菊の香や奈良には古き仏達
元禄七年(一六九四)五十一歳の作である
句意
清浄な菊の香りの漂うこの奈良には、遠い昔から多くの仏達が慈顔うるわし
く鎮座しておられることだ。
九月九日、奈良で重陽の節供を迎えての吟である。
菊の香と古都の古仏との間に微妙に通い合う匂いを感合させて、古雅な詩的世
界を創り出している秀吟である。
奈良市東木辻町四九 称念寺
MENU MENU9