Internet Explore 5:インターネット接続ウィザードからの設定


1.スタート」から「アクセサリ」→「通信」→「インターネット接続ウィザード」を起動します。
デスクトップ上に「インターネット接続ウィザード」のショートカットが表示されている場合は、そちらからでも起動できます。




2.
インターネット接続を手動で背手智するか、ローカルエリアネットワーク(LAN)を使って接続します。」を選択し、
次へ」を選択(クリック)してください。




3.
次に、「ローカルエリアネットワーク(LAN)を使ってインターネットに接続します(L)」を選択し、「次へ」を選択します





4.
全てチェックを外し
、「次へ」をクリックしてください。





5.
次へ」を選択(クリック)してください。




6.次は、メールアカウント(「Outlook Express」)の設定です。「はい」を選択し、「次へ」をクリックしてください。




7.
メールを送信した相手先で表示したい送信者の名前を入力してください。


(例)送信先(受信時)での表示



8.「電子メールアドレス」(お客さまのアカウント@ict.ne.jp)を入力します。入力後、「次へ」をクリックしてください




9.
電子メールサーバーの設定です。「受信メールサーバーの種類(
S)」を「POP3」としてください。
受信メールサーバー」の欄には、「pop.ict.ne.jp」と入力し、
送信メールサーバー」の欄には、「smtp.ict.ne.jp」と入力してください。
入力後、「次へ」をクリックして下さい。




10.
当社からお知らせいたしました「アカウント」と「パスワード」を入力してください。
入力後「次へ」をクリックします。




11.完了」をクリックしてください。設定が完了しました。




12.インターネットを始めるときは、下のアイコンよりはじめてください。