2024年 2月29日(木) |
飯田フランスワイン試飲会へ
昨日の定休日は株ム田さんのフランスワイン
試飲会で名古屋まで行ってきました。

特にブルゴーニュ地方産が大幅値上げされ
価格に見合ったワインが少なくなってきたが
まだまだ探せば美味しいのがありますね!
そんなワインを見付けても、ゆっくりしてると
売り切れるので早速と注文してきました。

この2月は厳しく成績も伸び悩みましたが
お陰様で前年対比106%と前年を上回る
ことができ有り難うございました。
成績を伸ばすために無理して仕入れたり
商品アイテムを増やしたりと経営的には
大変ですが何もしないよりはマシかな?
3月も厳しいでしょうが頑張りますよ!
|
2024年 2月27日(火) |
こんな価格だったんですねぇ〜
お客様にご購入いただき預かっているワインを
整理しているとこんな商品がゴロゴロと…

カリフォルニアの「オーパスワン2001年」です。
販売記録によると今から17年前の2007年に
23,000円でご購入して頂いています。
現在では約4倍になってますね!

「シャトー・ムートン・ロートシルト1985年」です。
販売記録によると今から26年前の1998年に
38,000円でご購入して頂いています。
現在では約4倍になってますね!

「シャトー・ムートン・ロートシルト2000年」です。
2000年ヴィンテージの記念ボトル!
販売記録によると今から13年前の2011年に
120,000円でご購入して頂いています。
現在では約4倍になってますね!

スペインの「ヴェガ・シシリア・ウニコ1965年」です。
大変希少な1965年ヴィンテージ!
販売記録によると今から15年前の2009年に
55,000円でご購入して頂いています!
もう探しても無いでしょうね?

「シャトー・ペトリュス1994年」です。
販売記録によると今から26年前の1998年に
80,000円でご購入して頂いています。
現在では約10倍になってますね!

「シャトー・ル・パン1996年」です。
販売記録によると今から22年前の2002年に
150,000円でご購入して頂いています。
現在では約4倍になってますね!
「株式」や「金」より上をいくワインの資産価値!
どこまで高騰するのか?
|
2024年 2月26日(月) |
DRC 25年前の価格にびっくり!
お客様にご購入いただき預かっているワインを
整理しているとこんな商品がゴロゴロと…

DRCの「エシェゾー1982年」です。
販売記録によると今から28年前の1996年に
16,000円でご購入して頂いています!

DRCの「グラン・エシェゾー1995年」です。
販売記録によると今から25年前の1999年に
25,000円でご購入して頂いています!

DRCの「リシュブール1995年」です。
販売記録によると今から25年前の1999年に
38,000円でご購入して頂いています!
ホント、今となってはありえない価格でしょ〜
今はどれも20倍以上になってますからね。
私も当時の販売価格をみてビックリだわ!
|
2024年 2月25日(日) |
DRC ラ・ターシュ 1995年
お客様にご購入いただき預かっているワインを
整理しているとこんな商品がゴロゴロと…

ロマネ・コンティの「ラ・ターシュ1995年」です。
販売記録によると今から25年前の1999年に
50,400円でご購入して頂いています!
当時はこんな価格で買えたんですよねぇ〜
現在の価値をちょっとググってみると…
なんと、100万円超えの20倍ですやん!
そう簡単には飲めないと思うけど…
いつ飲むのやろ?
|
2024年 2月24日(土) |
如空 花咲かラビット 純米酒
青森県の八戸酒類さんの「如空」春和酒が入荷。

【如空(Jyoku) 花咲かラビット 純米酒】
原料米:青森県産一般米 精米歩合:65%
日本酒度:-13 酸度:3.3 アミノ酸度:1.4
アルコール分:15度 酵母:きょうかいNo.77
720ml…¥1,650(税込)
リンゴ酸高生産性酵母(きょうかいNo.77酵母)
を使用した果実のような甘味が特徴です。
甘酸っぱくて大変飲み易い春限定の純米酒♪
うさぎが花見を楽しむ春にぴったりのラベル!
|
2024年 2月23日(金) |
久保 手造り甕貯蔵麦焼酎
大分県の久保酒蔵さんの甕貯蔵麦焼酎が入荷。

【長洲蒸留蔵 久保 手造り甕貯蔵麦焼酎25度】
原材料:大分県産トヨノホシ 蒸留:常圧蒸留
720ml/¥1,650(税込) 1.8L/¥3,300(税込)
今期分から従来の原酒とは異なり、大分県産の
大麦トヨノホシの原酒を和甕に入れじっくり熟成
させており、和甕には熟成を促進させ味わいに
丸みをもたらす効果があり、甕熟成特有の個性
豊かなフルーティな香りと、まろやかな口当たり
が楽しめます。
香り、旨味、コク、まろやかさ全てが見事に調和
した限定の甕貯蔵麦焼酎を是非ご賞味下さい♪
|
2024年 2月22日(木) |
みつたけ 純米吟醸 花
佐賀県の光武酒造さんの純米吟醸「花」が入荷。

【みつたけ 純米吟醸 「花」 一段仕込み】
原料米:兵庫県産愛山 精米歩合:60%
日本酒度:-30 酸度:3.0 アミノ酸度:0.7
アルコール分:14度 酵母:協会901号
720ml…¥2,178(税込)
「酒米のダイヤモンド」とも呼ばれる兵庫県産の
「愛山」を使い酒母と初添だけの一段仕込みで
醸した日本酒とは思えない純米吟醸です。
通常の日本酒は米と米麹などを3回に分けて
仕込む三段仕込みで醸しますが、このお酒は
原料の米と米麹を1度に全てを入れて仕込む
一段仕込みの特殊な方法で醸しているので
甘味と酸味が強調された甘口ワインのような
味わいに仕上がっています。
酒母由来の力強い甘味と酸味をご賞味下さい♪
|
2024年 2月20日(火) |
絶空半蔵 純米大吟醸生酒
大田酒造さんの絶空半蔵の新酒生タイプが入荷。

【絶空半蔵 木桶仕込み 純米大吟醸生酒】
原料米:伊賀産「神の穂」 精米歩合:50%
アルコール分:15度 酵母:三重酵母MK-3
720ml…¥2,970(税込)
伊賀産の神の穂を50%まで精米し昔ながらの
木桶で仕込んだ純米大吟醸の限定生酒です。
木桶仕込みならではの柔らかな味わいに加え
しぼりたてのフレッシュな風味と、生酒による
透明感のあるソフトな口当たりが楽しめます。
この「絶空半蔵」は限られた専門店にしかなく
特に生酒タイプは400本の限定販売です!
|
2024年 2月19日(月) |
三重錦 源之丞 純米吟醸生酒
中井酒造さんの「源之丞」純米吟醸生酒が入荷。

【三重錦 源之丞 山田錦55純米吟醸生酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:55%
日本酒度:+10 酸度:1.4 アミノ酸度:1.3
アルコール分:16度 酵母:三重県酵母
720ml/¥1,705(税込) 1.8L/¥3,410(税込)
「源之丞」は三重錦の中井酒造さんで醸された
当店オリジナル銘柄の純米吟醸生酒です。
伊賀産山田錦を55%まで磨き、三重県酵母で
醸した純米吟醸生酒は穏やかな香りと超辛口
ながらも旨味が感じられるキレの良い味わいに
仕上がっています♪
三重錦の生酒ファンの皆様お待たせしました!
|
2024年 2月18日(日) |
雨垂れ石を穿つ 「しずり雪」
滋賀県の萩乃露さんの「雨垂れ石を穿つ」の
超限定酒「しずり雪」純米滓絡み生酒が入荷。

【萩乃露 雨垂れ石を穿つ しずり雪】
原料米:山田錦、吟吹雪 精米歩合:60%
日本酒度:-5 酸度:1.7 アミノ酸度:1.7
アルコール分:15度 酵母:協会9号酵母
720ml/¥1,815(税込) 1.8L/¥3,300(税込)
十水仕込みの人気商品「雨垂れ石を穿つ」の
新酒搾りたて特別純米うすにごり生酒です。
「雨垂れ石を穿つ」の持ち味である濃密さに
繊細なおりが絡んだ旨口で淡雪が口の中で
サッと融けるような爽やかな感覚です♪
屋根に積もった雪が緩んで、ずり落ちていく
そんな春に向かっている事を感じさせる雪の
景色「しず(垂)り雪」をイメージしたお酒です。
ジューシーさと凝縮感をお楽しみください!
|
2024年 2月17日(土) |
ぎんてき ねお 芋焼酎
宮崎県の王手門さんの「ぎんてき・ねお」が入荷。

【ぎんてき ねお 減圧蒸留芋焼酎28度】
720ml/¥1,760(税込) 1.8L/¥3,465(税込)
透明感の高い綺麗な味わいでありながら
芋の甘みが感じられる減圧蒸留芋焼酎で
旨味の残る28度に仕上げています。
芋焼酎でありながら、フルーティな香りと
透明感のある美しい味わいで炭酸割りや
ロックにするとより爽やかに楽しめます♪
普段焼酎を飲まない方や女性にお勧めで
「ここちよい、ひととき」 を感じてください!
|
2024年 2月16日(金) |
瀧自慢 純米大吟醸 限定生酒
瀧自慢酒造さんの純米大吟醸限定生酒が入荷。

【瀧自慢 純米大吟醸 特別限定 ★ 本生酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:45%
日本酒度:+1 酸度:1.4 アルコール分:16度
720ml/¥2,530(税込) 1.8L/¥4,950(税込)
しぼりたての瑞々しく透明感のある口当たりで
純米大吟醸らしいフルーティな香りに爽やかな
酸味と旨味が調和して余韻まで続きます。
生酒でしが楽しめないフレッシュな飲み口が
料理の風味を更に引き立ててくれるでしょう♪
高貴な香りと瑞々しい風味豊かな味わいが
リッチで優雅な気分に浸らせてくれますよ!
|
2024年 2月15日(木) |
初めてのアフタヌーンティー
昨日の定休日は嫁に誘われるがままに…

バレンタインデーなので「アフタヌーンティー」とやらを
予約してくれてあったようで!
ストロベリー&ショコラがテーマのアフタヌーンティー

優雅な午後のひと時を過ごさせていただきました♪
|
2024年 2月13日(火) |
一ノ蔵 スパークリング純米酒
宮城県の一ノ蔵さんのスパークリング純米酒が入荷。

【一ノ蔵 スパークリング純米酒】
原料米:宮城県産ササニシキ 精米歩合:55%
日本酒度:-3〜-8 酸度:2.3〜2.6
アルコール分:14度 720ml…¥1,650(税込)
通常日本酒の仕込みには黄麹を使用しますが
このスパークリング純米酒は「白麹」を使用して
クエン酸による爽やかな酸味とフルーティな香り
スッキリとしたキレのある軽やかな清涼感を醸し
出しています。
瓶内二次発酵による繊細な泡と日本酒らしい
米の旨味と程よい苦味がバランスよく調和した
軽やかな味わいで、シャンパンを想わせるキレ
の良い喉越しをお楽しみください♪
料理とよく合い、お酒だけでもグイグイいける!
|
2024年 2月12日(月) |
ビーフィーター クラウンジュエル
ビーフィーターの限定ジン「クラウンジュエル」です。

【ビーフィーター クラウンジュエル ドライジン】
アルコール分:50度 1,000ml…¥11,000(税込)
クラウンジュエルは、もともと1990年ごろから
2009年まで免税店のみで販売されていたが
ジン愛好家から再販売を求める声が高まり
前回は2016年に限定発売されたが、今回も
リニューアルされ数量限定で復活しました。
ジンその液体もボトル外観も多面的な表現で
時代を超越した商品で、グレープフルーツを
使用することでより爽やかな柑橘系の味わい
に仕上がっておりアルコール度数も50度ある
ので力強さと香味としての厚みが感じられる
ジン愛飲家にはたまらないプレミアムジン。
ジンの輝く至宝! 「クラウンジュエル」♪
|
2024年 2月11日(日) |
五橋 ride? ピンク 桃色にごり酒
山口県の酒井酒造さんの五橋ride?ピンクが入荷。

【ride? ピンク 純米大吟醸桃色にごり活性生酒】
原料米:日本晴、山田錦 精米歩合:50%
日本酒度:-55 酸度:4.9 アミノ酸度:1.1
アルコール分:11度 酵母:赤色酵母&協会28号
720ml/¥1,760(税込) 1.8L/¥3,520(税込)
赤色酵母を使用したキュートな桃色にごり酒は
甘過ぎない上品な甘味と心地好い酸とガス感♪
後味も綺麗で初心者だけでなく日本酒好きにも
オススメの純米大吟醸桃色にごり酒です。
見た目の可愛さとは裏腹な吹き出す危険性が
ありますので開栓には十分ご注意願います!
春を迎えるこれからの季節にピッタリのお酒♪
|
2024年 2月10日(土) |
義左衛門 『春だもん』 純米大吟醸
若戎酒造さんの義左衛門の「春だもん」が入荷。

【義左衛門 「春だもん」 純米大吟醸】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:50%
日本酒度:+1.3 酸度:1.5 アミノ酸度:0.6
アルコール分:15度 酵母:三重県酵母MK3
720ml/¥1,870(税込) 1.8L/¥3,740(税込)
春らしい華やかな香りとスッキリした味わいを
ワイングラスで、香りを楽しみながら食前酒に
春野菜の前菜や旬の鮮魚のカルパッチョ等と
素敵な春をお楽しみ下さい♪
フレッシュ&フルーティなキレの良い後味!
|
2024年 2月 9日(金) |
酒屋八兵衛 伊勢錦 純米生原酒
元坂酒造さんの酒屋八兵衛伊勢錦生原酒が入荷。

【酒屋八兵衛 伊勢錦 純米生原酒】
原料米:三重県産伊勢錦 精米歩合:65%
日本酒度:+3 酸度:1.8 アミノ酸度:0.8
アルコール分:16度 酵母:三重県酵母MK1
720ml/¥1,800(税込) 1.8L/¥3,500(税込)
伊勢錦は山田錦などと比べると、同じように
発酵が進んだとしても、搾った後の味が乗り
づらいという特徴があるので伊勢錦ならでは
のシャープでドライな酒質を目指しています。
三重県酵母(MK1)による穏やかな青みの
あるバナナ香とハーブのような上立ち香も
感じられ口の中ではミネラル感のある透明
な味わいと奥行きのある余韻が残ります♪
開栓後少し時間が経つと徐々に味が開き
エネルギーに満ちた旨味が立ち上ります!
|
2024年 2月 8日(木) |
かに、カニ、蟹
昨日の定休日は京都の日本海側へカニを
食べに日帰りで行ってきました。

刺身、天ぷら、茹でガニ、焼きガニ、カニ鍋、
雑炊と一人蟹3杯相当の昼食フルコースで
お腹もパンパンになりもう大満足♪
息子が有給休暇をとって車で連れってくれ
日帰りだったので往復6時間と食事3時間
とで観光はゆっくりしている時間がなく少し
だけ天橋立に…

しばらくカニは食べんでも大丈夫やわ?
美味しかった、ごちそうさま!
|
2024年 2月 6日(火) |
天下錦 特別純米 生原酒
福持酒造さんの天下錦特別純米生原酒が入荷。

【天下錦 特別純米 生原酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:60%
アルコール分:16度 酵母:三重県酵母MK-1
720ml/¥1,650(税込) 1.8L/¥3,300(税込)
伊賀産山田錦を60%まで磨き三重県酵母MK1
で醸した特別純米の生原酒タイプです。
しぼりたて生原酒の瑞々しい香りと上品な米の
旨味が楽しめる柔らかな口当たりで、スッキリと
した飲み易いバランスの良い仕上がりです♪
|
2024年 2月 5日(月) |
瀧自慢 滝水流(はやせ) 無濾過生酒
瀧自慢酒造さんの「滝水流」無濾過生酒が入荷。

【瀧自慢 滝水流 辛口一徹純米無濾過生酒】
原料米:山田錦、五百万石 精米歩合:60%
日本酒度:+9 酸度:1.6 アルコール分:16度
720ml/¥1,463(税込) 1.8L/¥2,915(税込)
超辛口純米酒滝水流(はやせ)のしぼりたてを
そのまま無濾過で詰めたフレッシュな味わいと
キリッとしたシャープなキレ味が特徴です。
フレッシュで華やかな香りと共に、一気に押し
寄せる芳醇な風味と鮮やかなキレから広がる
濃厚な旨味を料理と合わせてお楽しみ下さい。
この無濾過生酒は年に一度の限定発売です!
|
2024年 2月 4日(日) |
若戎 立春朝搾り 入荷!
若戎酒造さんの「立春朝搾り」が本日入荷。

【若戎 令和6年立春朝搾り純米吟醸生原酒】
原料米:伊賀産神の穂 精米歩合:60%
日本酒度:+0.5 酸度:1.5 アミノ酸度:1.0
アルコール分:16.8度 酵母:三重MK1&MK3
720ml/¥1,980(税込) 1.8L/¥3,795(税込)
立春の日の早朝に搾った躍動感あふれる
新鮮な味わいの純米吟醸生原酒で、まだ
数時間前に搾られたばかりのお酒です!

早朝から蔵元に行き、大村神社の宮氏さんの
お祓いを受けた商品を積み込んで持ち帰って
きました。
春を迎えるめでたき立春の日に相応しい祝酒!
只今、好評発売中です♪
|
2024年 2月 3日(土) |
天星宝醇 マスターズブレンド
鹿児島の天星酒造さんの樽貯蔵芋焼酎が入荷。

【天星宝醇 マスターズブレンド 樽貯蔵芋焼酎】
アルコール分:42度 720ml…¥3,850(税込)
天星酒造さんは2022年11月よりウイスキーの
製造を開始しており、ウイスキーは焼酎以上に
ブレンディングに神経を使うものであり、製品化
に向けて日々研鑽を続けております。
その一つの成果として全ての樽貯蔵焼酎の中
から厳選しブレンド技術のレベルアップを目指し
この「マスターズブレンド」が誕生しました!
バーボン樽貯蔵酒をベースに、様々な樽貯蔵
原酒をバランスよくブレンドしておりハイボール
にすると芋の甘さの後に様々な樽由来の香味
が複合的に表れて長い余韻が続きます。
ロックや水割りで食中酒としても楽しめます♪
|
2024年 2月 2日(金) |
ピークウイスキー・スペシャル
岐阜県の玉泉堂酒造さんの地ウイスキーが入荷。

【玉泉堂 ピークウイスキー・スペシャル】
アルコール分:43度 720ml…¥3,190(税込)
シェリー樽で貯蔵熟成させた英国産モルトに
自社樽貯蔵熟成のグレーンを絶妙にブレンド
した上品で香り高い地ウイスキーです。
シェリー樽熟成によるラムレーズンのような
フルーティな香りと、ほんのりスモーキーで
スパイシーな風味も感じられます。
ストレート、ロックはもちろん、ハイボールに
しても風味が引き立って美味しいです♪
|
2024年 2月 1日(木) |
半蔵 志光(しこう) 火入れ原酒
大田酒造さんの半蔵「志光」火入れ原酒が入荷。

【半蔵 志光 志摩産神の穂 火入れ原酒】
原料米:志摩産「神の穂」 精米歩合:60%
日本酒度:+1 酸度:2.0 酵母:三重県MK1
アルコール分:17度 720ml…¥1,650(税込)
温暖な気候の志摩の耕作者不在の農地を
借り受け減農薬で栽培した「神の穂」を三重
県酵母MK1で醸した純米造りのお酒です。
12月に限定発売された「志光」の生原酒が
大好評だったので早期完売となりました!
今回はその火入タイプの原酒になります。
「神の穂」の美味しさが素直に感じられる
飲み心地で魚介類はもちろん肉料理にも
よく合います♪
|
|