伊賀市消防団上野西分団花垣部



戻る





文化財防火デーにあわせて消火訓練を開催(2014.1.25)
池邊寺と花垣神社付近で出火を想定 池邊寺から非難 花垣神社から非難
消防車、救急車が到着 模擬放水訓練開始 模擬放水訓練開始(2)
怪我人を搬送 放水訓練 放水訓練(2)
これも消火訓練 無事に鎮火を報告! 水消火器で初期消火の訓練
見学に訪れた皆さん 女性もお年寄りも参加 本番同様本物の消火器で
(写真は一部、西分署に提供して頂きました)


予野班新詰所兼車庫完成(平成23年12月7日竣工)
外観 庫内 詰所
予野多目的ホール「和(なごみ)」と同時に完成し、同じ日に竣工


治田区で今年も防災訓練を実施(2011.11.20)
治田区では毎年、この時期に防災訓練を実施しています。
今年も、11月20日(日)午後1時より訓練が開始され、地区民ほか治田班を中心に消防団員など、約100名が参加しました。
バケツリレーでの初期消火訓練 消火器の使い方
AEDによる心肺蘇生訓練 三角巾の使い方を練習 防災支援隊の皆さんによる炊出し訓練


花垣小学校での避難訓練の様子(H23.10.4)
シューターでの脱出訓練 バケツリレー 水消火器での訓練
煙道体験 先生方は本物の消火器で消火 火事の怖さを実感


平成23年度 伊賀市消防団夏期訓練の様子(2011.7.31)
ご存じ、花垣ラッパ隊 地震災害を想定した訓練 高所作業車による救出訓練
国旗に対し敬礼! ご存じ、上野方面隊長 市長による点検
点検者による訓示 ポンプ操法 いつもお世話になっている、柘植君


中消防署西分署・白樫自治会・慈尊寺・消防団花垣部白樫班
が協力して「文化財防火デー」に伴う消防訓練が行われました
消防団集合! 迅速に仏像(模造品)を運び出す 日頃の訓練の成果を発揮して
放水開始 住民による水消火器を使った初期消火訓練 当日集まった皆さん ご苦労様でした



戻る