名酒商 株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805


← 前月へ 2012年  4月 次月へ →

2012年 4月 1日(日) オリジナルラベル・ワイン

お店の開店記念に何百本とまとまった数で
オリジナルラベルワインの注文を頂きました。
ご注文ありがとうございます〜。

昨日はラベル印刷とカッティングで朝方まで・・・
今日は元のラベル剥がし作業で・・・
まだオリジナルラベルを貼って箱に入れて包装と
気が遠くなるような作業が続きます。

納期までには・・・

大変有り難い連日の残業です。


2012年 4月 2日(月) るみ子がいっぱい!

先日、森喜酒造さんの蔵開きで飲んで美味しかった
新酒が続々と入荷しております。



「るみ子の酒」 には・・・

特定名称別に 「純米酒」、「純米吟醸」、「純米大吟醸」
酵母違いで 「6号酵母」、「7号酵母」、「9号酵母」
造りでも 「山廃仕込み」 や 「きもと造り」 や 「速醸」
同じタンクのお酒でも 「生酒」 と 「火入れ」
滓の絡んだ 「活性にごり酒」 も

種類だけでも何十種類と沢山あります。

あなたの好みに合った商品をお勧めさせて頂きますので
迷ったらお気軽にお尋ね下さいねぇ。


2012年 4月 3日(火) 明日は・・・

明日の定休日は大阪でワイン試飲会があるので
行ってきま〜す。

長女は高校の部活があるのだが、長男と次男は
春休みで家に放っておく訳にいかず連れて・・・

それに明日は長男の14回目の誕生日なので
美味い料理を腹いっぱい食べさせてあげようと
梅田のランチバイキングで誕生日パーティーを!

その後、私と嫁がワイン試飲会へ行っている間
子供たちをどうするかが問題だ。

高校野球決勝戦の観戦に子供たちだけで甲子園へ
行かすのも心配だし時間的にも?
近くのラウンドワンで遊んでる?
その辺に子供だけ放っておく?

さて、どうしましょ・・・


2012年 4月 5日(木) 昨日は・・・

長男の誕生日だったので見晴らしの良いレストランで
牛フィレ肉のステーキでお祝いです。



あ〜美味しかった、ご馳走さま。

食後は子供たちを放っておいてワインの試飲会へ。
美味い肉食べた後やからワインも美味いわ!



今回の試飲会は、ブルゴーニュ産に限定されており
テロワールの違いが良く解りとても勉強になった。
熟成されたピノ・ノワールは格別やな!

流石にブルゴーニュは繊細で難しいなぁ?
だけど益々ブルゴーニュに、はまりそうや。

あっ、 せや〜! 
子供たちを忘れてた?
ごめん、ごめん。

待ったご褒美と誕プレを兼ねたゲームソフトを買い与え
帰路へ・・・


2012年 4月 6日(金) 決算セール 第1弾

今回の決算セール商品は・・・
フランス産の白ワイン 「シャブリ」 です。
シャブリの中でも、プルミエ・クリュの1級畑「ヴォグロ」。
しかも、グレートヴィンテージの2010年産ですよ。


【シャブリ プルミエ・クリュ「ヴォグロ」 2010年 750ml】
アントワーヌ・シャトレ社 (通常価格 ¥1,980 を)

シャブリの1級畑「ヴォグロ」は、ミネラルと酸は当然ながら
奥行きのあるコクや深みがあります。

限定36本ですが・・・ 

なんと! 店頭販売のみに限り

 ¥1,380 の決算価格で大奉仕!

断然のお買い得特価で、もう絶対できません。
売り切れゴメンの早いもの勝ちです。
お急ぎ下さいませ。

第2弾も、乞うご期待!


2012年 4月 7日(土) 寒いね

なんやこの寒さは!
真冬並みやな。

まだ伊賀は桜も咲かんわ。


2012年 4月 8日(日) 疲れた〜

今日は福祉会の旅行で嫁と子供は名古屋市科学館へ。
プラネタリュウムも昔と違い、ゆったりとした椅子になり
嫁も気持ちよく爆睡できたそうで・・・

こっちは嫁の分までせっせと店番でムッチャ疲れました。
普段、それだけ私をサポートしてくれていると思うと
嫁の有り難みがよく解ったよ!

お帰りなさい。


2012年 4月 9日(月) メドック・ワインが!

3本よりどり2100円のワインシリーズに新しく
ボルドー地方メドック地区の赤ワインが仲間入り!


【シャトー ラ・ピゴット・テール・フ (赤) 2009年】
ボルドー地方メドック地区 750ml …¥840(単品)

それも偉大なヴィンテージの2009年産です!
葡萄品種は、カベルネ・ソーヴィニヨン(48%)と
メルロー(48%)に、プティヴェルド(4%)が少し。

果実味豊かで、結構しっかりしたタンニンが感じられ
飲み応えもあって、コストパフォーマンスは最高やで。

これが、3本で2,100円だから驚いちゃいますよ!

但し、数量限定です。


2012年 4月10日(火) 明日もワイン試飲会へ

明日の定休日もワイン試飲会で嫁と大阪へ行ってきます。

ここ毎週ほど、水曜日は試飲会が続き・・・
この旅費だけでも、ホント馬鹿になりませんね!

交通費として店の経費で落とせるほど儲かってませんので
どうせ赤字が増えるだけですから・・・
今は全て自腹です。

経費で落とせるように頑張りますわ!


2012年 4月12日(木) 桜も満開だよ!

4月14日は、伊賀乃酒薫会でお花見バーベキューです。
会場のプリマハムさんの桜も、やっと咲き始めました。

なんて心掛けが良いのでしょうか?
14日は、きっと満開ですよ!

後は、お天気だけですね?

現在の天気予報では傘マーク(降水確率90%)ですが
雨雲を吹き飛ばしてやる〜

BBQ場の屋根には、テントが張ってありますので
もし雨天でも決行します。

晴れますように・・・


2012年 4月13日(金) いよいよ明日だ!

いよいよ明日は当店のお花見BBQ会です。

桜は満開で!
心配していたお天気も、晴れマークになったよ!

やはり日頃の心掛けですかねぇ?

只今、準備に追われています・・・



おしぼり、お皿、お箸、紙コップ・・・
生ビール、日本酒、ワイン、リキュール、ソフトドリンク・・・
伊賀肉、野菜、おにぎり、おでん、ウインナー&ベーコン・・・
後は何だっけ?

楽しみです。


2012年 4月14日(土) 第71回伊賀乃酒薫会

プリマハム三重工場さんのバーベキュー場をお借りして
お花見バーベキュー企画を開催しました。


今回出品した日本酒です。

日本酒の他、リキュールやワインも。


晴天で桜が満開のバーベキュー場。




昨年は東日本大震災で急遽自粛させて頂きましたので
今回、プリマハムさんの気配りでお土産まで・・・

本当に有り難うございました。


2012年 4月15日(日) ピアノの発表会

今日は午後から子供たちの「ピアノ発表会」でした。

朝から猛練習を!

真剣ですね!

自信の程は・・・

出発前の嬉しそうな二人。
日頃の練習成果を発揮してこいよ!

ピアノを弾くことで脳も活性化するだろうし
ピアノの習いは続けてもらいますよ〜。

このままリズムに乗って育って欲しいねぇ?

人生は、リズムだ!


2012年 4月16日(月) 決算セール 第2弾

決算セール第2弾は、ドイツの甘口超高級デザートワインの
「アイスワイン」です。

アイスワインは、葡萄が樹に付いたまま寒さによって氷結する
のを待って摘み取り、凍ったまま搾ることで水分が氷として残り
果糖分が凝縮され大変濃厚で甘さの強い味わいとなります。

なんと! 葡萄1房分でスプーン1杯程度にしかなりません。


【ナクトゥゴールド アイスヴァイン 2008年 500ml】

 決算特別価格 ・・・ ¥1,380
  (店頭販売のみに限らせて頂きます)


そんなアイスワインが、こんな価格で買えるチャンスです!

アプリコットのような濃く甘酸っぱい味わいが口に広がり
蜂蜜のようにあっさりとした甘さの余韻が長く続きます。

食後にまったり至福のひとときを・・・

一度は飲んでみたいアイスワイン。

この機会に是非!


2012年 4月17日(火) 1959年産!

1959年(昭和34年)に造られた高級デザートワインです。

1959年は・・・
「世紀の当たり年」、「歴史に残るビッグ・ヴィンテージ」
といわれ、評価の高いヴィンテージなんです!


【リヴザルト 1959年 ドメーヌ・サント・ジャクリーヌ】
750ml ・・・¥9,000

リヴザルトとは、南フランスで造られる酒精強化ワインで
発酵途中にアルコールを添加し発酵を止め、天然糖分を
残したままオーク樽で熟成させた甘口の赤ワインです。

熟成された豊かなコクと滑らかな口当たり。
干し葡萄やチョコレートなどの複雑な味わい。
優しい甘さで、くどくなくきれいなフィニッシュ!

品質劣化も無く、安心して長期の熟成が楽しめます。

そんな53年前のワインが限定入荷しました。


2012年 4月19日(木)

昨日、兜を出して飾りました。
それも長女の部屋に!



飾る床の間が、長女の部屋なので・・・

この部屋は、娘の許可がないと誰も勝手に入れません!

あ〜あ〜、可哀想に。


2012年 4月20日(金) ザ・決算!

4月20日の今日が当社の決算日。

私が社長に就任して初の決算で・・・
天国か地獄か?

今夜は朝方まで全商品の棚卸し作業だ。

あ〜怖い!


2012年 4月21日(土) 在庫が!

昨日の全商品棚卸しで在庫が解ったんだが・・・

あらっまぁ〜
前期に比べ1割も在庫金額が増えてるわ!
その分、売上げは増えているんだけどね。
しかしこの在庫、困ったもんだ!

粉飾決算までしても・・・?

早く売ることだね。


2012年 4月22日(日) うんま〜!

やっぱ美味しいわ〜
これからの季節、冷やして飲むには最高やな。


【三重錦 純米吟醸 中取り23BY生原酒 1.8L …¥3,000】

生なので、口当たりはとっても優しい。
香り穏やかで、旨味がふわ〜っと広がる。
後口は、すぅ〜っと消えていく感じ。

ホント、誰が飲んでも旨いと思うで。

いっぺん飲んでみて〜
きっと日本酒が好きになるよ!


2012年 4月23日(月) クッピーラムネ

小さなお子様が来店した時にあげるのに用意しています。



これが目当てでご来店するお子様も・・・
(お子様だけでなく大人も?)

どうぞ、どうぞ!

私も子供の頃は、よく買って食べたなぁ〜
昔と同じパッケージで懐かしいわ。

やっぱり旨い、「クッピーラムネ」
食べだしたら止まらんがな!


2012年 4月24日(火) ワイングラス

ワインはグラスによって香りと味の感じ方が全く違います。
特に赤ワイン!

これは高価なワインだけではありません!
安価なワインほど、大振りなワイングラスで飲んで欲しい。



同じ赤ワインで比較してみましたが・・・

100円ショップで買ったワイングラスで飲んだ場合と
この理想的なワイングラス(¥1,000)で飲むのでは

840円のワインが、ワイングラスを交換するだけで
2,000円以上のワインに感じるから、あら不思議?

だからワインの価値は、ワイングラス次第です。

たかがワイン、されどワイン。

先ずは、ワイングラスですよ!


2012年 4月26日(木) グラッパ

イタリアのスーパートスカーナワイン「ルーチェ」のグラッパ。


【ルーチェ グラッパ 樽熟成40度 500ml …¥8,000】

「ルーチェ」に使われた高品質なブドウの絞り粕を原料に
発酵させて蒸留したブランデーを樽熟成させたものです。

アルコール度数が40度あるのでワインを飲む調子には
いきませんね!

ルーチェらしい芳醇な香りと、まろやかな口当たり。
味わい深く、フルーティーな香り高いグラッパです。

最後の締めにキュ〜ッと一杯・・・


2012年 4月27日(金) グラッパ その弐

イタリアのスーパートスカーナワイン「オルネライア」のグラッパ


【オルネライア グラッパ 42度 500ml …¥5,600】

グラッパは、イタリアの焼酎って感じやな?
ワインの絞り粕で造った「葡萄焼酎」みたいなもん。

蒸留酒は苦手で、まだよう解らんわ!


2012年 4月28日(土) 「Ristorante Kamitachi」

お世話になっております 「Bistro 24 Club」 さんが
中町に移転し 「Ristorante Kamitachi」 となって
5月2日にグランドオープンします!



1階がカウンター席で、2階がテーブル席になってます。


今日はカウンターにドラフトタワーを設置しました。


1階のカウンター席(12席)


2階のテーブル席@


2階のテーブル席A


喫煙テラス席も・・・

すっごく快適で、お洒落な空間ですよ。
5月2日のオープンが楽しみですね!


2012年 4月29日(日) 酒屋八兵衛 「雄町」

多気郡の元坂酒造さんから新酒が届きました。


【酒屋八兵衛 「雄町」 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:岡山県産雄町(50%精米)
アルコール度数:17〜18度  日本酒度:+5
酸度:1.4  アミノ酸度:1.0
1.8L・・・¥3,400 / 720ml・・・¥1,700

これからの季節にピッタリです!


2012年 4月30日(月) 完璧な蔵出し古酒

すごいですな〜
このクラスのワインを自社セラーで寝かせていたなんて?
でも、これが最後のストック放出ですって!


【コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ「レ・ヴィエルヴィル」1998年】
ドメーヌ・ド・ラ・プレット(蔵出し古酒) 750ml …¥2,980

ワインの熟成状態は完璧ですね。
これは、クラシックタイプのブルゴーニュで色は薄めですが
時間とともにスパイシーで複雑な香りが開いてきます。
カシスや、完熟したチェリーの果実味もしっかりと残っており
ヴィンテージを感じさせません。

飲み頃で、ひじょ〜になめらかな心地よい口当たり。
それでこの価格は魅力的やわ。
いや〜、これは驚きます!

いいもんめっけ。


← 前月へ 2012年  4月 次月へ →





株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805