このぺーじでは、渓流が禁漁期に入りそのフラストレーションのやり場に困っているフ

ライ・フィッシャーにとって「管理釣り場」がどれ程「心の支え」になり良き練習の場と

なっているかをじっくりと考えたいと思います。「どこの管理釣り場が良いのか?」「ど

んな管理釣り場があるのか?」「管理釣り場ってこうあって欲しい!!」なんてことを、

実際の釣行とあわせて独断と偏見で考えてゆきます。皆さんの情報、ご意見もお寄せ下さい。


「天の川管理釣場」

場所:奈良県吉野郡天川村「御手洗(みたらい)渓谷」
期間:10月1日〜翌年2月25日(11月1〜3日,12月29日〜1月4日は休業)
時間:午前8時30分〜午後4時
対象魚:レインボウトラウト
料金:大人3000円,中学生1500円,小学生1000円
制限事項:フライ、ルアー等の擬似針のみ(テンカラOK),持ち帰りは1人10匹まで。
問い合わせ:天川村漁業協同組合 TEL:07476-3-0666


「大戸川管理釣場」

場所:滋賀県瀬田−信楽線途中の関西電力発電所前
期間:10月1日〜翌年3月末日
時間:午前7時30分〜日没
対象魚:レインボウトラウト
料金:大人3000円
制限事項:フライ、ルアー等の擬似針,餌釣りもOK,完全エリア分け。


「猪名川管理釣場」

場所:兵庫県川辺郡猪名川町北田原
期間:10月下旬〜翌年5月連休
時間:日の出〜日没
対象魚:レインボウトラウト,ブラウントラウト
料金:大人3000円,午後だけなら2000円
制限事項:フライ、ルアー等の擬似針,餌釣りもOK,完全エリア分け。
特記:最近非常に人が多く、釣り場でのトラブルが耐えないようだ。皆さん!マナーを守って楽しみましょう!

angler@ict.ne.jp 皆さんのご感想・ご意見をどしどしお寄せ下さい!

フライフィッシングの部屋へ戻る

玄関へ戻る

トップページへ戻る