花垣地区農業集落排水処理施設 祝竣工(2014.12.2) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成し竣工式を迎える建屋 | 竣工式前に神職により安全祈願 | 式を前に市長、議長を交えテープカット | 挨拶する上島農集委員会会長 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
祝辞を述べる岡本市長 | 祝辞を述べる田山議長 | 祝辞を述べる県農林事務所 藤田所長 | 謝辞を述べる中岡住民自治協議会会長 |
花垣地区農業集落排水処理施設維持管理組合 設立総会を開催 (平成26年4月23日) |
|
![]() |
![]() |
4月23日(水)予野多目的ホール「和」で花垣地区農業集落排水処理施設維持管理組合の設立総会が開催されました。 この総会では組合の規約が承認され、上島博望 委員会会長が維持管理組合の会長として引き続きその任にあたることになりました。 また、役員・監事、委員も併せて承認されました。 その後、組合の運営規則、26年度の事業計画と予算についても承認され、維持管理組合として新たにスタートしました。 今後の予定ですが、この日の説明では、6月には参画者向けの説明会(予野3回、白樫・治田2回、大滝1回)を開催し、9月後半から接続申請の受付を開始し、10月より処理場の試運転(接続を開始)を行い、平成27年1月より共用開始となります。 |
平成25年度 花垣地区農表集落排水事業実施委員会(2013.6.14) |
花垣地区の農業集落排水事業の委員会(総会)が6月14日(金)に開催されました。 この日の出席者は42名(うち委任状9名)でこの日の委員会は成立しました。(総数55) 委員会では平成24年度事業報告、決算報告と25年度の事業計画、予算等が満場一致で承認されました また、施設の稼働についての話があり、当初予定より6カ月程度遅れ、平成26年10月より通水試験が始まり(実際に汚水を流せる様になる)、平成27年1月より正式に運用を開始する運びとなる予定です。 |
![]() |
最終処分場周辺基盤整備事業現地説明会を開催(2013.1.22) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
周辺の状況を確認しながら周辺の土地を見て回る | 最終処分場建設予定地 |
平成23年6月15日(水)に行われた農業集落排水事業実施委員会 委員会(総会)の様子 | ||
花垣公民館 和室にて | ||
![]() |
||
昨年度の事業報告、決算報告と役員の一部変更、本年度の事業計画、予算等全ての 議案が承認されました 本年度は予野(前出〜廣出)、白樫(牧場〜永谷)、治田(黒瀧神社〜森尾、西出、東出) の一部で管路施設工事が行われ、また、予野に計画中の処理場についても、周辺整備 工事が開始される予定です |
平成22年11月25日(日)に実施した、京都府久御山町の真空式施設を現場視察 白樫地区、治田地区の一部勾配の緩いところで、この真空式のシステムが採用される予定です |
||
![]() |
![]() |
![]() |
近代的な久御山町の庁舎 | 久御山町の下水道課職員より説明 | 実際の現場周辺(ほとんど勾配が無い) |
![]() |
![]() |
![]() |
道路脇に建つ制御盤 | 制御盤の中をのぞく | マンホールを開けてみる |
![]() |
![]() |
![]() |
マンホールを覗きこむ | 歩道に設置された吸気弁 | 個人宅内にある吸気弁 |
当日は、お忙しいところ久御山町の下水道課の職員の皆さんに、丁寧に案内していただきました
また、伊賀市下水道課の職員さんにも御同行願いました。皆さん、お忙しい中、有り難うございました。