名月や北国日和定めなき      

元禄二年(一六八九)四十六歳の作である

句意

 

 せっかくの名月がよりによって雨だなんて。北国の天気の変りやすさがうら

めしいものだ。

 

 

「十五日、亭主の詞にたがはず雨降る」との前詞がある。

 

無月を恨みつつも、「明夜の陰晴計りがたし」という亭主の詞を奪って句に生か

したところに俳諧的ユーモア心があり、北陸の天候の特質を一言で言いきった

妙味もある。

 

句碑

 

大垣市船町 水門川沿街路

 

 

 MENU        MENU16