1/144ガンダムナタク製作記事
■ドラゴンハングを接続するポリキャップはグレーで目立ちます。しかし、塗装をしてもポリキャップは食い付きが良くなくすぐ剥がれてしまいます。プライマーを塗ってもマスキングテープを貼っ剥がすと「ペロ〜」といっしょに付いてきます。ソフビ用塗料ってどうなんでしょ。田舎では売っていないし。
■つま先にあるスリットはパーツの合わせ目となるので削り取ってプラ板で作り直しました。
■膝関節もポリキャップです。パーティングラインを消して使おうと考えていたのですが、前面中央にヒケが・・・こりゃ、使えないなぁ。
■スカートの裏は前後部をポリパテで横はプラ板で裏打ちして平らにしておきます。あまり見えないところですが、そのままだとプラモデルの成形過程が分かるというか、おもちゃっぽく見えてしまいます。些細なことですがやっておくと完成が全然違います。
■肩の裏も同様に裏打ちします。
■膝裏をプラ板でふさぎます。上から覗いたとき中のスカスカが見えるのを防ぐためです。ジャンクパーツを入れればもっとよかったかもしれません。
■首はポリキャップの材質で出来ており、後ろに穴が空いています。成形上こんなところに穴が必要だったのでしょうか。埋められないのでポリパテで新造します。
■手です。これまたポリキャップの材質で出来てます。パーティングラインは耐水ペーパーに水をつけてそぉ〜っと・・・でも、ささくれが・・・しかもエッジが甘いと思われるのでポリパテで造り直しました。
■手首のボールジョイントは手をはめるために隙間があり、これを埋めてしまうと手がはめられない。よってコトブキヤのボールジョイントを利用し「手」側にあったものを「下腕」側に移動した。