梅白し昨日や鶴を盗まれし
貞享二年(一六八五)四二歳の作である
句意
梅林の白梅が見事です。この海を愛して山荘に籠る亭主は、孤山に隠れて梅
と鶴を無上に愛した林和靖を偲ばせるが、和靖なら飼っているはずの鶴が見え
ぬのは、昨日あたり盗まれでもしたのだろうか。
「京に上りて三井秋風が鳴滝の山家を訪ふ 梅林」との前詞がある。
邸内の白梅に着目して宋の林和靖の故事に結びつけ、秋風の隠者ぶりを讃えた
挨拶句せある。
「梅」と「鶴」で和靖の故事を暗示し、中七、下五でこの故事を裏からユーモ
ラスに詠んでいる。
句碑