2011年 8月 1日(月) |
このまま・・・
それにしても、夜は涼しくなりますね。
夜、窓を開けて寝ると朝方は肌寒いくらい。
過ごし易いですが、なんだか気持ち悪いですね。
このまま、夏が終わるのか?
この状態が続けば今年の稲作はヤバクねぇ〜
冷夏&放射能汚染のダブルパンチ!
ちょっと心配で・・・
|
2011年 8月 2日(火) |
おまかせも・・・
おまかせで買い物をして頂けるお客様もチラホラと・・・
「今日は美味しいワインが飲みたいねん!」
「あんたが、一番美味しいと思うワインでええから頂戴」
「誕生日でな〜、ええ肉と一緒に飲むんや〜」
ってな感じで・・・
この、「一番美味しいワイン」 が難しい!
ご予算を尋ねるのも失礼だし、
少しの会話と大体の駆け引きで察して・・・
そこそこの値段で、飲み頃で、一番美味しい?
(頭の中で色々と迷ったが、これなら安全牌かと)
今回おすすめしたのは、コレを。

【 シャンベルタン 「クロ・ド・ベーズ」
1996年 ルイ・ジャド 】
「あんたが、コレと言うならそれにするわ」 と即決!(毎度あり〜)
コレも十分に美味しいですが・・・
もしかして、もっと高価でもよかったのかも?
商売下手で・・・
|
2011年 8月 3日(水) |
仕事が溜まってアップップ!
仕事の溜めすぎで、毎日何から片付けようか悩むだけで
結局何もできずに、また明日にしようと逃げる私。
仕事を溜めれば溜めるほど、やる気がなくなる。
今晩は、依頼されているワインリストだけでも完成させないと
いつまでも待たせておけませんよね。
もうタイムリミットや!
子供の頃も、夏休みの宿題は最後の三日でしていた私。
怠け者の癖は、大人になっても変わりませんね。
早くやらねば・・・
|
2011年 8月 4日(木) |
昼間の飲酒?
ワインを持って営業に来てくれたので、早速とグラスに注いで試飲を・・・

あぁ〜、これ美味しいねぇ〜 とか言いながら何種類も試飲を。
酒屋にとっては、これが仕事であり当たり前のような行為で・・・
この試飲中を、お客様に見付かれば
「何々? この人、昼間っから飲んでるの」って不思議な顔をされ。
いやぁ〜、これが仕事なんですよ!
試飲ですので、酔うほどは飲みませんがチョットだけ・・・
でも、よく考えれば試飲の後で配達に行ったりも。
まあ、まあ、これも酒屋の特権でお許しを・・・
駄目ですか?
|
2011年 8月 5日(金) |
お寺で生ビール!
宗教法人から依頼された生ビールのサーバー設置。
飲食店など業務用ならば、まだメーカーも協力してくれるが
宗教法人ではメーカーの協力は得られず・・・
仕方なく、中古のサーバーを探していると
とんでもなく古いのが見付かった! (20年以上か?)
果たして動くのか?
洗浄とメンテナンスをして電源を入れると、なんとか動いた!
フロンガスを使っているので、もう部品も無いだろう。
ファンの音は少しうるさいが、よ〜く冷えます。
瞬間冷却式サーバーですが、スンゴク重い!
重さもですが、大きさも最新式の倍以上ありますわ。
今日、設置してきました。
お寺で、美味しい生ビールが飲めるなんて・・・
これで、お参りも増えるでしょうね。
御坊さんも毎晩飲めて大満足。
サーバーが壊れませんように拝んで下さい!
|
2011年 8月 6日(土) |
壁と屋根のふき替え
見るに耐えなく、もうこれ以上はほっとけね〜
老朽化した壁と屋根のふき替え工事を行います。
お盆明け頃からの着工予定です。
工事中も、通常通り営業はさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い申し上げます。
総工費だけでも、うん百万円! (ギョエ〜〜)
またまた借金が・・・
店舗同様、身も心もリフレッシュして再出発だ!
|
2011年 8月 7日(日) |
シュミレーション
なんじゃコレ!

真面目に、真面目に・・・
|
2011年 8月 8日(月) |
暑いですね!
今日も暑かったですね。
また明日からは、御供の配達がピークに・・・
準備が大変ですので、この辺で失礼します。
|
2011年 8月 9日(火) |
疲れた〜
暑い〜、暑い〜! もう強烈に暑い。
今日の暑さは特別やで!
御供の配達で、丸一日重いビールをせっせと・・・
のどが渇いて、途中何回コンビニに入ったか。
水分を摂っても、直ぐ汗に出る。
今日だけで1Kgは痩せたんじゃないかな?
もう身体がクタクタで、何もする気がしない。
まだ明日も配達がいっぱい・・・
早く風呂に入って寝ますわ。
|
2011年 8月10日(水) |
女子会ですよ!
今宵、伊賀の地酒で女子会しましょ♪
『伊賀酒 DE 女子会』

日時:2011年 10月 8日(土) 18時開宴
場所:ヒルホテル・サンピア伊賀 4階「白鳳の間」
会費:5,000円
伊賀食材を使用した料理で、伊賀の美味しい地酒が楽しめます。
当日限定の「秘蔵酒」も出品されるそうです!
蔵元グッズやお酒が当たるお楽しみ抽選会もあるでよ。
二十歳以上の女性なら誰でも参加できます。

このロゴマーク 素敵!
「酒」 と 「女子」 で(de)
酒好き (さかずき) 杯か ・・・
よく考えてるな〜

伊賀酒DE女子会オリジナルの
(酒好)マークの猪口が土産に!
前売りチケット取り扱いしております。
男としては、当日限定の「秘蔵酒」がスンゴク気になるのだが?
女装でもしてお忍びするっか・・・
|
2011年 8月11日(木) |
ダイエット経過報告
忙しいですが、ダイエット運動は毎晩欠かさず続けてます。
腹筋500回、縄跳び1000回、半身浴30分。
昨夜の計量では、 なんと! 60.5Kgに。
この38日間で、8.5Kg減ったことになります。
過酷なダイエットスケジュールですが
体調も壊さず経過は順調で・・・
身軽になりフットワークも軽快で、至って健康です。
目標の59Kgまで、あと残り1.5Kgや!
|
2011年 8月12日(金) |
ひぃ〜ひぃ〜、はぁ〜はぁ〜
今日は、この夏一番の忙しさ。
店頭売り、配達共に次から次へと・・・
一日中てんてこ舞い。
閉店間際まで配達注文もジャンジャンで
もう死ぬかと思った程に。
ふぅ〜。
こんなに沢山のお客様に支えていただき
なんて有り難いんだろうと・・・
感謝感激雨霰!
|
2011年 8月13日(土) |
夏季休暇
来週は、夏期休暇で連休させて頂きます。
8月17日(水) ・・・ 休業日
8月18日(木) ・・・ 休業日
6月29日から休んでいませんので疲れも溜まって限界!
一泊二日の家族旅行で、日頃のストレスを発散してきます。
お陰様で今日も、ひぃ〜ひぃ〜はぁ〜はぁ〜
早く休みたい!
|
2011年 8月14日(日) |
何色にしましょうかねぇ?
外壁の配色でスンゴク悩んでいます・・・

現在
↓ ↓ ↓

こんなの、ありえねぇ〜!
↓ ↓ ↓

あらら?
↓ ↓ ↓

うわぁ〜〜〜、お化け屋敷だ!
↓ ↓ ↓

これがいいかな〜?
遊んでないで、早く決めないと・・・
|
2011年 8月15日(月) |
嫁の実家へ
閉店後は、ご馳走を食べに嫁の実家へ・・・
もう、お腹ペコペコです。
閉めて早く行かなきゃ!
|
2011年 8月16日(火) |
明日から二連休だ!
今日から足場の組立作業が始まりました。
しばらく、このままの足場に囲まれた状態となります。
ご来店時には足場などで頭を打たないようご注意下さい!
大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しく。
夏期休暇で、明日、明後日と連休させて頂きます。
おもいっきり家族サービスに尽くしてきますね。
それでは・・・
|
2011年 8月19日(金) |
家族旅行
昨晩、家族旅行から無事に帰ってきました。

今回は、愛知県蒲郡でのんびりぶらぶら・・・
低予算でしたが、ホテルの部屋はスイートルーム並みに広くて
窓からの景色も綺麗で、とっても快適!
夕食バイキングも、伊勢海老、ローストビーフ、お寿司、等など
欲が深くお腹はパンク寸前で、もうこれ以上は食べれない〜
年に一度の贅沢三昧。
食べ過ぎて、この2日間で1.5Kgも体重が増えてしまった!
温泉、プール、観光、遊園地、買い物と家族の笑顔が溢れる
あっ! という間の楽しい二日間でした。
これで家族の想い出がまた一つ・・・
|
2011年 8月20日(土) |
明日の準備で・・・
地元の夏祭り 「市民夏のにぎわいフェスタ2011」
が始まりました。
明日の「楽市楽座」で、生ビールを販売する露店に依頼されている
7台の生ビールサーバー点検準備と洗浄作業に追われています。
後は、明日のお天気次第です?
暑くカラッと晴れた日なら生ビールもよく売れるでしょうが
雨だと・・・
どうなる事やら?
|
2011年 8月21日(日) |
これで酒屋の夏も終わり
今年の「市民夏のにぎわいフェスタ2011」も無事に終幕。
今日は生憎の雨で、生ビールの売上げも今ひとつ・・・
そんな雨の中、大活躍してくれた生ビールサーバーたち。

お疲れさまでした。
あ〜、これで酒屋の夏も終わったような気がする。
ヤレヤレ、夏も一段落か〜。
さてさて次は、秋の企画ですね。
日本酒にワインと、様々なイベント行事が続々と・・・
楽しみな季節だ!
|
2011年 8月22日(月) |
「のんある気分」
10月4日に、サントリーから新しく発売される
「のんある気分」
ノンアルコールのカクテル飲料です。
最近、ノンアルコール飲料のジャンルも増えて売上げもグングンと
伸びているそうですが・・・

【 のんある気分 「ソルティドック テイスト」 見本缶
】
「アルコール」、「カロリー」、「糖類」 全てゼロ。
先ずは、ソルティドックテイストを飲んだのですが・・・
ソルティドックらしい味はするが、お酒らしさは全く感じられない。
甘さ控えめのスッキリしたグレープフルーツジュースですわ。
小学生の息子でも「美味しい!」と言って飲んでいますから・・・
ノンアルコールだから飲むのではなく、カロリーを気にする人が
お茶やジュース代わりに飲むのには最適なんでしょうね?
まあ、のんでる気分だけでも楽しんで・・・
「のんある気分」 という名前が、以前にもあったよなぁ?
気になって、調べてみると
数年前に福光屋から 「のんある代吟醸 宴会気分」 という
日本酒のノンアルコール飲料がありましたが、今は終売に。
前と後ろの部分を盗って付けたような名前ですね。
ノンアルコール飲料は、ビールだけで十分と思うが・・・
まだまだ新製品が出てくるだろう?
ノンアルコール市場も熾烈だ!
|
2011年 8月23日(火) |
結局、明日は・・・
スペイン村パルケ・エスパーニャのタダ券を貰ったので
明日の夏休み最後の定休日は家族で行く予定でしたが
子供たちの塾や部活でスケジュールが合わず断念。
楽しみにしていたのに・・・ (もしかして私だけ?)
それなら私は、名古屋でワインの試飲会があるので
そちらへ行くとしようか。
気持ちを切り替えて、仕事・仕事です!
美味しいワインを探してきますね〜
あぁ〜あ、折角のタダ券が・・・
欲しい人いますか? (有効期限は来年4月まで)
|
2011年 8月25日(木) |
「天の戸 純米大吟45」
今期から全量純米酒蔵となった「天の戸」の浅舞酒造さん。
それも、蔵から5キロ内の地元米だけを使って醸しています。
今まで醸造アルコールを添加していたお酒は全て廃止して
新しく純米規格に商品をリニューアルされました。
大吟醸から純米大吟醸にリニューアルされた商品が入荷。
純米規格になったが、お値段はそのまま据え置きで・・・
45%精米の純米大吟醸が、1.8L瓶で3,000円ですよ!
是非、是非、お試し下さい。

【 天の戸 純米大吟45 秋田県産吟の精45%精米
】
1.8L ・・・ ¥3,000 / 720ml
・・・ ¥1,500
日本酒度:+3 酸度:1.6 アミノ酸度:1.0
アルコール度数:16.5度 酵母:自社酵母使用
上槽方法:古式槽しぼり 貯蔵方法:低温瓶貯蔵
「天の戸」 全量純米酒 発進!
米、そして水。
これ以上は、いりません!
めざすは 「純米新天地」。
全ては飲み手の立場で・・・
|
2011年 8月26日(金) |
うわぁ〜〜〜 赤い!
店舗の外壁塗り替え工事も順調に進んでおります。
サンプルで選んだ色を、実際に塗ってみると・・・

こげ茶色のつもりが・・・
あれっ? 何か赤いですよね〜
太陽光の下で見ると、可也赤いボルドー色だ。
ワイン屋らしく目立っていいのですが、ちょっと派手かも?
この色も見慣れると、ええ色やな〜
どうしようか迷いますね?
結局は、もう少し落ち着いた濃い茶色になります。
|
2011年 8月27日(土) |
二夏越え 「ひやおろし」
昨年の秋に発売された 「三重錦 須弥酒 純米ひやおろし」
です。
二夏を越えた今、熟成具合を確かめましたが・・・

【 三重錦 二夏越え須弥酒 純米ひやおろし
平成21BY 】
えぇ〜、まだ渋いままだわ。
まだガッチガチに味も硬く、なんも変わってません!
今も、お燗でしたら美味しく飲めるが
冷やでは酸が突出して感じる〜。
冷蔵庫保存だから熟成も遅く、飲み頃はいつに・・・
あと2〜3年後には、まろやかな味になるでしょう?
気が遠くなりそうだ。
|
2011年 8月28日(日) |
もう少し
吹き替え工事も、最後の仕上げのみとなってきました。

ええ色になってきた。
31日には足場を解体しますので、新しく塗り替えた店舗の
全貌が姿を現します。
もう少しです。
|
2011年 8月29日(月) |
USBライト
先日、何気に買った1000円程度のUSBライト。

豆電球程度だろうと期待していなかったが
それが驚くほど明るいのである!
1.3Wで、こんなに小さいのに?
パソコン周りの照明だとこれで十分だ。
これは便利な優れものですね。
価格以上の満足度が・・・
|
2011年 8月30日(火) |
ペンキ塗りたて!
お〜い、君 君
そこはペンキ塗りたてだってば!
ペンキが付いちゃうぞ〜。

そこの貴方、すごく目立ってますが・・・
まったく、もう〜
止めてくんない!
明日の水曜日は、月末日ですので営業しております。
月末は何かと用事が多く、休んでなんかいられません。
明日は足場の解体作業で駐車場は大変混雑しますが
宜しくお願い申し上げます。
|
2011年 8月31日(水) |
お披露目
やっと足場が無くなり、スッキリと。
完成です。

綺麗になりました。
なのにもう、台風が接近してるんだって!
こっちに来るな〜
被害が無いことを祈るばかり・・・
|
|