なほ見たし花に明け行く神の顔

元禄一年(一六八八)四十五歳の作である

 

句意

 

 花盛りの中に明ける葛城山の曙の美しさを見ると、この山の神は顔が醜かっ

たなど、とても思えない。自分の目でとくと見直してみたいものだ。

 

 

「葛城山」との前詞がある、奈良葛城山のことで、葛城山の主峰にあり役行

者を開祖とする修験道最古の霊場がある。

 

霊場の主神である一言主神は、容貌が醜いという伝説で知られていた。

その一言主神の伝説を連想して、明るくユーモアをこめて詠んでいる。

 

 

御所市森脇葛城 一言主神社

 

 

MENU        MENU9