釣り小物
雑誌や書籍役に立ちそうな物を自作しています。 最近は投げ釣り用自作天秤に凝っております。 自分で材料を買ってきて 釣行に思いを馳せながら試行錯誤 も楽しいですよ。 |
![]() |
ダイワ精工の”プロバイザーサーフ1200Rです。 お気楽仕様です。 |
![]() |
あたり取糸です。関東方面ではワイヤで制作 するそうですが、めんどくさいのでナイロン2号で 作りました。 ピンキスのあたりが明確に出ます。 ちから糸と天秤はハワイアンフックで 接続しています。 最近はFujiの”パワースペードスイベル” を常用するようになりました。 |
![]() |
卵粉です。 石ごかい等にまぶすと虫えさのぬるぬるが取れて持ちやすくなります。 台所から出る卵の殻を乾燥させ ミルミキサーで粉砕して使用しています。 投げ釣りを始めた頃 Beeさん?のHPで紹介されているのを見てから自分で作り始めました。 たいへん重宝しています。 |
![]() |
仕掛け巻きです。仕掛けがスルスルはずれて 浜での手返しが早くなります。 関東や四国あたりでは このタイプの仕掛け巻きが 多用されているようです。 市販品も発売される予定だそうです。 |
![]() |
アイスボックスの中ブタを作ってみました。 付属のものは使い勝ってがあまりよくないので 取手をつけて、ペットボトルやおにぎりの出し入れ がしやすくいように 変更しました。 |
市販の天秤を改造(改良?)してみました。 いわゆるラムダ(Λ型)天秤です。 半日使いましたがアームは外れませんでした。 10分もあればできます。が 制作にあたっては自己責任でお願いします。 作り方はこちら |
|
![]() |
はりくず入れです。 釣行時、仕掛けは極力回収します。 自宅に持ち帰った使用済みの仕掛けは はりと糸に分別してはりははりで専用のビンに回収しています。 水を少々いれて 形がわからなくなるまで 錆びさせて処理しています。 |
カウンターです。 100円ショップで売っている物をL型ステーに 固定し、クーラーボックスのスカート部分に 差し込んであります。 |
|
![]() |
自作天秤ーその1 を製作しました。(061126) 収納するとこんなにコンパクト 見た目 湘南天秤みたいですが… こうなります。 |
![]() |
自作天秤ーその2 を製作しました。(061126) くの字天秤 おもり遊動タイプです。 江戸川サーフ 岩本隆行氏のフェーク品です。 |
![]() |
自作天秤ーその3 を製作しました。(061126) 名付けて かんざし天秤!? 鱚介てんびん又はきままに変身てんびんの フェーク品です。 が山本式…に刺激されウキを付けました。 飛距離は落ちますが 根掛り軽減する!はずですが… |
![]() |
丸まげペンチを製作しました。(061206) 工具があれば2時間程度で出来ます。 天秤のアイを作るのはラジオペンチでも 可能ですが 少々コツがいります。 この丸まげペンチなら 簡単にアイが製作できます。 |
![]() |
スプールカバー(061224) 100円ショップで購入したリストバンドを転用。 そこそこ厚みがあり スプールをすっぽり包んでくれます。 なかなかの優れものです。 |
![]() |
自作天秤ーその4を製作しました(061229) いわゆる 湘南天秤 です。 製作には少しコツがいりますが 折りたたむとコンパクトになります。 パール玉をあしらってみました。 かんざし天秤2号かな? 詳細はこちら |
![]() |
自作天秤ーその5を製作しました(070311) 湘南キス釣り倶楽部様「Y式遊動天秤」です。 製作方法が記載されていましたので 寸法そのままで製作しました。 かなりコンパクトです。 飛行抵抗は軽減されるでしょうが私のようなへたくそが投げると 仕掛けが絡まりそうです。 |
![]() |
自作天秤ーその6を製作しました(071115) シンカー交換式のエル型天秤ですが シンカーが20ミリ移動できるように 工夫しました。 名づけてちょっとだけ遊動天秤。 名称変更しました。 伊賀流天秤 浄雲(じょううん) |
![]() |
自作天秤ーその7を製作しました(080225) くの字天秤のアームをまげてエル型天秤に。 シンカーが100ミリほど遊動します。 某HP掲載のセンシティブ?天秤に さも似たり!? |
![]() |
自作天秤ーその8 を製作しました(080318) エル型(弓型)天秤ですが、内径1.5ミリの浮きゴムを利用して携帯に便利なように分割できます。 感度はいいのですが、時々?すっぽ抜けするようです。再考の余地有り。 |
![]() |
自作天秤ーその9 を製作しました(080502) 「投げ北」さまのカッ飛びセンシティブ天秤のフェーク品です。 シンカーとアーム(ちから糸側)の軸を合わす必要があります。それとシンカーの加重が加わる天秤の又の部分に少し不安がありますが、試投しなければなんとも言えません。 命名 伊賀流天秤 将監(しょうげん) 別バージョンはこちら |
MY TACKLE ROD: Sky Caster 27−405・N Land Caster 27−405 PROSURF SF 405CX SURF LEADER SF 405BX SURF LEADER 405CX−T REEL: TOURNAMENT SURF BASIA 45U SUPER AERO XT−SS SUPRE AERO EV 仕掛け: はり 赤、茶ジャストキス 7号(線径0.39mm) 赤スーパーキス 7号(0.435mm) 赤キス競技用 7号(0.435mm)、8号(0.46mm) 赤キススペシャル 7号(0.41mm)、8号 ファーストキス 7号(0.46mm) 流線 7号(0.46mm) 砂ズリ ホンテロン黒 2号 自動ハリス止め付 110cm (ビーズ、ガン玉等を付ける時もあり) 幹糸 フロロカーボン(ブラック、グリーン)1.5号 枝糸 ホンテロン黒 0.8号、1号 3cmチチワ式 枝間30cm (全長 3点仕様 90cm 5点仕様150cm) |