07年 釣行メモ

 4月30日(月)  今年初釣行!朝3時半自宅出発。いつものえさ屋さん4時半着、石ゴカイ2杯購入。
 国崎、老いの浜5時半に到着。浜は貸し切り状態。自作天秤にSATOさんの25号オモリをチョイス。6時第一投、ふぐのダブル。第二投、海草。第三投…。7時はるさんと合流するも千賀に転進。
 第一投よりクイークイーと頭を振る独特のキスのアタリあり。巻き上げると16センチ!今年初キス。立て続けに3匹ゲットする。はるさんは18センチをゲット。しかしあとが続かない。で近くを散策。で見切りをつけて安楽島へ。途中HIROさんよりTELを頂く。昨日のNKKに関してだが、群れは小さく、あとひと潮といった感じ。
 安楽島Mポイント…生命反応なし。安楽島PBポイントへ移動。はるさんは21センチキスゲット!私はべらのダブル。見切りをつける。
 今日は 竿を出しているより 山歩きしてる時間の方が長かった。はるさんと一緒におしゃべりしながら歩いたのであまり苦にならなかった。
5月3日(木)  二見海水浴場5時着。またしても貸し切り状態。不安がよぎる。不安的中!HIROさんからTEL。町屋、香良洲ともに撃沈。海草も多いとか。確かに!こちらでも海草と戯れオモリロスする。
 鳥羽方面に走る。お目当ての場所には頑丈なフェンスが…。
 江の浜に戻る。?静岡ナンバーのクルマがこの狭い場所に2台も駐車してある。JANAP−CUPのステッカーがやけに眩しい。あっいやそれどころではない。
静岡軍団とは別の先客(キススペ+マグ)に状況をお聞きする。遠いよ〜6色から6色半でアタリがあるから7色は投げやんとなぁ。って
神前崎まで歩く…無駄足でした。
投げ練に切り替える。が仕掛けなしで紅い糸が一回しかでない。意気消沈。はるさんからメールが入る。阿山の豚トロ丼は最高!←地元ですから今度食したい。が今は…
 伊勢湾にキスいませ〜ん。
5月19日(土)  
 釣果情報

   香良洲、NKK方面でキスが釣れだした様子。早朝有利とか。
   ただまだ流れ藻多いとのこと。



6月10日(日)











 雨、雷のため釣りを断念して布団の中。?はるさんからメール「津は雨も上がってお日様にっこにこですよ〜」ええ!伊賀は今にも降り出しそうなのに…「ううっ直ぐ支度しま〜す」と返信。
 今日は長野峠越え。12時ジャストに御殿場海岸到着。名阪使うより早や!早朝ならもう少し早く着きそう。自作湘南天秤+25号ロケットシンカー+自作4点仕掛けをセット。で、はるさん登場!挨拶もそこそこに第一投!向かい風ながら5色から引いてくるとコンコン、ピクピク、ドドーゥ!堪らずマキマキ。16センチゲット。第二投ダブル、第三投トリブル!!いや〜はるさんメールありがとうございました。おしゃべりしながら2時間で11匹!潮止まりであたりが遠のいたのとごみが流れて来て釣りずらくなったので はるさんとお別れして町屋海岸へ向かう。
 駐車場前から浜へ降りると投げ師が4人。見た感じあまり釣れてない。近くにいた方にお声をかけ……ん?なにかキラキラ輝いている。なっなんですか〜これは!ステンレスの板を丸めてなまりを鋳込んでいるようです。いや〜凄い!初めて見ました。おっと釣果はポツポツだそうです。次はサウスポーで旧スピンを鮮やかに投げている青年。こんがり日焼けしてかなりのつわものって感じ。5月中旬から数はでないが型はいいよ。今日は型は小さいし海草が流れてて釣り難いけど…でもクーラー見せてい頂いたら20センチクラスがいつつむっつ…。沖の瀬の前 つまり5色に投げ込んだらいいよ。とご指導いただく。
 三重大グランド前の松の木まで南下して 第一投。むむぅ微妙なあ・た・りが。案の定ピンのダブル。第二投もピン、今度はトリプル。これではお持ち帰りできないなぁ。まあ今日は十分楽しめたからいいか。
16時に納竿して帰路につく。