うち山や外様しらずの花盛り

寛文十年(一六七十)二十七歳の作である

句意

 

 広大な内山永久寺の山内の花盛りのさまは、その真言密教の行法と同様に、

寺外の者には窺い知ることができない。

 

 

 「内」に「外」を対置した縁語趣味の句である。

「外様」は、身内でない者、部外者であり、永久寺が秘法を行ずる山伏寺なの

で「外様しらず」と言った。

 

「うち山」は天理市杣之内にあった内山金剛乗院永久寺で、真言宗の山伏寺で

あった。

 

 

天理市杣之内町 内山永久寺跡

 

 

MENU        MENU9