こちらのページでは昭和ハウス1号店と2号店の物を併せて御紹介致します。
映画ALWAYS三丁目の夕日では当店より 鈴木オートの茶の間でみんなが集まってプロレス観戦をしたテレビを始め家電製品・駄菓子屋等の物を中心にお貸し致しておりましたので実際撮影で使用した物をご覧いただけます。
まずは一番目立っていたみんなでプロレス観戦したテレビのご紹介。
![]() |
このテレビを推薦したのは、美術担当の方より年代もシビアに合わせたいとの要望がありましたので昭和33年設定の映画と言うことで当時ショーケースに出ており売り出していただろうと思われるT-****昭和33年1月に発売したこのテレビを選びました。当時このテレビの販売価格は69500円でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他色色ご紹介
![]() |
マツダ電気時計 工場内の階段側の壁に掛かっていました。 |
![]() |
ナショナル 電気スタンド 六つ子の部屋の文机の上にありました。 |
ナショナル 電気スタンド 一平ちゃんの部屋(2階)にありました。 |
![]() |
ナショナル 電気スタンド 居間の箪笥の上にありました。 |
![]() |
ナショナル 真空管式ラジオ 居間の箪笥の上にありました。 |
ナショナル 電池式掛時計 居間に掛かっていました。 |
![]() |
ナショナル 電気コンロ 台所においてありました。 |
![]() |
アイスクリームケース 居間への入り口の手前右側に置いてありました。 |
引き物 ブロマイド 店内にありました。当店(1号店で)実際に引いていただけます。詳しくは1号店HPへ |
当て物など。 店舗前・店内にありました。 |
![]() |
瓶ジュース 店内や店舗前でたらいに入れてました。 瓶ジュースは当店で依頼し製作した物です。 茶川家の居間でもりんごジュースの空き瓶を鉛筆立てにして使用していました。 詳しくは瓶ジュースのページへ |
![]() |
ラムネ 瓶ジュースと同じく、たらいに入れてありました。ケース積みのも店先にありました。 当店で飲んでいただいているのと同じ物を昔のケースに入れ換えました。まったく同じ物をお店(2号店)で飲んでいただけます。 |
![]() |
床屋 サインポール 外壁に掛かっていた床屋さんのクルクルです。 |
その他にもたくさんの商品をお貸し致しておりました。殆ど神崎ラジヲ商会(電気店)に行っておりましたので少しだけ又は殆ど映っておりません。その他の色色な物をご紹介致します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright (c) 2003-2015 昭和ハウス All Right Reserved.