薙刀鉾(なぎなたぼこ) 新町                       

天明3年頃の作。
屋根 唐破風
眼象 新の字浮き彫り、足元に雲形の彫刻
天幕 前後に旭日に鳳凰、左右は麒麟遊戯の図。緋羅紗地に刺繍
懸魚 牡丹の透かし彫り
水引幕 富士の裾野の巻狩刺繍
胴幕 正面、黄石公に張良が沓を捧げる図。左、松竹梅に鶯。右、松竹梅に飛雀、緋羅紗地に刺繍
前幕 ,
後幕 ,
見送幕 唐人巌上に遊ぶ図。天明3年と記す。
囃子 祇園ばやし

しるし

白楽天(はくらくてん)

中国の詩人、白楽天の大作。

嘉曳4年(1854)、京都丸屋利兵衛の作。

                              戻る