2012年 7月 1日(日) |
るみ子のしそ酒
純米酒で仕込んだ 「るみ子のしそ酒」 が入荷しています。

【るみ子のしそ酒 紫蘇リキュール 500ml …¥1,000】
原材料:赤紫蘇、砂糖、クエン酸、純米酒
アルコール分:7度以上8度未満
この綺麗なルビー色は、赤紫蘇の天然色素です。
おすすめの飲み方は、ロックかソーダ割りが美味しい。
食前酒に一杯いかがですか〜
癒し系の爽やか赤紫蘇風味とサッパリとした程よい酸味が
食欲増進作用に効き、よりリラックスした気分になれます。
飲めば梅雨の不快感もぶっ飛びますよ!
|
2012年 7月 2日(月) |
ダイエットよりも・・・
7月になってバタバタと忙しくなってきました。
おおきに〜 ホント、ありがたいです。
営業中は配達とお客さんの接客に追われ
閉店後に残った仕事が山積しているが・・・
日中の暑さで身体がどうもバテ気味だ。
やる気はあるが、身体がついてこない。
ダイエットなんてしてられんわ。
もっとスタミナ付けやな!
|
2012年 7月 3日(火) |
和食に合う白ワイン
和食にピッタリな清涼感のある爽やかな白ワインです。
【ダイアモンド・リッジ 「ソーヴィニヨン・ブラン」 2011年】
ニュージーランド(マルボロ地区) 750ml …¥1,400
ワイン雑誌 「ワイン王国7月号」で、112本の中から
1,000円台のソーヴィニヨン・ブラン ザ・ベストバイ36本
に選ばれ、なんと最高評価の「★★★★★」を獲得!
ソーヴィニヨン・ブランの典型的な香りと味わいで
グレープフルーツの爽やかな味わいが口に広がり
フレッシュハーブやペパーミントの華やかな香り。
トロピカルフルーツの程よいボリューム感が融合し
酸味と豊かなミネラル感が長い余韻をもたらします。
ソーヴィニヨン・ブランの良さが存分に楽しめます。
これからの季節に最適なフレッシュさ!
スクリューキャップだから開けるのも簡単だよ。
和食にはコレですな。
|
2012年 7月 4日(水) |
水曜日ですが
お盆が過ぎるまでは休まず営業しています。
どうせ今日は水曜日で暇だろうと思っていたが・・・
それが、それが!
ホント、ありがとうございます。
|
2012年 7月 5日(木) |
パッションフルーツのような白ワイン
今の季節にお勧めの白ワインを紹介します。
ジメジメした気分もすっきり洗い流してくれるよ!

【プピッレ ポッジョ・アルジェンタート 2010年
…¥1,800】
葡萄品種:トラミナー&ソーヴィニヨン・ブラン
白桃やライチ、そして白い花のエキゾチックな甘い香り。
パッションフルーツを思わせるフレッシュな果実感!
清々しい酸味と爽やかな果実味がベストマッチ。
旨味の詰まったとろりとした舌触りが最高!
なんて美味しいのだろう・・・
|
2012年 7月 6日(金) |
MONIN(モナン) シロップ
前々から業務店さんに取り扱いを強く要望されていた
MONINシロップを各種取り揃えました。
MONINシロップには全部で60種類ほどありますが
先ずは売れ筋の約40種類を品揃えしました。

【MONINシロップ 各種 700ml …¥1,100〜¥1,390】
果実系のフレーバーシロップ … ¥1,390
花・ペパーミント・抹茶シロップ … ¥1,390
グレナデンシロップ … ¥1,200
その他のフレーバーシロップ … ¥1,100

カラフルで陳列しているだけでも綺麗ですね。

モナンシロップは多目的な利用が可能です。
今、人気上昇中のフレーバーコーヒーやフレーバー紅茶が
手軽に本格的に作れます。
ソーダー水で薄めるだけでお洒落なオリジナルドリンクや
牛乳をベースに、オリジナルのノンアルコールカクテルや
かき氷にかけるだけで、美味しいフラッペが完成します。
その他にも、オリジナルの焼酎サワーや、日本酒カクテル
フレーバービール、シャンパンカクテルなど大人のアレンジも。
製菓用として、デザートソースや生クリームとも相性抜群です。
デザートやドリンクのカラフルなトッピングとしてお楽しみ下さい。
もっと使い方を勉強せねば・・・
|
2012年 7月 7日(土) |
どぶろくの粕で塩麹
どぶろくの粕を使って「塩麹」に挑戦しています。

どぶろく粕を瓶に入れて塩を加えただけです。
酵母が含まれているのでどうなるでしょうか?
発酵しているので密栓は危険でしょうね。
これは結構いけると思うのだが・・・
只今、チャレンジ中!
|
2012年 7月 8日(日) |
7月も好スタート
7月に入ってまだ数日ですが絶好調なスタートで・・・
いつまで続くのかが心配ですけどね。
ホント、有り難うございます。
|
2012年 7月 9日(月) |
シャーベットで飲むお酒
この季節の人気商品で、カチンコチンに凍った凍結酒です。

【千代の亀 秘蔵しずく酒 純米大吟醸 720ml
…¥5,250】
これは、松山三井を30%まで精白し醸した純米大吟醸の
しずく搾りを生のまま7年以上凍結貯蔵した秘蔵酒。
長期熟成酒ですが、冷凍保存のため爽やかさがあります。
少し解凍させ瓶をシェイクしシャーベット状でお楽しみ下さい。
僅かに発泡性が残っていて口中で弾ける快感が・・・
すっかり暑さは、どこふく風といった感じ。
もうこれ以上の幸せはないでしょう!
|
2012年 7月10日(火) |
蛙の子は
暑くなってきましたね〜
今日は息子の中学校の個別懇談会でした。
嫁が行ったのですが・・・
成績は下がる一方で
授業態度も注意され
スンゴイ不機嫌になって帰ってきた!
もっと出来る子だとずっと信じていたが・・・
親が望む通りには育たないですわ!
我が子を見て、自分を振り返ることも大事ですね。
やはり、蛙の子は蛙かぁ。
|
2012年 7月11日(水) |
配達日和
お盆までは水曜日も休まず営業しているのだが
ん〜、今日はどうもねぇ・・・。
溜まった配達が全部片付いたわい。
|
2012年 7月12日(木) |
蒸し暑いなぁ
なんじゃ、この蒸し暑さは!
ねっとり体にまとわり付くような湿気で不快指数も100%
ジトジト、ベトベト、汗びっしょり。
こんな日に限ってお酒の配達が結構忙しいのですよ。
肉体的にも精神的にも身体にこたえますわ。
配達先の業務店さんが客で賑わっていると
ホント、嬉しいですねぇ!
酒屋も頑張らないと・・・
|
2012年 7月13日(金) |
ストーンズ・ジンジャー・ワイン
1740年にロンドンで開発された歴史あるジンジャーワイン。
生姜の根を粉末にして白ワインに浸しオーク樽で熟成した
爽快な生姜の風味が溶け込んだ清々しい甘さが特長です。

【ストーンズ・ジンジャー・ワイン 700ml …¥1,420】
飲み方としては、そのままストレートやロックで飲むほか
ジンジャエールで割った「W・ジンジャー」というカクテルが
生姜の爽やかな刺激が堪能できるオススメの飲み方です。
これは夏バテにも効きそうだわ!
飲むだけでなく、お菓子つくりの隠し味として・・・
アップルパイに入れるとスンゴク美味しくなります!
|
2012年 7月14日(土) |
カシスリキュールでも・・・
カシスリキュールも商品により、それぞれ特徴があります。
え〜! カシスってどれも一緒じゃないの?
と思うでしょうが、これが全く違うのです。
納入する飲食店の業態によって取り扱い商品も・・・

【マリー・ブリザール クレーム・ド・カシス…¥980】
(アルコール度数:16度 エキス分:42%)
アルコール度数を16度と低く設定した低コスト商品。
低価格でありながらも味はしっかりと表現されています。
カクテルに使う分には、これで十分な味わいと品質で
カラオケや居酒屋さんで使って頂いている商品です。
【ルジェ・ラグート クレーム・ド・カシス…¥1,480】
(アルコール度数:20度 エキス分:51%)
味、価格面でも一般的な品質を誇る定番のカシスで
主なレストランやパブなどで使われている商品です。
【フィリップ・ド・ブルゴーニュ クレーム・ド・カシス…¥2,500】
(アルコール度数:20度 エキス分:60%以上)
お値段は少し高めですが、大変濃密で重厚な味わいで
一度口にすれば安い商品だと満足できないでしょう!
そのままストレートで飲めば旨さの違いは一目瞭然。
味に拘るバーや高級店からの指名が多い商品です。
カシスリキュールも飲み比べるとよく解りますよ〜
日本酒に例えるなら
「パック酒」 と 「普通酒」 と 「吟醸酒」
の違いかな?
結局は値段相当なんだよね!
|
2012年 7月15日(日) |
三連休かぁ〜
世間は三連休の真っ只中というのに
当店は営業してガッツリと働いてます。
この商売だと三連休なんて夢の夢だわ!
さあさあ仕事頑張りましょか。
あ〜忙し、忙し・・・
|
2012年 7月16日(月) |
明日は試飲会へ
明日は大阪でワインの試飲会があるので
ちょっくら息抜きに行こうと思います。
息抜きというと店番の嫁に申し訳ないので
真剣にワインを試飲してきま〜す。
この忙しい時期に行くの〜? って
白い目で見られているが・・・
夕方には帰ってくるので後は宜しく〜
|
2012年 7月17日(火) |
夏のワイン試飲会
梅田でバスから一歩降りると、うだるような暑さ!
なるべく地下を歩いて移動するが
地下のムゥ〜っとした空気の中、人ごみを掻き分け
もうワインなんて試飲する気が失せてしまいそうだ。
やっとの思いでワイン試飲会場に入ると・・・
うわぁ〜肌寒いほど冷房が効いている。
お酒の試飲だから、これぐらいが気持ちええわ。
今回は新規取引したワイン商社の試飲会でして
初試飲の興味津々なワインばかりです。
すっごく美味しいワインを沢山見付けましたので
入荷したらまた案内させて頂きますね。
外の暑さを忘れるほど夢中になって試飲していたが
会場を出ると暑さで酒の酔いも回ってきたようです。
立っているのが精一杯に!
駄目だ、早くバスに乗らないと・・・
まあ無事に帰ってこれましたが
夏の試飲会はキツイな〜
|
2012年 7月18日(水) |
やっぱ日本製を?
店舗のダイクロハロゲン電球を2010年11月にLEDと
全て交換したが・・・
22個中の約半分が1年半で壊れて交換する結果に。
酷いのだと発火して焦げていたり。
更に新しく交換してもまた壊れるの繰り返し。
当時安価だった中国製品を選んだのが間違いだった!

写真の中央がシャープ社製で、両端が壊れた中国製
シャープ製品でも 3,000円程度と安くなりましたね。
それにシャープ製は光が自然な感じで綺麗です。
これからは少し高くても 「日本製」 を使います。
シャープ社製品ですが、よく箱を見ると・・・
え〜! 「MADE IN CHINA」
ホント、大丈夫かよ?
|
2012年 7月19日(木) |
夏こそジントニック
梅雨が明けて本格的な夏の到来となりましたね。
食欲不振のこの季節、食前酒に「ジントニック」が最高!
トニックの爽快でスカ〜ッとしたのど越しと
ジンのほのかな苦みが病みつきになります。
ジントニックに最適なジンといえば色々とあるが
やはりタンカレーがおすすめです。
そのタンカレーにも3種類ございまして・・・

タンカレー ジン 47.3度 750ml …¥1,600
雑味のないクリアで爽やかな味わいのプレミアムジン。
洗練されたドライなキレ味と、鼻に抜ける清涼感!
ロンドンの消火栓をデザインした、かわいいボトル。
タンカレー No.10(TEN) ジン 750ml …¥2,800
生のフルーツを使用することで深い香りとエレガントで
より繊細な味わいに仕上げたスーパープレミアムジン。
まろやかさはもちろん、香りにきっと驚くでしょう・・・。
タンカレー ラングプール ジン 750ml …¥3,400
普通のよりも、ライムの香りが大変強く感じられます。
それにハーブやジンジャーのスパイシーな風味が!
非常に爽やかな味わいで飲み易く夏にピッタリです。
タンカレーの中でも超レアなアイテム。
夏の夜長に、スカ〜ッと爽やかジントニック!
|
2012年 7月20日(金) |
完熟マンゴーのスパークリング
メッチャメチャ美味しい完熟マンゴーのお酒が入荷したよ!
イタリアのアスティスプマンテに完熟マンゴーの天然果汁と
果肉をドッキングさせたマンゴースパークリングワインです。
その名も、 ま、ま、ま〜 「ママ マンゴ〜♪」 ウッ〜!

【ママ マンゴ〜 スパークリングワイン 750ml
…¥1,260】
香料ではなく、完熟マンゴーの天然果汁と果肉を使っており
フルーティーでとろとろ完熟マンゴーそのものの味わい。
ホント、完熟マンゴーの決定版だ!
これほどに感動した商品は珍しいです・・・
女性なら、飲めばきっと病みつきになること間違いなし!
ボトルのデザインもお洒落でプレゼントにも最適だよ。
通常 1,680円 を …
特別価格 1,260円 にて販売中です!
これは是非、飲んで虜になって下さ〜い。
爆発的に売れる予感が・・・
|
2012年 7月21日(土) |
ブルゴーニュファン必見!
先日の試飲会で、ぶったまげたワインが入荷しました。

【ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2010年 750ml
…¥1,600】
ドメーヌ・モーリス・カヴィネ(カヴィネ・ペール・エ・フィス)
ブルゴーニュ・ピノノワールで、こんなにリーズナブルなのに
とっても果実味が濃く、この力強さはありえないほど・・・
ホント、村名クラスでも通用する品質ですよ!
それもそのはず、使用する葡萄は「ニュイ・サン・ジョルジュ」
を名乗れる区画から収穫された葡萄だそうです。
収穫はすべて手摘みで、除梗も手作業で行われています。
それに無清澄、無濾過で瓶詰めされるので
黒系果実の凝縮された旨味が残っています。
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティで醸造を経験し独立
クラシックなスタイルを貫く本物のブルゴーニュで
期待の若手が腕を振るう注目のドメーヌです。
ぶったまげますよ〜!
|
2012年 7月22日(日) |
どぶろく風にごり酒
まるで、「どぶろく」や「マッコリ」のような味わい。
暑い夏に冷やして美味しい大人のデザートです。
昨年の夏に大好評だったので今年も入荷しました。

【千代寿 純米にごり酒 こゆき 670ml …¥1,290】
原料米:山形県産酒造好適米 精米歩合:70%
日本酒度:−28 酸度:1.2 アルコール分:10.5度
低アルコールの甘酸っぱい爽快純米にごり酒です。
優しく甘やかなミルクのようななめらかな口当たりで
シュワシュワとした炭酸の刺激が爽やか〜
夏も日本酒で、クールに楽しもう!
|
2012年 7月23日(月) |
安い! 美味しい! お洒落!
3本よりどり2,100円で販売できる、とっても美味しい
辛口のスパークリングワインが新入荷しました。

【ラ・フラウタ ブリュット スパークリングワイン】
750ml …¥840 (よりどり3本で1本が700円)
原産地:スペイン(カタルーニャ州/ペネデス)
葡萄品種:マカベオ(60%)、アイレン(40%)
爽やかなシトラス系の香りで、果実の甘味があるが
透き通るような酸味が後味を引き締めてくれるので
どんな料理にも合わせやすいと思います。
タンク内二次発酵で造られるエスプモーソですが
ガス圧は6気圧で泡の持続性も十分満足です。
このスタイリッシュなボトルがまたお洒落ですね。
「安い」 「美味しい」 「お洒落」
三拍子揃ったスパークリングワイン。
これは絶対にお買い得ですよ!
|
2012年 7月24日(火) |
「百薬の長」な酒
すっごく地味な存在の、苦味が強いお酒です。
カクテルの隠し味に一滴、二滴という使い方をします。
一般家庭では滅多に使われていませんが・・・
バーには欠かせないアイテムとなっております。

【アンゴスチュラ・ビターズ 200ml …¥980】
元々は、数種の薬草や香辛料をラム酒に調合した
健医・強壮・解熱剤で医療用に造られたお酒でした。
マラリアの予防薬として用いているところもあります。
いつの間にか、カクテルなどの苦味や風味をつけたり
香りや色を良くしたりするのに使われるようになった。
みなさまも胃の調子が悪い時や、食欲不振の時には
水やお酒に数滴垂らして飲んでみては・・・
この酒こそ、「酒は百薬の長」 だね!
|
2012年 7月25日(水) |
精神的に疲れる
7月の商戦も、前半から中盤と調子が良かったのだが
ここ終盤になって伸びが鈍くなったような気がする?
特に今日は水曜日だからか配達も一段と暇ですね。
忙しいと肉体的に疲れるが、暇だと時間がたつのが長く
精神的に疲れがドドォ〜っと押し寄せてくる感じがする。
肉体的な疲れだと、よく寝ればすっかり元気になるが
精神的な疲れはダメージが強く体内に蓄積する一方だ。
あ〜、疲れた!
|
2012年 7月26日(木) |
年に一度の入荷
年に一回だけ発売される、JAS有機認証を受けた
有機農産物100%で醸す限定の芋焼酎です。

【かねまつ貴匠蔵 芋焼酎25度 720ml …¥2,200】
有機栽培の黄金千貫芋と、有機栽培米のヒノヒカリを原料に
麹室で丹精に造られた手造りの黒麹、伝統の甕壷仕込みと
こだわり抜いた芋焼酎に仕上がっています。
グラスに注げば、何ともいえない芋の甘い香りが広がり
甕壷仕込みによるまろやかな甘みとコクのある味わい。
それで後味はスッキリとして美味しい!
これはホントに美味しいイチオシの芋焼酎です。
今年も限定入荷しました。
|
2012年 7月27日(金) |
土用の丑
暑ければ暑いだけ酒屋は忙しい・・・
はぁ〜、もう暑すぎるわぁ〜。
じっとしていても体力消耗しますわ。
夕飯に鰻丼食べてバッチリ精力つけたし・・・
夜も暑い!
|
2012年 7月28日(土) |
いつもと違う娘?
娘は彼氏と名張の花火大会に・・・

新調の浴衣を着てテンションが高くなっている!
なんだかいつもと違う不気味な笑顔が気になる?
行く前から、とっても嬉しそう。
いつもの娘だと・・・

どんな顔して帰ってくるのやら・・・
|
2012年 7月29日(日) |
瞬間冷却装置
急遽、冷えた大瓶ビール3箱の配達注文が舞い込んだ!
それも1時間後に配達して欲しいとの事。
前もっての注文だと、前日から冷蔵庫に冷やして置くが
今スグには冷えたビールがない!
倉庫のビールだと夏場は20℃以上あるだろうか。
これを飲み頃温度の8℃以下に冷やすには普通だと
冷蔵庫に入れて6時間以上はかかる。
そんなに時間はない!
冷凍庫でも最低1時間は必要だ。
冷凍庫も1箱程度なら入れて冷やせるが
大瓶3箱はスペース的に難しい!
だけど、1時間後に冷やして配達しないと・・・
そこで瞬間冷却させる秘密兵器の登場です。

液体窒素(水)とドライアイス(氷)の瞬間冷却装置
この秘密兵器だと数分で、冷え〜冷えになります。
配達も、なんとか間に合ったよ〜!
|
2012年 7月30日(月) |
レトロな美味しい水
毎日暑い日が続きますね。
適切な水分補給で脱水症状や熱中症予防を!
そこで今日は長い歴史のある水の紹介です。

【富士ミネラルウォーター 780ml瓶入 …¥145】
昭和4年(1929年)に日本で初めてミネラルウォーターとして
販売されたのが「富士ミネラルウォーター」なのです。
サミットや首脳会議などの卓上水としても選ばれています。
富士山の標高840メートルで採水する弱アルカリ性の軟水で
日本人に大変好まれる、まろやかで優しい味わい。
クラシックなラベルと瓶もお洒落で、いい感じでしょ・・・
歴史を感じますね。
これが、元祖ミネラルウォーター!
レトロで美味い水だぜ。
|
2012年 7月31日(火) |
7月もX達成
7月は後半になってパタッと伸び悩みましたが
お陰様で前年対比105%の成績を達成!
やりましたX
この調子で8月も頑張るぞ〜
だけど疲れが徐々に・・・
|
|