鶯の笠落したる椿かな
元禄三年(一六九十)四十七歳の作である
句意
庭先でしきりに鶯が囀っている。そのさなか鶯が美しい花笠を落したとでも
いうふうに、椿の花がポトリと散り落ちたことよ。
古歌に鶯は梅の花で笠を縫うという。その歌語から、眼前の落椿を梅の花笠
ならぬ椿の花笠と見立てた俳諧的滑稽味のある句作である。
大津市国分 幻住庵遊歩道
MENU MENU7