日本画用品

日本画と言っても色々ありますが、とりあえず最初は絵手紙ぐらいから初めて、だんだん大きくしていくのがいいのではないでしょうか?

12色セット
18色セット
24色セット
単色 36色
があります

日本画を書くのに必要なものは

顔彩

書道用品

筆  紙(半紙・画仙紙・色紙・短冊。料紙など) 墨  硯  下敷、文鎮その他

細筆 彩色筆 面相筆 削用 長流など
普通2〜3本あれば葉書程度であれば大丈夫です
色紙より大きいものや水墨画になるともう少し種類が
必要になってきます。

大色紙の大きさから F4・F6・F8 画仙紙半切、画仙紙全判など
描きたい物に合わせて使います