一里はみな花守の子孫かや
元禄三年(一六九十)四十七歳の作である
句意
昔ゆかしい花垣の庄にやって来た。ここははるか以前の奈良の都の八重桜に因んで付けられた村の名である。そうするとこの里の人たちはその頃の花守りの子孫なのであろうか。
「この国花垣の庄は、そのかみならの八重桜の料に備へられ侍りけるとかや、ものにも書つたへられ侍れば」との前書がある。
句
ク
碑
ヒ
上野市与野 花垣神社
上野市 くれは水辺公園
MENU
MENU1