名酒商 株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805

★ 伊賀乃酒薫会 第1回〜第30回 ★


第1回〜第30回の開催 第31回〜第60回の開催 第61回以降の開催



第30回伊賀乃酒薫会
開催日:平成15年10月 5日 場所:割烹たつた  人数:25名

第30回 日本酒
中井酒造場の中井昌平様に蔵元参加して頂きました。

黒松翁 大吟醸エンタープライズ 酵母1701号仕込
瀧自慢 大吟醸 (平成12BY)
三重錦 渾身の百キロ仕込純米酒
みつくり 純米吟醸 山田錦五割磨き (平成12BY)
黒松翁 甘口旨口 純米酒 生詰
黒松翁 大吟醸 雄山錦 生詰
郷乃誉 純米吟醸 秘蔵酒 (平成8BY)
日置桜 ひやおろし 特別純米酒
米鶴 さなえ ひやおろし 純米酒
出羽ノ雪 工藤吉郎兵衛 ひやおろし純米大吟醸
三重錦 秋上り純米吟醸

るみ子の酒 純米吟醸 (平成11BY)




第29回伊賀乃酒薫会
開催日:平成15年 6月15日 場所:食彩酒房いとう  人数:36名


第29回 日本酒
(株)大田酒造の大田智洋様と、森喜酒造場の森喜るみ子様に
蔵元参加して頂きました。

飛雪白鷺 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒
飛雪白鷺 純米大吟醸
飛雪白鷺 純米吟醸
飛雪白鷺 純米酒

るみ子の酒 純米大吟醸 平成13BY
るみ子の酒 純米大吟醸 平成8BY
るみ子の酒 純米吟醸 あらばしり
るみ子の酒 純米酒
はなぶさ 純米酒 平成12BY
天の戸 美稲 特別純米酒
三十六人衆 純米吟醸 あらばしり
大山 特別純米酒
高砂 雄町 純米吟醸
月の桂 大極上中汲 本醸造 にごり酒
東洋美人 純米吟醸
杜氏の詩 純米樽酒
三井の寿 寒の蔵 特別純米酒




第28回伊賀乃酒薫会
開催日:平成15年 4月20日 場所:割烹 兼本  人数:16名

第28回 日本酒
中井酒造場の中井昌平様に蔵元参加して頂きました。

三重錦 純米吟醸 斗瓶取り 直汲み
三重錦 純米吟醸 斗瓶取り 澱引き
三重錦 純米酒 渾身の百キロ仕込
みつくり 純米吟醸 五割磨き 斗瓶取り笹にごり
瀧自慢 純米大吟醸 斗瓶取り 銀ラベル 生酒
みつくりの里 酒和 発泡性純米酒
立山 吟醸酒
真澄 本醸造あらばしり
千代の亀 お父さんの密造酒 純米大吟醸にごり酒
司牡丹 船中八策 しぼりたて超辛口純米酒
福光屋 宴会気分 のんある代吟醸
天寶一 山田錦純米 無濾過生原酒




第27回伊賀乃酒薫会
開催日:平成15年 2月16日 場所:食彩酒房いとう  人数:28名



第27回 日本酒
平和酒造場の森田英士様に蔵元参加して頂きました。

出羽桜 「雪漫々」 大吟醸
三十六人衆 純米大吟醸 あらばしり
越の華 中澄み 吟醸
真澄 純米吟醸 あらばしり
高砂 辛口純米 プラス10
豊の秋 「豊秋庵」 純米吟醸
千代の亀 純米大吟醸しぼりたて
みつくりの里 純米吟醸
みつくりの里 特別純米 活性にごり酒
源乃丞(三重錦) 純米吟醸なかだれ
るみ子の酒 山廃純米一段仕込み 活性にごり酒
瀧自慢 活性純米にごり酒
義左衛門 純米吟醸無濾過生原酒 タンクNo.93
義左衛門 純米吟醸無濾過生原酒 タンクNo.209
若戎 純米吟醸 山田錦 生原酒 タンクNo.123

三重錦 純米吟醸 中汲み 生原酒




第26回伊賀乃酒薫会
開催日:平成14年12月 8日 場所:中井酒造場  人数:18名
第26回 日本酒
中井酒造場様の蔵見学の後、蔵の二階「杜氏の宴」の間にて飲食会
料理は「絢爛」様の仕出しで鍋料理と一品料理で豪快に!


『三重錦 しぼりたて生原酒 新酒』
『三重錦 純米吟醸酒』
『三重錦 純米酒』
『三重錦 甕入りもろみ酒(各種)』

白瀧 上善如水 吟醸しぼりたて
高砂 特別純米 一段仕込 古酒
一ノ蔵 純米樽酒 「樽」
杜の蔵 特別純米 荒走り 古酒
三千盛 純米酒

千代の亀 純米大吟醸「ライス・ヌーボー子規」




第25回伊賀乃酒薫会
開催日:平成14年10月20日 場所:割烹たつた  人数:24名
第25回 日本酒
森本酒造場の森本高史様と森喜酒造場の森喜るみ子様と
中井酒造場の中井昌平様に蔵元参加して頂きました。


黒松翁 「ねえねえねえ」 発泡性純米酒
三重錦 「壱弐年の孤独」 純米吟醸 十二年古酒
天の戸 「亀ノ尾仕込」 純米吟醸
小鼓 「秋乃ひやおろし」 吟醸 生詰
出羽桜 「枯山水」三年熟成古酒+(一年熟成)
黒松翁 純米大吟醸 山田錦 生原酒
黒松翁 「にごり酒」 秋上り
峰乃白梅 本醸造 ひやおろし
浦霞 特別純米 ひやおろし
英 特別純米(きもと造り) 瓶火入
(三重錦 二夏熟成純米貯蔵タンク直詰め)




第24回伊賀乃酒薫会
開催日:平成14年 8月25日 場所:料り喜  人数:13名
第24回 日本酒
中井酒造場の中井昌平様に参加して頂きました。

福乃友 春うさぎ 純米吟醸 活性にごり酒
天の戸 吟泉 
特別本醸造 生酒
月の桂 純米吟醸 京都祝米 活性にごり酒

春鹿 槽掛け雫酒 純米大吟醸

千代の亀 しぼりたて純米大吟醸 生酒

瀧自慢 瑠璃色の予感 スパークリング
参宮 純米吟醸 アンプレヴュ・デジェル
三重錦 しぼりたて 生原酒
三重錦 三年寝太郎 三年古酒
三重錦 純米吟醸(山田錦・八反錦)
三重錦 十二年の孤独 純米吟醸(平成2BY)




第23回伊賀乃酒薫会
開催日:平成14年 6月23日 場所:末廣寿司  人数:23名
第23回 日本酒
森喜酒造場の森喜るみ子様に参加して頂きました。

英(はなぶさ) 入魂生もと特別純米 無濾過あらばしり
黒松翁 「安田弘之」大吟醸 鑑評会造り 生原酒
若戎 「青山のさわ風」 純米吟醸 低アルコール酒
琉扇 山廃仕込み吟醸 生原酒
郷乃誉 生もと純米吟醸 生酒 六年熟成
千代の亀 「お父さんの密造酒」活性純米大吟醸にごり
東洋美人 本醸造
黒松翁 超辛口 本醸造
久保田 百寿 本醸造

焼酎 吟香露 吟醸粕焼酎 (16度割り)




第22回伊賀乃酒薫会
開催日:平成14年 4月21日  場所:(田楽座)わかや  人数:21名

第22回 日本酒
森喜酒造場の森喜るみ子様に参加して頂きました。

るみ子の酒 純米活性にごり酒
瀧自慢 吟醸 無濾過生原酒
大山 「吟水花」 純米吟醸
高砂 雄町 純米吟醸 生酒
白嶺 「香田」 特別純米 山田錦
日置桜 「強力」 純米吟醸
日置桜 「無垢之酒」 無濾過あらばしり
司牡丹 「船中八策」 超辛口純米酒

ワイン
南アフリカ(赤) クロマルヴェルヌ ピノタージュ 1999
フランス(白) シュー・レ・サーブル ミュスカ・セック 2000
フランス(赤) シャトー カプ・ド・フォジェール 1996
カリフォルニア(赤) マリエッタ・セラーズ アンジェリキュヴェ1997




第21回伊賀乃酒薫会
開催日:平成14年 2月24日 場所:平和酒造〜食彩酒房いとう 人数:20名
第21回 日本酒
平和酒造場の森田英士様に参加して頂きました。

富士正宗 斗瓶取り大吟醸
みつくりの里 「酒和」 低アルコール発泡性純米酒
みつくりの里 特別純米 無濾過生原酒
源乃丞(三重錦) 純米吟醸 無濾過生原酒
若戎 立春朝搾り 純米吟醸 無濾過生原酒
参宮 アンプレヴュ デジェル 純米吟醸にごり
瀧自慢 純米発泡性にごり酒 アンティーク瓶
天の戸 美稲 「杜氏直汲」 しぼりたて純米無濾過生原酒
三十六人衆 純米大吟醸 あらばしり
越後鶴亀 しぼりたて 純米生原酒
真澄 純米吟醸生原酒 あらばしり
開華 無濾過生原酒 あらばしり
杜の蔵 しぼりたて 特別純米酒 荒走り




第20回伊賀乃酒薫会
開催日:平成13年12月 2日  場所:(割烹)兼本  人数:25名
第20回 日本酒
森喜酒造場の森喜るみ子様に参加して頂きました。

るみ子の酒 純米酒ひやおろし 9号酵母
るみ子の酒 純米樽酒 3年古酒
るみ子の酒 熟成純米原酒 11BY
るみ子の酒 20年古酒

若戎 隠れ里 純米吟醸
大山 純米大吟醸
大七 皆伝 生もと純米吟醸
菊水 五郎八 にごり酒
真澄 金寿 純米吟醸
東洋美人 山廃仕込 純米酒
庭の鶯 美人ラベル 純米吟醸 古酒


ワイン
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ 2001 赤 フランス
リースリング・クラシック 2000 白 ドイツ




第19回伊賀乃酒薫会
開催日:平成13年10月14日  場所:富貴鮨  人数:18名
第19回 日本酒
森本酒造場の森本高史様と森喜酒造場の森喜るみ子様に参加して頂きました。
なんと途中で「あのねのね」の原田伸郎氏が参入!


黒松翁 大吟醸山田錦 無濾過生原酒 仕込4・5号
黒松翁 秘蔵古酒 6年物
黒松翁 ねえねえねえ 発泡性純米酒
るみ子の酒 純米吟醸 山田錦 平成10BY
るみ子の酒 特別純米ひやおろし 6号酵母

みつくりの里 純米吟醸
瀧自慢 純米吟醸 無濾過生原酒
琉の扇 純米大吟醸 無濾過中取り
三井の寿 寒の蔵 特別純米酒




第18回伊賀乃酒薫会
開催日:平成13年 8月19日  場所:(居酒屋)ばさら  人数:7名
第18回 日本酒

参宮 全国新酒鑑評会金賞受賞大吟醸
参宮 純米吟醸 アンプレヴュ
俳聖芭蕉 純米吟醸
天の戸 醇辛 辛口純米酒
一ノ蔵 すず音 発泡性純米酒

氷室 大吟醸 生酒
杜の蔵 特別純米 荒走り




第17回伊賀乃酒薫会
開催日:平成13年 6月24日  場所:(割烹)兼本  人数:10名
第17回 日本酒
森喜酒造場の森喜るみ子さまに出席していただきました。

るみ子の酒 純米吟醸あらばしり
天の戸 白雲悠々 純米大吟醸
簸上正宗 『七冠馬』特別純米酒
土佐亀泉 純米吟醸
杜の蔵 涓滴『冷』特別純米生貯蔵酒

ワイン

カサル・ガルシア 白(微発泡) ポルトガル
シャトー デギーユ 1998 赤 フランス



第16回伊賀乃酒薫会
開催日:平成13年 4月15日  場所:富貴鮨  人数:18名
第16回 日本酒

るみ子の酒 純米にごり生原酒
三重錦 しぼりたて純米吟醸 あらばしり
天遊琳 特別純米 限定瓶囲い(11BY)
高砂 一段仕込み特別純米 生原酒
信濃錦 純米吟醸 無垢の酒 あらばしり

日置桜 純米吟醸 無垢の酒 あらばしり
三井の寿 純米大吟醸 斗瓶囲い(7BY)

ワイン

アルザス ゲヴュルツトラミネール レゼルブ 97 フランス
ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ 93 赤 フランス
ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ 97 赤 フランス



第15回伊賀乃酒薫会
開催日:平成13年 2月18日  場所:森本酒造場〜ばさら  人数:16名
第15回 日本酒
森本酒造場の蔵を見学した後、居酒屋ばさらで森本酒造の専務さまに
出席していただき鍋料理と共にじっくりと各種日本酒を楽しみました。

黒松翁 平成12年全国新酒鑑評会出品酒
黒松翁 大吟醸しぼりたて 無濾過生酒
黒松翁 伊賀の寒梅 特別本醸造
瀧自慢 純米活性にごり生酒
三十六人衆 純米大吟醸あらばしり 生酒
真澄 本醸造あらばしり 生酒
杜の蔵 特別純米 あらばしり生酒
三重の新嘗 活性にごり生酒(非売品)



第14回伊賀乃酒薫会
開催日:平成12年12月12日  場所:(株)ナガタヤ2階  人数:16名
第14回 日本酒

黒松翁 純米大吟醸 山田錦
若戎 初しぼり本醸造 新酒生酒
菊水 五郎八 にごり酒 新酒生酒
飛良泉 山廃仕込み純米酒
鷹勇 吟麗 純米大吟醸 雫取り

三井の寿 麗吟 特別純米

ワイン

ソアーヴェ・クラシコ スペリオーレ ラ・ロッカ 95 イタリア
シャトー ラグランジュ 97 赤 フランス



第13回伊賀乃酒薫会
開催日:平成12年10月22日  場所:(株)ナガタヤ2階  人数:18名
第13回 日本酒
伊賀乃酒薫会発足2周年記念

彩湖の杜 特別純米 7号酵母 10BY
はなぶさ 山田錦特別純米原酒 6号酵母
るみ子の酒 純米活性にごり酒(15度)
瀧自慢 純米吟醸 備前雄町 完熟酒 9BY
若戎 雅び山田錦 純米吟醸 生酒

天の戸 美稲 特別純米 無濾過生原酒
出羽桜 桜花 吟醸 生酒
鷹勇 特別純米 10BY
亀泉 平成12年全国新酒鑑評会金賞受賞 純米大吟醸
三井の寿 純米吟醸 金華 9BY
大手門 純米大吟醸 御神酒(非売品)

ワイン

JJプリュム ドクターMプリュム リースリングQbA 98
ベリンジャー ファウンダーズ・エステート シャルドネ 98
ベリンジャー レッド・ジンファンデル 98
ベリンジャー ファウンダーズ・エステート メルロー 97
ベリンジャー ファウンダーズ・E カベルネ・ソーヴィニヨン 97
グラーティ キャンティ・ルフィーナ・リゼルヴァ 90



第12回伊賀乃酒薫会
開催日:平成12年 8月20日  場所:(株)ナガタヤ2階  人数:14名
第12回 日本酒

瀧自慢 平成12年全国新酒鑑評会金賞受賞出品酒斗瓶取り
黒松翁 玄米酒 ライトリー
るみ子の酒 純米にごり生原酒
土佐亀泉 特別純米
笹祝 純米大吟醸 瑞穂随想 亀の尾

黒松翁 平成10年金賞受賞酒 オリジナル凍結酒
瀧自慢 吟醸生酒 オリジナル凍結酒
るみ子の酒 純米吟醸 オリジナル凍結酒
鳴門鯛 すだち酒 オリジナル凍結酒
琉扇 純米大吟醸 オリジナル凍結酒
高砂(静岡) 本醸造やわから オリジナル凍結酒
萬歳楽 氷室の酒 純米吟醸 凍結酒

ワイン

フランチャコルタ・キュヴェ・ブリュット イタリア
ボリーニ シャルドネ・レゼルヴァ・スペシャル 白 イタリア
シャトー ベルティノー・サン・ヴァンサン1996 赤 フランス



第11回伊賀乃酒薫会
開催日:平成12年 6月11日  場所:若戎酒造場  人数:17名
第11回 日本酒
若戎酒造場の蔵を見学した後、社長の奥様と娘さまによる腕を振るった
手造り料理でじっくりと蔵元自慢の各種銘酒を楽しませていただきました。

若戎 純米大吟醸 雫酒
若戎 雅 純米吟醸山田錦
若戎 YK-50 大吟醸 生酒
若戎 義左衛門 純米吟醸 生酒
若戎 隠れ里 純米吟醸
ただいま参上 米焼酎

その他



第10回伊賀乃酒薫会
開催日:平成12年 4月23日  場所:(株)ナガタヤ2階  人数:17名
第10回 日本酒
四日市市のタカハシ酒造さまの高橋伸幸さまに出席していただきました。
途中、森喜るみ子さまが飛び入り参加で応援に!

伊勢の白酒 純米活性うす濁り
天遊琳 特別純米
るみ子の酒 純米大吟醸 にごり酒
天の戸 亀の尾仕込み純米吟醸
郷乃誉 純米大吟醸
琉扇 無濾過純米山田錦 生原酒
東洋美人 大吟醸
杜の蔵 大手門 純米吟醸《粋》

ワイン

プリンス・ヘンリー ドミ・セック スパークリング フランス
ロラトワール・ド・シャス・スプリーン 1996 赤 フランス
セカンド・ド・デュフォール・ヴィヴァン 1993 赤 フランス



第9回伊賀乃酒薫会
開催日:平成12年 2月27日  場所:森喜酒造場  人数:14名
第9回 日本酒
森喜酒造場さまの蔵見学をして、槽からしたたり落ちる
純米吟醸の搾りたてを飲ませていただきました。
その後、ナガタヤ2階にて森喜るみ子さまを交え酒と料理を楽しみました。

るみ子の酒 新酒各種 6種類
瀧自慢 瑞穂の輝き 純米吟醸
黒松翁 にごり酒
三重錦 しぼりたて純米吟醸
天の戸 純米吟醸
東洋美人 山廃純米酒
鷹勇 吟醸なかだれ 5年古酒
千代の亀 しぼりたて純米大吟醸
杜の蔵 槽汲み 純米酒

ワイン

シャブリ 1997 白 フランス
コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ 1996 赤 フランス
ヴァケラス 1996 赤 フランス
クローズ・エルミタージュ 1996 赤 フランス




第8回伊賀乃酒薫会
開催日:平成11年12月 5日  場所:(株)ナガタヤ2階  人数:16名
第8回 日本酒

黒松翁 きらら21 純米酒
菊秀 蔵 大吟醸
満寿泉 純米酒
梅の宿 紅梅 純米吟醸
琉扇 山廃仕込み純米
東洋美人 特別純米
真澄 花まる 純米酒

ワイン

ヴーヴ・クリコ ブリュット イエローラベル シャンパン
メルロー ヌーヴォ 1999 赤 フランス
レ・パゴード・ド・コス 1997 赤 フランス
カリュアド・ド・ラフィット 1994 赤 フランス




第7回伊賀乃酒薫会
開催日:平成11年10月17日  場所:(株)ナガタヤ2階  人数:12名
第7回 日本酒
伊賀乃酒薫会発足1周年記念
蔵元ゲストに橋本酒造の橋本社長さまに出席していただきました。

俳聖芭蕉 平成11年全国新酒鑑評会金賞受賞大吟醸
俳聖芭蕉 純米吟醸(金賞受賞酒)
黒松翁 平成11年全国新酒鑑評会金賞受賞大吟醸
銀盤 米の芯 純米大吟醸
千代の亀 水曜日の朝 純米吟醸ひやおろし
庭の鶯 純米吟醸 美人ラベル
若戎 梟の城 純米吟醸

ワイン

ピースポーター・ゴールドトレプフェン QbA 白 ドイツ
コトー・デュ・ラングドック 1998 赤 フランス
シャトー ボーモン 1995 赤 フランス



第6回伊賀乃酒薫会
開催日:平成11年 8月29日  場所:(豆腐料理)あうん亭  人数:13名
第6回 日本酒
蔵元ゲストに平和酒造の森田英士専務さまに出席していただきました。

富士正宗 大吟醸斗瓶取り(生)
みつくりの里 純米吟醸うす濁り(生)
みつくりの里 純米吟醸(生)
瀧自慢 斗瓶取り純米大吟醸 備前雄町(生)
千代寿 純米吟醸 無垢の酒(生)
日置桜 純米吟醸 無垢の酒(生)
萬歳楽 氷室の酒 純米吟醸凍結酒
真澄 本醸造 生酒
鳴門鯛 すだち酒

ワイン

コート・ロティ 「レ・クレ」 1995 赤 フランス
コート・デュ・ローヌ 1998 白 フランス
コート・デュ・ローヌ 1989 白 フランス



第5回伊賀乃酒薫会
開催日:平成11年 6月20日  場所:(居酒屋)婆沙羅  人数:17名
第5回 日本酒
蔵元ゲストに若戎酒造の守道さまに出席していただきました。

若戎 義左衛門 純米吟醸(生)
若戎 真秀 山廃純米吟醸(生)
若戎 YK-50 大吟醸(生)
千代の亀 しずく酒大吟醸 凍結酒
郷乃誉 生もと純米吟醸(生)
琉扇 吟醸酒(生詰め)
月の桂 大極上中汲み にごり酒

ワイン

コート デュ ヴァントゥー 1997 赤 フランス
シャブリ プルミエクリュ「モンテ・ド・トネール」 1997
シャルドネ オーク樽熟成 1998 白 チリ




第4回伊賀乃酒薫会
開催日:平成11年 4月 4日  場所:瀧自慢酒造(株)  人数:18名
第4回 日本酒 瀧自慢酒造(株)の蔵見学の後、そば打ちさんの出来立てそばと
瀧自慢最高の限定斗瓶取り大吟醸など各種吟醸酒を楽しみました。

瀧自慢 大吟醸 斗瓶取り
瀧自慢 純米大吟醸 金ラベル 斗瓶取り
瀧自慢 純米大吟醸 銀ラベル 斗瓶取り
瀧自慢 大吟醸 金ラベル
瀧自慢 純米大吟醸 金ラベル
瀧自慢 純米吟醸 備前雄町 生原酒
瀧自慢 瑠璃色の予感


その他



第3回伊賀乃酒薫会
開催日:平成11年 2月 7日  場所:(居酒屋)婆沙羅  人数:21名
第3回 日本酒
蔵元ゲストに森本酒造の森本仙右衛門社長さまに出席していただきました。

黒松翁 斗瓶取り大吟醸
黒松翁 伊賀路の大吟醸
黒松翁 蔵生 みぞれ酒
黒松翁 にごり酒
黒松翁 有機米仕込み 特別純米
瀧自慢 純米活性にごり酒
るみ子の酒 純米あらばしり生原酒
若戎 初しぼり本醸造 生酒
三十六人衆 純米大吟醸あらばしり
北雪 純米大吟醸
真澄 辛口生一本 純米吟醸
杜の蔵 槽汲み 特別純米


ワイン

シャトー モンローズ 1992 フランス
シャトー ラ・フルール・サン・ジョルジュ1995 フランス
ヴォーヌ・ロマネ 1995 フランス
エルミタージュ 1993 フランス




第2回伊賀乃酒薫会
開催日:平成10年12月 6日  場所:(居酒屋)婆沙羅  人数:18名
第2回 日本酒
森喜酒造の森喜英樹様と平和酒造の森田英士様に出席していただきました。

みつくりの里 純米吟醸
みつくりの里 特別純米
るみ子の酒 辛口純米
天の戸 厳寒手造り大吟醸
大七 生もと純米酒
三十六人衆 純米大吟醸
鷹勇 純米吟醸なかだれ
三井の寿 山廃純米酒


ワイン

マイアーナ・サリーチェ・サレンティーノ 1996 イタリア
ベルベラーナ カルタ・デ・オロ クリアンサ1995 スペイン
テンプラニーリョ・エイジド ニューオーク1997 アルゼンチン
ボジョレー ヌーヴォ 1998 フランス
ヴァン・ド・ペイ デ コート ド トング 1995 フランス
ディルムシュタイナー・シャバルウエルド1997 ドイツ




第1回伊賀乃酒薫会
開催日:平成10年10月18日  場所:(株)ナガタヤ2階  人数:13名
第1回 日本酒 蔵元ゲストに森喜酒造の森喜英樹社長さまに出席していただきました。

天の戸 美稲 無濾過純米酒
るみ子の酒 無濾過なかだれ原酒
東洋美人 吟醸酒
杜の蔵 一夏熟成 槽汲み 特別純米
大手門 純米吟醸ひやおろし
三十六人衆 純米吟醸
郷乃誉 純米大吟醸
庭の鶯 初代利助 純米大吟醸





第1回〜第30回の開催 第31回〜第60回の開催 第61回以降の開催



名酒商 株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805