陶芸体験・教室

陶芸体験コース

自分の想いを形にしてみませんか?

初心者の方でも、丁寧に指導致します。電動ロクロ体験も出来ます。
気軽に立ち寄って、陶芸家気分を味わってください。

  • まっかないちごを手作りの焼き締めの小鉢に…

  • おもてなしのお茶碗を手作りしてもいいですね

  • 初心者の方でも電動ロクロが使えます。作りたいものができるよう指導いたします。

  • たたら作り、てびねりなど、作りたいものにあった作陶方法を指導いたします。

  • ロクロは3台常設、最大5台まで設置可能です。

  • 陶芸体験は室内では最大20名様まで、屋外では40名様まで可能です。

陶芸体験コース

★時間・・・午前の部:9時~12時 午後の部:13時~16時

★作陶料金
①手びねり体験
・土1kg/2000円(作品の数は何点作っていただいてもけっこうです。焼成費込み)
・大物造りにも挑戦していただけます。その場合は土代・焼成費は別途かかります。

②電動ロクロ体験
・2時間程度/3000円(出来た作品の中から2点お選びください。焼成費込み)

★要予約(TEL又はメールにてご予約をお願いいたします。)
★仕上げ、焼き上げまで1ヶ月程度かかります。
★送料着払いで発送いたします。
★1名様~20名様までOK
★ご結婚されるカップルさんで、引き出物又は記念品などの制作をされる方もおられます。

★出張陶芸体験もお引き受けいたします。

・料金についてはご相談ください。

陶芸教室コース

体験コースより、一歩進んだ作品を作りませんか。
電動ロクロでの小物挽きはもとより花器、大皿、鶴首などの大物や、
急須作りなどの複雑な作品にも挑戦できます。焼き締め作品の制作が中心です。
毎年一回、野焼きや窯元見学をします。

★入会金・・・・・・・5,000円
★作陶料金・・・・・5,000円(4回分、無期限チケット制)
★その他・・・・・・・1,000円(1kgあたりの土代と焼成費)
★教 室・・・・・・・火曜日午後・木曜日午後・土曜日午前、午後

ご不明点はお気軽に電話(0595-45-3193)かメールでお問合せください。

  • 知り合いのステンドグラス作家さんに作っていただいたいちょう窯の看板です。工房に遊びに来たら探してみてくださいね。

  • 希望があれば年に1度野焼きを行います。

  • いちょう窯には穴窯と倒炎式の角窯と電気窯があります。

  • 工房では作品の販売もしています。

 

ページのトップへ戻る