2013年 1月 2日(水) |
今年もよろしく
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なお引き立てを賜り
誠に有り難うございます。
本年も相変わらぬご愛顧
よろしくお願い申し上げます。
本日より営業開始です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
|
2013年 1月 3日(木) |
お正月早々・・・
年末年始用に十分用意していた 「伊賀流どぶろく」
が
好調に売れて品切れしてしまったのだ!

そんな事もあるかと、予備で仕込んでいたのを
蔵元さんに連絡して早速と詰めてもらう事に・・・
また今日も全国から、伊賀流どぶろくの注文が寄せられ
発送には間に合いましたのでご心配なく。
お正月早々、ありがとうございます〜。
|
2013年 1月 4日(金) |
お正月気分も
今年になってもう4日が過ぎました。
店頭は年末年始の賑やかさが嘘のようです。
また業務用の配達が忙しくなってきたのだが
お正月気分で食べ過ぎて身体が鈍ってしまい
なんだか腰に力が入らないんだよね。
そろそろ気持ちを入れ替えて頑張りますわ!
|
2013年 1月 5日(土) |
新成人のバースデーワイン
今年成人式を迎える方へのプレゼントに最適!
新成人と同じ生まれ年(1992〜1993年)のワイン。
1992年は、難しいヴィンテージで当店のセラーには
ボルドー地方産が1種類のみ。

【シャトー オーバージュ・アヴルー 1992年…¥5,600】
(シャトー ランシュ・バージュが造るセカンドワイン)
1993年は、イタリア産が1銘柄とボルドー産の4銘柄が。

【カンポーラ 1993年 イタリア・トスカーナ産…¥9,000】

【シャトー レオヴィル・ラスカーズ 1993年…¥20,000】
【シャトー コス・デストゥルネル 1993年…¥25,000】

【シャトー オー・トロショー 1993年…¥10,000】
【シャトー マルゴー 1993年…¥49,000】
以上、20年熟成ワインでした。
新成人の皆さま、おめでとうございます。
|
2013年 1月 6日(日) |
まだでっか?
そういえば11月に修理に出したLenovo製タブレット
1ヶ月以上経った今も、何の音沙汰もないのだ。
買って数日で壊れて
修理にこれほど時間が掛かるとは・・・
どないなってんのやろ?
修理に出した事さえ忘れてたよ。
ホント、もう要らんわ!
|
2013年 1月 7日(月) |
冬休み最終日
子供たちは今日で冬休みも終わりなので
息子二人の頭をバリカンで散髪ですわ。

新学期に備えてサッパリと・・・。
オイ、オイ、おまえら
夜になっても宿題していやがる!

今夜は徹夜だってさ?
今まで何してたんだ。
バカモン!
|
2013年 1月 8日(火) |
鬼乙女 「涙」
静岡県の大村屋酒造さんの鬼乙女シリーズ最終章
「涙」が入荷しています。
このシリーズは昨年の春にしぼりたて 「夢」
で始まり
夏には生酒 「恋」、秋にはひやおろし 「幸」
と続き
今回の最終章 「涙」 です。

(前々回の 「恋」 と 前回の 「幸」 ラベル)
テーマによりラベルの乙女が成長していくのが面白い。
今回 「涙」 のテーマは
「涙を隠し、微笑む明日」
花嫁姿の角隠しで、いつもの角が隠れている。

【鬼乙女 「涙」 特別純米しぼりたて 1.8L
…¥2,780】
原料米:誉富士(60%精米) アルコール分:16度
日本酒度:+1 酸度:1.3 アミノ酸度:1.1
試飲サンプルが付いてたので、早速と試してみましたが
このシリーズ全てに共通する優しい癒し系の味わいで
万人受けするスッキリタイプの軽快な口当たりです。
花嫁の幸せ涙のような清涼感溢れる香りで
透き通るような澄んだ味わいが楽しめます。
しぼりたての瑞々しさが最高!
|
2013年 1月10日(木) |
次回の伊賀乃酒薫会は・・・
次回の 「第75回伊賀乃酒薫会」 が決定しましたので
ご連絡します。
なんと、なんと! ★ 特別企画 ★
酒蔵見学会を兼ねての開催ですよ!
清酒 「黒松翁」 醸造元の 森本仙右衛門商店 さんの
厳寒仕込みの真っ最中を特別に見学させて頂きます。
蔵見学の後は
『チャンコすし』 さんに移動して
旨い料理と共に日本酒を楽しみましょう!
日 時 : 平成25年 2月 17日(日)
・15時30分〜 (森本酒造場蔵見学)
・17時00分〜 (チャンコすし)
会 費 : 6,000円
早く案内チラシを作成しなきゃ。
先ずは報告まで・・・
|
2013年 1月11日(金) |
半蔵 純米 「神の穂」 生原酒
大田酒造さんの神の穂で造った新酒が入荷してきました。

【半蔵 純米 「神の穂」 生原酒】
原料米:神の穂(60%精米)
日本酒度:+5 酸度:1.6
アルコール分:18〜19度
(1.8L …¥2,820 / 720ml …¥1,400)
光を透さないよう茶色のクラフト紙で包まれています。
生原酒なのに口当たりはソフト!
この味の膨らみは「神の穂」ならでは・・・
|
2013年 1月12日(土) |
初の白髪染め
人生で初の白髪染めに挑戦してみました。
白髪染めクリームを髪全体に塗って5分待って
お風呂で洗髪するだけで・・・
あらまぁ〜、綺麗に黒く染まりましたわ。

な〜んだ、自分でも簡単に出来るんだぁ。
もっと早くからすれば良かった!
薄毛は、どうしようもありませんが・・・
次は、アデランスですね?
|
2013年 1月13日(日) |
エルディンガー 「デュンケル」
本場、ドイツのとっても美味しい黒ビールです。

【エルディンガー・ヴァイス 「デュンケル」
500ml …¥490】
バナナの香りに、焼きたてパンのような香ばしさ!
それにチョコレートの甘〜い風味とコク!
黒ビールがこんなに美味しいなんて・・・
国産の黒ビールと比べれば
苦味はマイルドで、フルーティーな口当たりで
スンゴク飲みやすいよ!
まるでビターチョコレートのような味わいで
バレンタインデーのプレゼントにも最適だよ。
当店イチオシの輸入ビールです。
|
2013年 1月14日(月) |
20年前やん!
包装台の引き出しを整理していたら懐かしい業界誌が!
1993年の「Liquor Shop」と「キリンサークル」という
酒販業界向けの月刊情報誌です。
もう20年前のですやん。
苦労しなくても酒が売れた時代だったよなぁ。
酒販業界も今と20年前では、まるっきり変わってますわ。
それに表紙の永ちゃん、むっちゃ若いなぁ!

佐藤浩市さんも・・・

みんな年取ったなぁ〜
あ〜懐かし。
|
2013年 1月15日(火) |
義左衛門 「中汲み」 第一弾
義左衛門の「中汲み」シリーズ第一弾が入荷しました。

【義左衛門 「中汲み」 1.8L…¥3,150/720ml…1,580】
WK-20(若戎20號酵母) & WK-70(若戎70號酵母)
お酒を搾って最初に流れ出てくる部分が「あらばしり」で
続いて流れ出る香り豊かな味わい深い部分を「中汲み」
と呼びます。
「中汲み」は圧力を掛けていないため、澄んだ透明感の
ある味わいで味と香りが調和した最も美味しい部分です。
この中汲みシリーズは、4月まで毎月2種類発売され
全部で8種類の違った酵母が楽しめます。
今月の第一弾は、"WK-20”と"WK-70”の2種類です。
【WK-20】・・・協会6号系酵母を使用
気品ある清々しい香りと、ふくよかな味わい
【WK-70】・・・協会10号系酵母を使用
大吟醸並の華やかな香りでフルーティーな味わい
限られた本数しか発売されない、幻の「義左衛門」を
是非味わってみて下さい。
|
2013年 1月17日(木) |
試飲会のシーズンだ
昨日は潟Xマイルさんのワイン試飲会が大阪であり
定休日だったので行ってきました。
新年早々美味しいワインを飲ませていただき
気分だけはとっても裕福な一日でしたよ。
これからも試飲会が各地で開催されるので楽しみだ!
|
2013年 1月18日(金) |
高畠ワイン 樫樽熟成
昨年、このワインの2009年ヴィンテージを試飲して
美味しさに驚いた!
その時に注文したが、既に2009年ヴィンテージは
完売しており、2010年産を予約注文しておいた。
その2010年ヴィンテージが、ようやく入荷しました。

【高畠ワイン 樫樽熟成 カベルネソーヴィニヨン
2010年】
【高畠ワイン 樫樽熟成 メルロー 2010年】
どちらも 750ml …¥2,500 (数量限定品)
山形県高畠町で丁寧に育てられた葡萄を樫樽で24ヶ月
熟成させた渾身の国産ワインです。
国産ワインのレベルを超えた世界に通用する味わいだ!
あなたも驚いて下さい・・・
|
2013年 1月19日(土) |
お燗が旨い!
毎日、寒い日が続きますねぇ。
お燗酒は身体の芯から温まりますよ!
当店おすすめの、お燗に最適な日本酒です。

【宗玄 極寒醸造 純米酒 1.8L …¥2,840】
原料米:兵庫県産特A地区山田錦(55%精米)
日本酒度:+3 酸度:1.7 アミノ酸度:1.6
石川県の能登半島で造られる、宗玄酒造さんのお酒で
山田錦の旨みを活かしたまろやかな口当たりの純米酒。
上品な香りで旨みが口中に広がり、後味のキレは抜群!
冷でも旨いが、お燗にするともっと旨い。
ふわふわと口の中に広がる・・・ この旨味。
しかも、さらりとしたキレは健在で。
これは旨いっすよ!
|
2013年 1月20日(日) |
「立春朝搾り」 予約受付中!
もうすぐ立春ですね。
立春の日(2月4日)の早朝に搾ったお酒が
その日に飲める特別なお酒が「立春朝搾り」。

【若戎 「立春朝搾り」 純米吟醸生原酒】
( 1.8L …¥3,150 / 720ml …¥1,575 )
その日に搾ったお酒が、その日に飲める!
このお酒で、日本酒が好きになった人もいるほど。
販売するのは一年に、一度だけ。
とにかく旨いですよ〜
只今、ご予約受付中です。
|
2013年 1月21日(月) |
壁紙張替え
明日は店舗内装の一部壁紙クロスを張り替えます。

一部分だけなので、そんなに変わらないと思うが・・・
楽しみですわ!
だけど壁紙って、いっぱい種類がありますねぇ。

和風から洋風まで・・・
サンプルカタログをみているだけでワクワクしますわ。
壁紙ひとつで雰囲気がガラリと変わりますよね。
他の部屋も張り替えようかしら・・・
|
2013年 1月22日(火) |
壁紙張替え完了
壁紙クロスの張替えも無事に終わりました。
もっと簡単に終わるのかと思ってたが・・・
なんの、なんの一日仕事でしたね。



これで壁面全体がレンガ模様で統一したのだ。
まだまだ修繕するところも・・・
ボチボチとな。
|
2013年 1月24日(木) |
美味しいお燗酒 第一位
日経新聞の 「何でもランキング」 で
美味しいお燗酒 第一位! に選出されたお酒です。

【大七 きもと 純米酒 1.8L …¥2,580】
「きもと造り」で全国随一の実績を誇る大七酒造のお酒。
この「きもと造り」を簡単に説明すれば・・・
添加物を一切加えず、自然の微生物の力だけで醸す
昔ながらの醸造法で蔵に棲む乳酸菌が酒を造ります。
きもと造りは通常の倍以上もの時間をかけて醸すので
様々な成分が絶妙に溶けあい、簡易な近代醸造では
得られない味のハーモニーが生まれるのです。
まろやかで濃密な旨味と、ボリュームある酸味。
味の深みと、豊かさは桁違い。
飲めば納得の味わい。
お燗酒の大本命!
|
2013年 1月25日(金) |
白髪の染め直し
今月の11日に初めて自分で白髪を染めたのだが・・・
坊主頭のせいか、たった2週間で白髪が目立ってきた。
また昨晩、お風呂で白髪を染め直しましたが
この頻度で2週間毎に染めるのは大変だな。
面倒くさがり屋なので、いつまで続けられるやろ?
あ〜、面倒臭いわ!
|
2013年 1月26日(土) |
三重錦 山廃仕込純米 限定生酒
中井酒造さんの山廃仕込純米の限定生酒が入荷。
この山廃仕込純米の新酒は、なんと4年ぶりです。

【三重錦 山廃仕込純米 24BY新酒 限定生酒】
原料米:八反錦(65%精米) アルコール分:16.4度
日本酒度:+2 酸度:2.3 アミノ酸度:1.1
( 1.8L …¥2,800 / 720ml …¥1,400 )
穏やかな香りで、味幅の広いまったりした旨味。
山廃仕込みだけど、そんなに重くなくキレが良い。
生酒だから口当たりはとっても優しいですよ。
通常だと、この山廃仕込純米は加熱殺菌処理をして
数年間熟成させてから市場に出荷されるのですが
今回特別に新酒を生のまま詰めた限定品です。
限定200本だよ。
三重錦ファンの皆様、お急ぎ下さいね!
|
2013年 1月27日(日) |
固定電話料金のことで・・・
固定電話の件でのセールス電話が特に多いです。
電話セールスだと何を信用していいのやら?
だから電話では何をすすめられても断る一方で
当店のビジネスフォンと使用回線は昔のまま。
先日、NTT西日本の営業らしき人からの電話で
電話料金が安くなりますよって事で・・・
うちでは、まだダイヤル回線を2回線使っており
これを「INSネット」に変えるだけで安くなるだと?
初期費用は要りますが、基本使用料だけでも
毎月1,200円程度は安くなるらしい?
気になってネットで簡単に調べたが・・・
何がなんだか訳が解からないです。
この話、信用しても良いでしょうか?
ホント、時代に取り残されていますわ。
|
2013年 1月28日(月) |
むっちゃ、お洒落!
とってもお洒落な豪華ワイングッズが木箱の蓋の内側に
埋め込まれたイタリアの特大ボトルワインセットです。

マグナムボトル(1.5L)と、ダブルマグナム(3L)があります。
マグナムボトルには5種類、ダブルマグナムには6種類の
ワインアクセサリーが蓋の内側に埋め込まれています。
ワインアクセサリーには・・・
@ アルミ製ポアラー(注ぎ口)
A ソムリエナイフ
B 金属製ボトルストッパー(替え栓)
C ワイン温度計
D キャップシールカッター
E 鉄製T字型オープナー
(鉄製T字型オープナーはダブルマグナムにのみ付属)

【ファルネーゼ エディツィオーネ ダブルマグナム】
ワインアクセサリー6点付 3Lボトル…¥20,000

【ファルネーゼ エディツィオーネ マグナムボトル】
ワインアクセサリー5点付 1.5Lボトル…¥10,000
このエディツィオーネは、ファルネーゼ社の最高峰ワインで
長期熟成に適したフルボディーのコクのある赤ワインです。
特大ボトルはパーティーやイベントの席で盛り上がります!
また、ワイン愛好家のコレクションとしても最適。
むっちゃ、お洒落で格好いいよ!
|
2013年 1月29日(火) |
間違えないで!
先日ご紹介した 「三重錦 山廃仕込 純米酒」
ですが
ラベルは同じでも、限定生酒の「新酒」と
平成19酒造年度の火入れ「熟成酒」の2種類あります。
お燗で飲むなら・・・ 平成19酒造年度「熟成酒」
冷酒で飲むなら・・・ 限定生酒「新酒」
と、味のタイプが全く違いますのでご注意下さい!
黙って買い間違えた方がいます。
よく見ないとラベルが同じで間違えやすいので
新酒にはシールを作ってラベルに貼りました。

【左側が「新酒」、右側が「平成19BY熟成酒」】
これで、一目瞭然!
もう間違えないよね・・・
|
2013年 1月31日(木) |
この1月は
スンゴク暇だった1月ですが・・・
今月末の月報を見ると
前年対比で139%の好成績が出ていますわっ!
この伸び率は、 えぇ〜?
自分でも信じられないですねぇ。
これも皆さまのお陰です。
ホント、ありがとうございます〜
なのに当店の経営は苦しいままですが・・・
今までの分析から、何らかの店舗改装をした時は
不思議と売上がぐぅ〜んと伸びるのですよ〜?
だけど利益が全て経費として消えていくのだ!
なんとかならんかなぁ?
|
|