![]() |
商品番号:EA-43 伊賀焼茶碗(二代谷口展山先生作) 商品説明:作者は伊賀焼の名工・上野窯・二代谷口展山先生(再興伊賀焼の復興に尽力された)で、伊賀焼の特徴の緑釉薬が綺麗に焼き上げられた茶碗です。※その他は画像参照。 時 代:昭和時代頃。 サイズ:最大直径約11.6cm 高さ約7.2cm。 状 態:状態良好。共箱入り。※その他は画像参照。 数 量:1点 価 格:¥15,000 |
![]() |
商品番号:EA-48 伊賀唐津茶碗(隆行先生) 商品説明:作者は三重県久居市・一志窯北角隆行先生(大丸心斎橋・津松菱百貨店・他個展)で、焼き上がりが見事な茶碗です。※その他は画像参照。 時 代:平成時代。 サイズ:直径約12.3cm 高さ約9.2cm。 状 態:状態良好。共箱入り。 数 量:1点 価 格:¥18,000 |
![]() |
商品番号:EA-49 粉引茶碗(隆行先生) 商品説明:作者は三重県久居市・一志窯北角隆行先生(大丸心斎橋・津松菱百貨店・他個展)で、焼き上がりが良く手に馴染む茶碗です。※その他は画像参照。 時 代:平成時代。 サイズ:直径約14cm 高さ約7.7cm。 状 態:状態良好。共箱入り。 数 量:1点 価 格:¥18,000 |
![]() |
商品番号:EA-53 窯変茶碗(番浦史郎先生) 商品説明:作者は美術家名鑑物故作家・番浦史郎先生で師は河村喜太郎先生で加山又造氏の義兄です。 焼き上がりの良い姿窯変茶碗です。伊賀市阿山町音羽の窯にて製作されています。※その他は画像参照。 時 代:昭和時代頃。 サイズ:直径約14.9cm 高さ約7.9cm 状 態:状態良好。共箱入り。※その他は画像参照。 数 量:1点 価 格:¥15,000 |
![]() |
商品番号:EA-56 時代南蛮手水指 商品説明:古い時代の変型南蛮手水指です。※その他は画像参照。 時 代:江戸時代〜明治時代頃。..........yokkaiti . サイズ:最大直径約16.6cm 高さ約18cm。 状 態:状態良好。共箱入り。※その他は画像参照。 数 量:1点 価 格:¥40,000 |