← 龍鬢(りゅうびん)
大和錦の縁で仕上げられる。 表が龍鬢(りゅうびん)といい、沖縄地方が特産。
りゅうびんむしろ【竜鬢筵】 五彩に染めた細藺(ほそい)で織った筵。花ござの類。竜鬢。 小丸 恵一の師匠、京都「藤本畳本店」藤本幸治郎亡師作。
← 八重畳
八重に折りたたんだ状態を表現した造形がみごと。 小丸 恵一の師匠、京都「藤本畳本店」藤本幸治郎亡師作。
戻る
ホームに戻る
鐘小台 ⇒ 佛前に置く鐘の下台。 和風の仏間にフィットする、アイテムのひとつである。