山吹や笠に指べき枝の形り
   元禄四年(一六九一)四十八歳の作である
句意
 赤坂の庵でゆっくり休養している内に、庭の山吹が咲き出した。そのしだれた枝に花がこぼれている様子は、すぐにも折り取って笠にさせばよいような枝の形である。
 山吹がしなしなとたわみつつ点々と花が咲いている様子が、笠の飾として挿すのにちょうどよい風情であると詠んでいる。                     山吹の花の咲いている様子から、花笠を連想したのが発想の契機である。
上野市 くれは水辺公園
MENU MENU1