犬の飼い方06.06.24

犬の散歩の時、たまに、車で犬を連れてくる人に出会う。

何度か出会っているが、第一印象が悪かった。

その人は車から2匹の犬を降ろすが、リード(つな)をつけずに散歩をさせる。初めて出会って、近づいて行くと、(といってもわざわざ、そうしたのではなく、いつもの散歩コースだったのだが)その人は、「怒られるから、こっちに来なさい」と自分の犬に声をかける。

私は怒るつもりはない。あなたが、自分の責任で怒りなさい、と思う。誰かに怒られるから止めなさいではないだろう。

 子どもにもそういう言い方をする人がいる。違うと思う。人に迷惑をかけるといけないから、親が怒るのだ。誰かに怒られるからではない。

それから、何度か出会うが、あいさつはしない。リードをつけずに散歩をさせるのは非常識だと思う。リードをつけていても、誤って外れるときがある。まして、リードをつけずに散歩をしていて、万が一の事が起こったらどうするのだろう。

「ほら、怒られたでしょう」とでも、言うのだろうか。