![]() |
2005年7月17日(日) 本日は、サークル活動地、大山田にあります清流「馬野渓谷」で、 気軽に遊べる「シャワークライミング」を体験しました。 |
クライミング班と散策班、合計12名の参加です。 | ![]() |
![]() |
クライミング班は、足元が滑らないよう「わら縄」 をシューズに巻きつけ、準備を整えます。 ライフジャケットとヘルメットも着用します。 手袋もはめるようにしましょう。 |
準備はOK? さぁ、出発進行!! |
![]() |
![]() |
いきなりすごい岩場が出現! みんな乗り越えられるかな? |
滝に打たれた「業」のようですが、 ただ単に立ってるだけでした。 |
![]() |
![]() |
「イワタバコ」を発見したたえっちは かなりうれしそう!!!お昼に皆で いただく事にいたましょう。 たくさん摘んでくださいね♪ |
「マタタビ」を発見したリーダー。 早速皆に説明を・・・・ 「えっ〜、旅の途中、マタタビを食べると、 また旅が出来ると言われています・・!」 何かかなりうさんくさい・・・ |
![]() |
![]() |
滝つぼの中は泳いで渡らなければなりません。 水はかなり冷たいですが、頑張りましょう!! |
あちゃみはゴール地点でお待ちかね! 車椅子が川に浸かって気分は 「クライミング・・・・・♪」 |
![]() |
![]() |
倉さんが「シュウロ」を使って 何やら工作をしてくれています。 |
出来上がったのは「バッタ」でした。 本物そっくり〜!! |
![]() |
![]() |
午後のスタート地点です。 張り切ってまいりましょう!! |
ちょっと迫力ある岩場に男性陣 「よっしゃ〜!やったるで〜!!!」 |
![]() |
![]() |
「あっ!!写真にカッパが・・・」と思いきや、 正体は「つっちゃん」でした・・・。 いつも良い味をありがとう(感謝) |
水圧がすごくて「流される〜!」 | ![]() |
![]() |
足場を慎重にさがしましょう。 |
気をつけて!気をつけて!!! |
![]() |
![]() |
リーダーはかんちゃんの愛犬 「あいちゃん」を連れて泳いでいます。 (あっ!!すみません。黒すぎて見にくいで すが、よくみると右下の方にいるんですよ。) |
皆で助け合う気持ちがかなり大切です。 | ![]() |
![]() |
透明度抜群の澄んだ水。 思いっきり泳いでください。 |
写真にカッパが・・・と思いきや これもつっちゃんでした。 おそまつさま(汗) 今日一日、つっちゃんはカッパに しか見えなかったよ(ひでさん感想) |
![]() |
![]() |
やっぱり黒すぎて見にくいですが これが「あいちゃん」です。 あいちゃんは水がだ〜い好き なんです♪ |
最後の仕上げは岩場でジャンプ!! 確実に童心に返っています。 |
![]() |
![]() |
参加メンバー一同、マイナスイオンと 澄んだ水、おいしい天然の食材と 心も身体も清められた一日となりました。 「来年の夏も絶対来ようねぇ〜!!」 |
![]() |