農園内 さつまいも畑

    6月5日さつまいものつる挿し      

    農園利用者の秋の収穫祭と伊賀市内の保育園が楽しみにしている芋ほり用の
    つる挿しをしました。
    地元の予野保育園児の皆さんがお手伝いをしてくれました。
    さつま芋の種類は紅東(ベニアズマ)で、甘くて、ほかほかするとても美味しい
    品種です。

                   

    6月16日さつまいものつる生長

    約2週間たち、もう枯れる心配がなくなり早く大きく育って大きな芋を蓄えてくれるこ
    とを祈るばかりです。

          


     8月19日さつまいものつる生長

     2ヶ月半が過ぎ、一時は雑草が茂り芋つるに覆いかぶさる状態でどうなることかと
     心配しましたが、作業員さんのおかげで、みごと除草完了。
     こんなに、元気になりました。

            


        10月15日保育園芋掘り体験

        ようやく待ちに待った保育園の芋掘り体験の日、先生からさつま芋がどんなふうに
      育ったのかお話を聞いてから、農園のおじさん、おばさんにお手伝いをしてもらい
      芋掘りを楽しみました。畑にいたコオロギさんとお友達になった児もいました。

                       


                      



         11月1日市民ふれあい農園利用者等によるどろんこ芋掘り

      この芋畑の最大の目的とする収穫祭“どろんこ芋掘り”を青空の下で開催しました。
      この農園を管理している地元の“明日が楽しみな里づくり員会”のメンバーが前日より周辺草刈、
      芋のつる上げ等々総出で準備しました。当日は260人余りの参加者を迎え、大賑わいでした。
      一番大きいさつま芋は1,895gで昨年の2,580gとは少々小振りでした。