2011/04/17 新春の飛騨・白川郷方面 晴れ
東名阪長島IC下車で、長島堤防を走行。
途中道の駅クレール平田にて休憩。
R21で各務原ICより東海北陸道に乗る。
長良川SAにて休憩。
ここで所用のある会長と998君はUターン。昼過ぎには帰宅したそうです。
寝坊で遅刻した1台は、湾岸から東海環状を走っているらしい・・・ルート違うから合流出来ないじゃん!
ひたすら東海北陸道を北上し、五箇山ICまで走る。
途中全長11qのなが〜いトンネルがありました。
五箇山IC下車でR156へ。周辺にはまだ雪がたくさん残っている!!
道の駅上平にて、昼食。となりのスキー場はまだ営業しているみたい・・・
←10R松田クン
昼食は、飛騨牛と岩魚のにぎり。おいしゅうございました。
ここで遅刻のRT君と連絡がとれる。先に白川郷にいるらしい・・
R156を南下して、白川郷に到着。
見学とお土産購入。残雪いっぱいでカマクラまで残っている!
3時過ぎに7台にて白川郷を出発。
R156白川街道を南下して荘川ICを目指す。
左はダム湖が続くが、雪解け水の為道路はかなり濡れている。
桜街道でも有名だが、時期が早かったので有名な御母衣ダムの荘川桜もつぼみも出ていない・・・残念。
荘川ICから東海北陸道に。
給油のため、ひるがのSAに寄り、関SAにて休憩。
一宮JCTから名神へ。一宮ICから名古屋高速に。
ここで先導のヒデブサ君は、先日の転倒修理のバイク持ち込みに寄るためお別れ。
名古屋高速、東名阪、名阪と乗り継ぎ道の駅伊賀にて解散。
久しぶりのロングツーリングで堪能しました。お疲れ様でした。
帰宅18:15
参加台数:9台 走行距離:530q
往路〜
下柘植IC名阪〜亀山JCT、東名阪〜長島IC、長良堤防〜クレール平田道の駅(休憩)〜R21岐大バイパス〜岐阜各務原IC、東海北陸道〜長良SA(休憩)〜五箇山IC、R156飛騨合掌ライン〜白川郷せせらぎ公園(昼食、観光)有料駐車¥200
復路〜
白川郷〜R156白川街道〜白川村御母衣ダム〜牧戸交差点〜R158〜桜の郷荘川道の駅(休憩)、荘川IC〜東海北陸道〜関SA(休憩)、一宮JCT〜名神、一宮IC〜名古屋高速〜清洲東JCT、名古屋第三環状〜名古屋西JCT、東名阪〜亀山JCT、名阪〜伊賀道の駅(解散)