鉄英剣鉾(てつえいけんぼこ)  向島町

英は花房の意。したがって花鉾を意味する。
屋根 てり破風
眼象 梅鉢紋
天幕 花丸霊獣画の刺繍
懸魚 なし
水引幕 波に鯉、中水引は角龍文
胴幕 「百禄是遒万寿無彊」の賛による群仙図
前額 探瞑=暗がり(大海)を探ること
後額 剪莽=草を刈ること
見送幕 唐人奉楽図
囃子 祇園ばやし

しるし

日・月・扇(じつ・げつ・せん)

濱邊 萬吉画伯意匠、命名。

天神様は日(太陽)・月を運行される方。

唐扇は中国に由来する采配の具である

                           戻る