わたしと家族のこと

わたしのこと


  1. 年齢    44才 (1958年生まれ)
     
  2. パソコン歴
     NEC98NOTE NX/Cを1995年3月に通販で購入。その年の11月まで、ただの箱だった。
      職場の浅沼さんが同じ98ノートユーザーで、いろいろと教えてもらい、動き出す。浅沼さんは、シャープのメビウスユーザーを経て、今、NEC LAVIE を使っています。
     私は、職場のPC−9821Na12を経て、97年の末、東芝リブレット70をローンで購入。ハードディスクは1.5ギガで、不要なソフトやファイルを消しつつ使っています。2000年末にはウィンドウズに必要なファイルまで消して、動かなくなり、まさに世紀末。年明け、何とか復活。データは消えた。2001年3月にデジタルカメラ(2万9千円)をローンで買って楽しんでいます。

3.仕事歴

家族のこと


カミさんです。気が強いのは、自他ともに認める所。家では、いつも何かのニュースを書いています。 双子にとって優しく頼りになる母親で、今は、知り合いの方の会社でパート勤務。
  2002年度は、なにやら選挙でいそがしくなりそう。

 

双子の長女 果歩(中学1年生)です。気は優しくて力持ち。お母ちゃんに似て、ピアノが得意。98年4月から、「白鳳太鼓」という地域の和太鼓クラブに入っています。果歩さんと奈歩さんの小2の作品・・・「たびにでた ひめものがたり」
 2001年3月に、ひょんなことで、飼い犬のマリに右人差し指をかまれ、縫いました。それでも、マリを散歩につれていっているのはえらい。背はお母さんをこえました。

双子の次女 奈歩(中学1年生)です。マイペースなので、まわりとの折り合いに苦労しているようです。亡くなった上野のおじいちゃんに似て、走るのが得意。果歩さんといっしょに「白鳳太鼓」に入っています。奈歩さんがパソコンで描いた絵・・・海と人魚
 石集めと漫画描きに若き青春をかけています。背はおかあさんと並んでいます。

わたしの母親。生命保険の外交員を98年3月に辞めて、今は自宅横のカラオケルームのオーナー、習字の先生。とにかく パワフルですが、家では疲れて横になっていることが多い。気楽に生きていると思う。最近、興味を持っているのはパソコンです。
富美子おばあちゃんの短歌コーナー

犬が2匹います。ガウとマリ。どちらも黒っぽい犬で甲斐犬(かいけん)の流れをくむ雑種です。血のつながりのない二匹の犬で、はっきり言って仲は悪い。 サイレンがなると一緒に吠えるのは悲しい習性かもしれない。果歩さんと奈歩さんが散歩などの世話を一手に引き受けてくれています。写真はガウです。

戻ります