メールアカウントの設定の確認(Outlook Express)


1.
Outlook Express のメニューバーの「ツール」よりアカウントを選択します。


2.インターネットアカウント画面から「メール」タブを選択します。次に、設定を確認したいメールアカウントを左クリックし、プロパティを選択してください。

 


3.メールアカウント(ここでは、「pop.ict.ne.jp」)のプロパティ画面が表示されます。
 「全般」タブでは、ユーザー情報の確認・変更ができます。

「名前」欄

送信した相手先のメールソフトの送信者フィールドに表示される名前
(かな文字入力も可)

「電子メールアドレス」欄

お客様の電子メールアドレスを確認します。(必ず、半角英数入力)


4.「サーバー」では、サーバー情報並びに受信メールサーバーの確認できます。
 ここの設定が間違っているとメールの送受信が出来なる原因となりますので、確認はより慎重にしてください。

サーバー情報

受信メールサーバーの種類

POP3

受信メール(POP3)

pop.ict.ne.jp(必ず半角英数入力)

送信メールサーバー(SMTP)

smtp.ict.ne.jp(必ず半角英数入力)

 

受信メールサーバー

アカウント名

お客様のアカウント名のみを入力(必ず半角英数入力)

パスワード

アカウントに対応したパスワードを入力
(*で表示されますので慎重に入力してください。)


5.詳細設定では、サーバーのポート番号等の設定を確認できます。
  下図のように設定がなっていることをご確認ください。
  ここで、「配信」欄で「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックが入っている場合、
  
初期設定では、メール受信容量が5MBとなっておりますので、その容量近くになりますと、
  新規メールが受信出来なくなる原因となりかねません。
  ここで、削除方法ですが、「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックを外した設定に変更し、
  一度、メールを受信します。その後、またサーバーにメッセージのコピーを置くにチェックをいれます。
  あるいは、2箇所でメールチェックをする場合、一方では、このサーバーにメッセージのコピーを置くにチェックを入れ、
  もう一方では、このチェックを外しておくことで、サーバーにメッセージのコピーを残さないように出来ます。

  



6.メールアカウントの各種設定確認後、プロパティ画面下部の「OK」をクリックし、プロパティ画面を閉じます。


 戻る


Copyright(c) 2001 伊賀上野ケーブルテレビ株式会社. All rights reserved
netinfo@ict.ne.jp