名酒商 株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805


← 前月へ 2020年  3月 次月へ →

2020年 3月31日(火) こんな時なのに…

いつ終息するかわからない新型コロナの感染。
日毎に増える感染者の数。
もう他人事とは思えなくなってきましたね!

マスコミもコロナ感染報道ばかりでうんざりです。
不安ばかり煽ってどうするの…

我々の酒類業界も大手ビールメーカーなんかは
4割ダウンとか大打撃を受けているそうです。

酒類業界全体に低迷する中、信じられないですが
3月の売上成績は前年対比114%と大幅に増やす
ことができ本当に有り難うございます。

新型コロナで泣きごとなんて言ってられる暇はなく
とにかく今できることを積極的にやるしかないのだ!

これもいつまで続くのか…


2020年 3月30日(月) En Este Cabo Crecen Buenos Membrillos

國津果實酒醸造所さんの白ワインが入荷。

【En Este Cabo Crecen Buenos Membrillos.】
國津果實酒醸造所 葡萄品種:山形県産シャルドネ
アルコール分:11度 750ml…¥3,500(税別)

このワインのスペイン語の商品名
「En Este Cabo crecen Buenos membrillos」
こちらを頑張って変換解読すると山形の葡萄生産者
(N氏)の名字になるとのことですが…
普通に日本語翻訳すると
「この岬には良いカリンが生えています」 で
どこに生産者の名字が隠れているのか…?
私には変換解読の仕方がちょっと解らないです!

山形県産シャルドネ種で醸された辛口の白ワインで
ステンレス貯蔵(60%)とフレンチーオーク(40%)で
11ヶ月熟成させ、更に2ヶ月の瓶貯蔵を経てリリース
されました。

アプリコットやリンゴの蜜のような果実味が印象的で
キリッとした綺麗な酸味がミネラルを豊富に感じさせ
フレンチオーク樽熟成によるハチミツやバニラの甘い
香りと爽やかなハーブの香りが混じり合ったリッチな
味わいが余韻として長く続きます。

まだ若さがあるので酸味が少し目立っていますが
早めに抜栓するか飲む温度を常温にすると酸味が
和らいでシャルドネの旨味も膨らんでバランスよく
調和しますので是非お試しを…


2020年 3月29日(日) 五橋 RIDE 純米大吟醸桃色にごり

山口県の酒井酒造さんの「RIDE-PINK」が入荷。

【五橋 RIDE 桃色にごり純米大吟醸活性生酒】
原料米:山口県産日本晴 精米歩合:50%
日本酒度:-58 酸度:5.5 アミノ酸度:1.8
アルコール分:11度 酵母:赤色酵母
1.8L…¥3,000(税別)

桃色にごり酒の最高傑作!
この綺麗な色は赤色酵母を使用した事によるもので
アルコール度数も11度と低く、甘酸っぱい新感覚の
純米大吟醸の活性タイプの限定にごり酒です。

発泡性があるので開栓時には噴き零れる覚悟で
慎重にゆっくりと開栓をお願いいたします。
どんな状態なのか知っていただくために蔵元さんが
YouTubeにアップしたこちらの動画をご確認下さい。
この動画では勢いよく栓を跳ばして開けているので
噴き零れていますが、ゆっくりガスを抜きながら開栓
するとここまで酷い状態にはならないでしょう?

まるで苺サワーのように甘酸っぱく超フルーティ♪


2020年 3月28日(土) 平川ワイナリー スゴンヴァン・ブラン

北海道余市の平川ワイナリーさんが造る白ワイン
「スゴンヴァン・ブラン テール・ド・余市」が入荷。

【スゴンヴァン・ブラン テール・ド・余市 2019年】
葡萄品種:ケルナー種を主体
白(辛口) 750ml…店頭販売のみ

キンモクセイやユリの様な華やかな花の香りに、杏や
白桃、パイナップルの様な果実香、甘さを感じさせる
ハーブやスパイスの複雑なアロマがあります。

味わいはまろやかさと爽やかさが共存し、余韻には
果実味のピュア感や華やかな戻り香が持続します。
全体的にアルザスの辛口リースリングの特徴に似た
優しい味わいに仕上がっています。

野菜の甘みや素材の持つ甘さを引き出した料理や
フルーツを使ったソースの料理と大変よく合います。
また、アペリティフとしても美味しく楽しめます!


2020年 3月27日(金) 天下錦 純米吟醸 生原酒

澄んだタイプの天下錦純米吟醸生原酒です。

【天下錦 純米吟醸 生原酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:50%
アルコール分:16度 酵母:協会1401号
1.8L/¥3,240(税別)

飲み口の優しいフレッシュでスッキリとした味わいで
山田錦らしいふんわり広がる穏やかな香りと、後から
じんわりと広がるジューシーな旨味が膨らみ心地よい
余韻を残しつつもキレのよい後口が楽しめます。

まさにフレッシュ&フルーティ!


2020年 3月26日(木) 天下錦 純米吟醸 滓絡み生酒

福持酒造さんの純米吟醸の滓絡み生酒が入荷。

【天下錦 純米吟醸 滓絡み生原酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:50%
アルコール分:16度 酵母:協会1401号
720ml/¥1,620(税別) 1.8L/¥3,240(税別)

うっすらとオリが絡んだ純米吟醸の「滓絡み生酒」は
繊細で優雅な香りと、しっかりした山田錦の旨味が
感じられる爽やかな味わいに仕上がっています。

新酒ならではの溌溂とした風味と滑らかな舌触りで
メチャメチャ美味しいです!

先日の第50回三重県新酒品評会で天下錦さんは
純米吟醸酒の部で「純米大吟醸」が首位賞を
本醸造の部でも首位賞とダブルで首位賞を受賞!
おめでとうございます。


2020年 3月24日(火) 大山 特別純米 樽酒

山形県の大山さんの特別純米樽酒が入荷。

【大山 特別純米酒 樽酒 春ラベル限定品】
原料米:山形県産はえぬき 精米歩合:60%
日本酒度:+3 酸度:1.4 アミノ酸度:1.0
アルコール分:15度 使用酵母:山形NF-KA
720ml/¥1,400(税別) 1.8L/¥2,800(税別)

山形の銘醸蔵「大山」さんの、山形ならではの米と
酵母を用いて醸したバランスの良い特別純米酒の
爽やかな杉香が魅力の樽酒限定品です。

最高の秋田杉を用いた杉樽に詰められた樽酒は
杉樽由来の成分が含まれ油を洗い流す力が強く
口中をさっぱりさせ料理を引き立ててくれます。

清々しい杉の香りが桜花のお花見にピッタリ!


2020年 3月23日(月) バローロの1960年代各種

マルケージ・ディ・バローロが造るバローロ古酒の
貴重な1960年代ヴィンテージが各種入荷。

【バローロ 60年代各種 マルケージ・ディ・バローロ】
イタリア・ピエモンテ州 葡萄品種:ネッビオーロ

1962年ヴィンテージ 750ml…¥17,500(税別)
1964年ヴィンテージ 750ml…¥16,800(税別)
1965年ヴィンテージ 750ml…¥16,800(税別)

1967年ヴィンテージ 750ml…¥16,800(税別)
1968年ヴィンテージ 750ml…¥16,800(税別)

50年以上の長期熟成によりワインの色はレンガ色から
淡いオレンジ色に褐色して、チョコレートのような僅かに
甘い香りと、なめし皮やトリュフ、腐葉土、ドライフラワー
やスパイスなどの複雑な熟成香も感じられます。

半世紀以上たった1960年代のバローロは在庫の減少と
共に年々入手が困難になり希少価値も高くなってます。

もう世界中を探しても数本しか残っていないだろう…
同じ生まれ年の方は必見ですよ!


2020年 3月22日(日) バルバレスコ 1968年ヴィンテージ

イタリアワインの古酒バルバレスコの1968年が入荷。

【バルバレスコ 1968年 マルケージ・ディ・バローロ】
イタリア・ピエモンテ州 葡萄品種:ネッビオーロ
750ml…¥16,000(税別)

まだバローロの古酒はあるがバルバレスコはなく
まして1960年代となると中々なく状態がよければ
なるべく買い込むようにしています。

50年以上も貯蔵熟成されていれば味というよりも
希少性で飲まれることが多いです。

1968年ヴィンテージは、今となってはフランス産は
無いに等しいほどなく、スペイン産かイタリア産で
しか見付けることができません。

1968年生まれの方におすすめの貴重なワイン!


2020年 3月21日(土) 三重錦 備前雄町 純米大吟醸

中井酒造さんの「備前雄町」純米大吟醸火入れ
平成27酒造年度の低温熟成酒が入荷。

【三重錦 備前雄町 純米大吟醸火入れ H27BY】
原料米:岡山県産備前雄町 精米歩合:50%
日本酒度:+5 酸度:1.6 アミノ酸度:1.3
アルコール分:15度 酵母:三重県酵母(MK-1)
720ml/¥1,750(税別) 1.8L/¥3,500(税別)

備前雄町を使って醸したお酒を約4年間蔵の冷蔵庫
で熟成させた純米大吟醸の火入れタイプです。

長期熟成により雄町ならではの膨らみのある旨味と
まろやかさが増し、柔らかな口当たりの奥深いコクと
落ち着きのある穏やかな香りが楽しめます。

旨味と綺麗な酸味が見事に調和した抜群のキレ味!


2020年 3月20日(金) 酒屋八兵衛 雄町 純米大吟醸生原酒

元坂酒造さんの「雄町」純米大吟醸生原酒が入荷。

【酒屋八兵衛 雄町 純米大吟醸無濾過生原酒】
原料米:岡山県産備前雄町 精米歩合:50%
アルコール分:16〜17度 酵母:協会901号
720ml/¥1,620(税別) 1.8L/¥3,241(税別)

昨年まで純米吟醸でしたが今回から純米大吟醸
としてリニューアルされラベルも一新されました。
販売価格はそのままの据え置きとなっています。

口当たりは瑞々しく、丸みのある旨味を柔らかな
酸味が支え、軽快な飲み口ながらもコクのある
苦味の余韻が後口を厚く感じさせ食中酒としても
飲み飽きなく飲み疲れのない充分に飲み応えの
あるお酒に仕上がっています。

グレードアップした酒屋八兵衛「雄町」を是非…


2020年 3月19日(木) 琵琶湖周辺サイクリング

昨日の定休日は滋賀県高島市まで行ってきました。

新旭駅まで電車で行きレンタルサイクルで出発!
春のポカポカ陽気で最高のサイクリング日和。

白髭神社や各種寺院、メタセコイア並木などなど
朝から夕方まで50Km以上走行したそうです…

サイクリングをしたのは息子と嫁の二人で、私は
狭心症の心配があるのでサイクリングは遠慮して
疲れた二人を新旭駅まで車で迎えに行きました。

琵琶湖を一周する勢いで行ったのに…
案の定、筋肉痛で足がパンパンで御尻も擦れて
言わんこっちゃないわ!

せやけど嫁も息子も相当楽しかったらしいですよ。
今度は琵琶湖一周に挑戦か?


2020年 3月17日(火) 天下錦 特別本醸造 滓絡み生原酒

福持酒造さんの白麹で仕込んだ「滓絡み」が入荷。

【天下錦 白麹仕込み特別本醸造 滓絡み生原酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:60%
アルコール分:15度 酵母:協会701号
1.8L/¥2,500(税別)

焼酎の醸造技術を応用し酒母に白麹を用いて
仕込んだ特別本醸造の「滓絡み」タイプです。

この白麹の特別本醸造が好評で完売したので
蔵で囲っていた極少量の滓絡みを特別に譲って
頂いた商品なので一般販売はされていません。

飲んでいないので判りませんが瓶内二次発酵が
進んでガスが含まれている可能性がございます
から開栓時の吹き零れに十分ご注意願います。


2020年 3月16日(月) 信州七味チーズ & ゆず七味チーズ

オランダ産ゴーダチーズに長野県の七味専門店
「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子を使ったとっても
美味しいナチュラルチーズが入荷。

【信州七味チーズ 高見澤ラクティライフ】
原材料名:ゴーダチーズ 、七味唐からし
80g(個包装8個入り)…¥500(税別)

ゴーダチーズに、七味唐辛子(唐辛子、山椒、生姜、
麻種、胡麻、陳皮、紫蘇)をまぶして和風に仕上げた
そのまま食べて美味しいおつまみチーズです。


【信州ゆず七味チーズ 高見澤ラクティライフ】
原材料名:ゴーダチーズ、ゆず七味唐辛子
80g(個包装8個入り)…¥500(税別)

ゆず七味を使った爽やかな柚子の香りがアクセントに
ゴーダチーズのまろやかな味わいとピリッとした辛味
が日本酒や焼酎、ビールと相性抜群です。

1個ずつ個包装されているので取り扱いも便利です!


2020年 3月15日(日) 天下錦 特別純米生原酒

福持酒造さんの天下錦特別純米生原酒が入荷。

【天下錦 特別純米 限定生原酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:60%
アルコール分:15度 酵母:三重県酵母MK-1
720ml/¥1,380(税別) 1.8L/¥2,760(税別)

生原酒ならではの瑞々しい香りと上品な米の旨味。
やわらかな口当たりで、スッキリとして飲みやすい
バランスの良い仕上がりとなっています。

山田錦の旨味と芳醇な味わいが口中で広がります!


2020年 3月14日(土) 梶賀のあぶり

三重県尾鷲市の梶賀コーポレーションさんの
伝統燻製食「梶賀のあぶり」が各種入荷。

鬢長鮪(トンボマグロ)のあぶり3切れ…¥500(税別)
鰤(ブリ)のあぶり 60g入…¥500(税別)
大鯖(オオサバ)のあぶり 60g入…¥500(税別)
鯖子(サバゴ)のあぶり 50g入…¥500(税別)

「梶賀のあぶり」は桜や樫の薪を使って一時間以上
遠火にあてて魚をじっくり炙りながら、もうもうと立ち
上がる煙でいぶして、手作業で何度も魚をひっくり
返しながら仕上げていきます。

適度に魚の脂が落ちながらも水分は抜けておらず
一夜干しのような柔らかな食感でギュッと凝縮した
旨味が口の中でドンドン広がります。

日本酒や、ご飯と最高によく合いますよ!


2020年 3月13日(金) 久保 和甕貯蔵麦焼酎

大分県の久保酒蔵さんの和甕貯蔵麦焼酎が入荷。

【久保 手造り和甕貯蔵 限定麦焼酎 27度】
原材料:大分県産裸麦、はだか麦麹
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)

この甕貯蔵は大分県産の裸麦で造られた久保の
原酒を国産の「和甕」で貯蔵熟成させた麦焼酎で
和甕には熟成を促進させ味わいに丸みをもたらす
効果があり和甕熟成特有の個性豊かな麦の風味
まろやかな口当たりがお楽しみ頂けます。

香り、旨味、コク、まろやかさ全てが見事に調和!


2020年 3月12日(木) 甲子 無垢之酒 純米吟醸生原酒

千葉県の飯沼本家さんの「無垢之酒」が入荷。

【甲子 無垢之酒 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:五百万石、山田錦 精米歩合:55、50%
日本酒度:+±0 酸度:1.6 アミノ酸度:1.3
アルコール分:17度 酵母:協会1801号&1001号
1.8L…¥3,150(税別)

華やかな吟醸香で、パイナップルのような甘みと
酸味が見事に調和したジューシーな味わいです。

炭酸ガスが逃げないようにモロミを低温管理し
ガス感とフレッシュ感を残しています。

爽やかなガス感と、キリッとした後味が最高!


2020年 3月10日(火) はぎの露 無垢之酒 純米吟醸生原酒

滋賀県の福井弥平商店さんの「無垢之酒」が入荷。

【はぎの露 無垢之酒 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:兵庫&滋賀県産山田錦 精米歩合:60%
日本酒度:+5 酸度:1.6 アミノ酸度:1.3
アルコール分:17度 酵母:2種の自社酵母
1.8L…¥3,150(税別)

琵琶湖西岸の高島市で豊かな自然と水と良質な
米に恵まれた環境で醸す、はぎの露の無垢之酒。

華やかな吟醸香に、しっかりした旨味がバランス
よく広がる透明感のあるキレの良い味わいです。

瑞々しい青りんごのような爽快感があります!


2020年 3月 9日(月) 天壽 無垢之酒 純米吟醸生原酒

秋田県の天寿酒造さんの「無垢之酒」が入荷。

【天壽 無垢之酒 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:秋田県産美山錦 精米歩合:60%
日本酒度:+2.8 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0
アルコール分:15度 酵母:ナデシコND-4
1.8L…¥3,150(税別)

搾りたてのフレッシュな味わいをお楽しみ頂くため
そのまま無濾過生原酒で詰めた「無垢之酒」。
華やかな吟醸香が広がる、まろやかな口当たりで
ライチのようなサッパリとした甘みの上品な味わい。

ピチピチした爽やかなガス感が心地よくフルーティ♪


2020年 3月 8日(日) 都農ワイン 牧内ビジュノワール

宮崎県の都農ワインさんが造る牧内シリーズの
数量限定の「牧内ビジュノワール」が入荷。

【都農ワイン 牧内ビジュノワール 2018年】
赤(フルボディ) 葡萄品種:ビジュノワール
750ml…¥3,000(税別)

フランス語で「ビジュ」=「宝石」、「ノワール」=「黒」を
意味しており、「黒い宝石」という名の葡萄品種です。

濃い色調としっかりしたタンニンが魅力の葡萄品種で
甲州三尺、メルローにマルベックをかけ合わせた国内
交配品種で名前のように黒く輝いて見えます。

黒みを帯びたルビー色をしていてプラムやベリー系の
煮詰めたジャムのような甘い香りと、フレンチオークで
8カ月間熟成させた上品な樽のロースト香が調和した
スパイシーさとビターチョコのような甘くて苦い余韻が
長く続く飲み応えのある味わいです。

美味しい肉料理と、じっくりと味わいたい一本です!


2020年 3月 7日(土) 厚岸蒸留所ウイスキー サロルンカムイ

北海道厚岸蒸留所さんのシングルモルトウイスキー
第5弾の「サロルンカムイ」が限定入荷。

【厚岸蒸留所 シングルモルト サロルンカムイ】
原材料:モルト アルコール分:55度 3年熟成
200ml化粧箱入…¥5,000(税別)

厚岸蒸留所さんは2016年秋に操業を開始してから
3年経過して待ちに待った100%厚岸産&厚岸熟成
のシングルモルトウイスキーがついに初リリース!
「サロルンカムイ」とは「湿地にいる神」という意味で
アイヌ語で「タンチョウ鶴」を指します。

配合された原酒は操業初蒸留の2016年産もので
熟成はバーボン樽、シェリー樽、赤ワイン樽そして
ミズナラ樽で3年貯蔵された原酒を使っています。

貴重な数量限定品で入荷本数も極僅かですので
店頭販売のみのお一人様1本でお願い致します。

知る人ぞ知る、国産シングルモルトウイスキー!


2020年 3月 6日(金) 義左衛門 Gコレクション 第三弾

若戎酒造さんの義左衛門G-コレクション2020
第三弾の「オレンジ」純米吟醸生原酒が入荷。

【義左衛門Gコレクション純米吟醸生原酒 オレンジ】
720ml/¥1,650(税別) 1.8L/¥3,200(税別)

第三弾の「オレンジ」は、三重県酵母「MK-5」を
使って醸した義左衛門で落ち着きのある穏やか
な香りと膨らみのあるふくよかな味わいが特長。

まるでマンゴーのようなジューシーさです!


2020年 3月 5日(木) 伊勢まで

昨日の定休日は伊勢まで行ってきました。

仲良くさせて頂いている「酒のあおき」さんで…

青木さんと店内でゆっくり酒販業界の世間話をして
お向かいにある「餃子の美鈴」さんの開店時間まで
営業の邪魔をしていました。

今回の伊勢訪問の目的は、嫁が念願にしていた
美鈴さんの餃子を食べることだったのだ!

1年前に「セブンルール」で紹介された超人気店です。
開店と同時に一番乗りで入店して、餃子とから揚げ
おでん、カニクリームコロッケ、おにぎりとお腹一杯で
どれも美味しくて大満足です!

食べ終わる頃にはもう行列ができていましたね。

皆様も「餃子の美鈴」さんへ行かれる際は開店まで
「酒のあおき」さんで買い物をして開店を待ちましょう。
店内からよく見えるので、開店と同時に入店すれば
寒い外で待たなくても直ぐに食べれますよ!

「酒のあおき」さん、ありがと〜


2020年 3月 3日(火) 天下錦 特別純米 滓がらみ

福持酒造さんの特別純米の滓がらみ生酒が入荷。

【天下錦 特別純米 おりがらみ生酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:60%
アルコール分:15度 酵母:三重県酵母MK-1
720ml/¥1,380(税別) 1.8L/¥2,760(税別)

伊賀産山田錦を60%まで磨いて醸した特別純米
のうすく濁った超限定の「滓がらみ生酒」です。

澄んだ特別純米生原酒もまもなく入荷予定です!


2020年 3月 2日(月) 第99回伊賀乃酒薫会の開催

昨日は「第99回伊賀乃酒薫会」の開催日でした。

今回の会場は「カルデナール」さんで

テーブル席とカウンター席とも貸し切り定員満席の

女性10名、男性19名の29名様での開催となり

お料理と共に13銘柄の日本酒を堪能して頂きました。

ご参加下さった皆様方、そして「カルデナール」さま
本当にありがとうございました。

次回の第100回伊賀乃酒薫会は、まだ未定ですが
100回記念として盛大に開催したいと思いますので
宜しくお願い申し上げます。


2020年 3月 1日(日) 第99回伊賀乃酒薫会 出品酒

本日開催の第99回伊賀乃酒薫会の出品酒は…

@甲子 春酒香んばし 純米大吟醸生酒
A天吹 ナチュラルボーン麗 純米大吟醸生酒
B浪乃音 山田錦703 純米吟醸無濾過生原酒
C四季咲 楓蔦黄 純米吟醸無濾過生原酒
D大山 特別純米 樽酒
E晴田 秋田酒こまち55 純米吟醸


F司牡丹 船中八策 黒 槽搾り辛口純米酒
G福小町 特別純米 しぼりたて生原酒
H宗玄 本醸造活性にごり酒
I上善如水 キモト純米にごり酒 720ml 2本
J男山 春の誘ない甘口純米酒 720ml 2本
K妙の華 チャレンジ90 きもと純米火入29BY
L瀧自慢 滝水流 辛口純米無濾過生酒

以上の13銘柄です!


← 前月へ 2020年  3月 次月へ →





株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805