古都、奈良散策
![]() |
2006年11月3日 そうだ!奈良へ行こう 思い立ったら吉日 夜勤明けのまま朝9時半自宅出発。 名阪国道 天理で降りてひたすら北上 いつもの抜け道で 元興寺〜奈良町センター〜猿沢の池 猿沢の池には10時半に到着。 奈良に来るのは何年ぶりだろうか? たしか奈良博いらいか… しかし やけに観光客が多いなぁ |
登大路の駐車場へと思い一の鳥居に出るとすでに渋滞の嵐 駐車場も長蛇の列… 県庁の北を駐車場を求めて一時間 一日1500円!高い。観光地奈良を再認識させられる。 |
いざ正倉院展へ 〜〜 当日券をお求めになって 最後尾へお進みください 約3時間となっておりま〜す。 こりゃアカン こんな日に来るのが間違ってる! と細君にお叱りを受ける。 猿沢の池に戻り 奈良町を散策する。 猿沢の池 〜奈良工芸館 〜浮見堂 〜飛火野 |
![]() 浮見堂 |
天気は上々、奈良公園を散策するにはもってこいです。あちこちでお弁当を開いています。 |
春日大社、神苑では 舞楽演奏会が開催中でした。 舞楽を間近で鑑賞するのは初めてです。 みやびで優雅な日本文化。 |
![]() 打毬楽(だきゅうらく) |
![]() 蘭陵王(らんりょうおう) |
帰路は渋滞を避けて柳生へ 17時無事帰宅しました。 今日の写真は全て携帯で撮った画像です。多少ピンぽけの感もありますが まずまずかな。 |