2013年 6月 1日(土) |
焼酎好きなお父さんへ
早いもので、もう6月に突入ですか。
今月は 「父の日」 ですよね。
選りすぐりの商品をセレクトしてご紹介します。
麦焼酎好きなお父さんには・・・

【親爺様様 プレミアム2013 麦焼酎 720ml…¥2,100】
原材料:麦・米麹(白麹、国産米)・胡麻
アルコール度数:25度 限定3000本
限定の本格麦焼酎で長期甕貯蔵のプレミアム品。
貴重な素焼きの甕で長期貯蔵熟成させています。
隠し味として仕込みに少量の胡麻を使用することで
ほんのりと胡麻の香ばしい風味がプラスされており
まろやかで口当たりの優しい味わいが楽しめます。
風格のあるプレミアムな味わいをお父さんに是非。
数あれど、こんなに旨い麦焼酎は少ないですよ!
|
2013年 6月 2日(日) |
春鹿 純米大吟醸
父の日ギフトで人気の木箱入りの純米大吟醸です。

【春鹿 純米大吟醸原酒 木箱入 720ml…¥3,150】
日本酒度:+1 酸度:1.2 アルコール分:17度
兵庫県産の山田錦を50%まで精米し低温で丁寧に
醸した純米大吟醸の原酒です。
春鹿らしい華やかな吟醸香とお米のやわらかな甘味
なめらかで芳醇な味わい。
原酒ならではの旨味が見事に調和しています。
豪華な木箱に入っており高級感もバッチリですよ!
|
2013年 6月 3日(月) |
今年の家族旅行は
今年の家族旅行は 8月21日〜22日の予定で
神戸市の方へ行ってこようと計画しています。
なんでまた神戸なのかと?
新婚旅行が神戸でしたので
20年振りに私達の結婚生活の原点に戻ろうと・・・
|
2013年 6月 4日(火) |
瀧自慢 第二弾!
瀧自慢酒造さんの季節ごとに発売される第二弾の
純米吟醸が入荷しました。
第一弾は、「山田錦」と「神の穂」を使っていましたが
第二弾には、「山田錦」と「八反錦」を使っています。

【瀧自慢 純米吟醸 「山田錦 × 八反錦」
】
原料米:麹米(三重山田錦50%精米)
掛米(広島県産八反錦55%精米)
日本酒度:+6 酸度:1.4 アルコール分:16度
( 1.8L…¥2,960 / 720ml…1,530 )
麹米に三重山田錦を使い、掛米に広島県産八反錦を
使うことにより、八反錦の特徴である爽やかな吟醸香
に加え綺麗な味わいの中にコクと瑞々しい酸の力強さ
が引き出されています。
数量限定ですよ!
|
2013年 6月 6日(木) |
楽しい交流の場
昨日は地元卸問屋さんの商品展示会でした。
気に入った商品があればその場でいただけるし
お昼のランチまで用意してくれるのですよ!
勿論、目的は商品の展示会ですが・・・
地元の同業者や生産者との交流の場です。
疲れたら座って飲料水やコーヒーもサービス。
至れり尽くせりで。
伊賀越さん、いつもありがとう。
|
2013年 6月 7日(金) |
酒屋八兵衛 雄町 無濾過生原酒
酒屋八兵衛「雄町」純米吟醸無濾過生原酒が入荷。
今年度よりラベルが一新されました!
(左側が23BYで、右側が24BYです)

【酒屋八兵衛 「備前雄町」 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:岡山県産備前雄町 精米歩合:50%
日本酒度:+4 酸度:1.3 アミノ酸度:0.9
アルコール分:16〜17度 1.8Lのみ…¥3,400
雄町ならではの濃厚で旨みたっぷりな味わいで
食中酒としても楽しめる純米吟醸酒です。
ほのかな心地よい落ち着いた香りですが
口に含むと華やかさが開いてきます。
果実のような旨みが口中に広がります!
|
2013年 6月 8日(土) |
やったね! 二連覇だよ
「第62回上野子ども会卓球大会」に中瀬児童福祉会から
参加した次男が5年生の部で優勝しおった!

昨年は4年生以下の部で優勝、これで二連覇です。
我が子ながら、なかなかやるじゃない。
三連覇目指してガンバレ〜!
|
2013年 6月 9日(日) |
父の日に
「父の日」まで、あと一週間ですね。
プレゼントはもうお決まりでしょうか?

【越の誉 大吟醸原酒 木箱入 720ml…¥3,150】
原料米:新潟県産たかね錦 精米歩合:45〜50%
日本酒度:+5 酸度:1.3 アルコール分:17度
キレの良い淡麗辛口な新潟の大吟醸原酒です。
気品溢れる華やかな吟醸香と、原酒なれではの
ダイナミックな口当たりは絶品です。
父の日のプレゼントに最適な究極の大吟醸です。
この贅沢な味わいを、是非お父さんに・・・
|
2013年 6月10日(月) |
やっと黒字に!
4月の決算書がやっと出来上がってきました。
総売上の前年対比も107%と好成績で何より。
久々の黒字に転向!
黒字にするために役員報酬を減額して
なんとか黒字になった訳ですが・・・
だから、生活は貧しいまま。
まあ黒字になった事で会社の信用は・・・
まだまだ企業努力が必要ですわ!
|
2013年 6月11日(火) |
大山田農林業公社
大山田農林業公社さんの地元のこだわり商品を
販売させていただくことになりました。

商品はまた随時紹介させて頂きますので宜しくね!
|
2013年 6月13日(木) |
手打ちそば「我流 菴 かかかび」
昨日のお昼は、大山田甲野に先月オープンした
手打ちそば「我流庵 かかかび」さんへ。
この蕎麦屋さんは、いつもお世話になっている
某焼酎メーカーの営業さんの義兄が経営する
お店なのです。
田圃の畦道を入り込んだところに駐車場があって
駐車場からも細い路地を歩いて入っていきます。
こんなところに蕎麦屋が在るのかと疑いますよ!
古民家の離れ部屋を改装したお店になっており
綺麗に手入れされた庭園の落ち着いた佇まいで
心が癒されます。
予約はしてなかったので、私達が入った時には
蕎麦も最後の2食分しか残っておらずギリギリで
なんとか食べれたって訳だ。
私は「冷やしかけそば」を注文しましたが
蕎麦、出汁ともにとっても美味しかった。
こんな場所なのに、すんごく繁盛してはるわ!
口コミですよね。
ホント、また行きたいなぁ。
|
2013年 6月14日(金) |
俳聖芭蕉 大吟醸
橋本酒造さんの大吟醸が入荷しました。
平成25年全国新酒鑑評会で金賞受賞した大吟醸です。

【俳聖芭蕉 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒】
原料米:山田錦(50%精米) 酵母:秋田花酵母
日本酒度:+3 酸度:1.5 アミノ酸度:0.8
( 1.8L…¥5,250 / 720ml…2,630 )
入荷数は僅かですのでご入用の方はお早めに!
同じく伊賀で金賞受賞した「若戎 金賞受賞酒」は
7月1日発売予定です。
|
2013年 6月15日(土) |
俳聖芭蕉 純米大吟醸
橋本酒造さんの商品で、一番入手困難なお酒がコレ。

【俳聖芭蕉 純米大吟醸】
原料米:山田錦(50%精米) 酵母:秋田花酵母
日本酒度:+2 酸度:1.5 アルコール分:15.8度
( 1.8L…¥3,890 / 720ml…1,950 )
この純米大吟醸は金賞受賞酒と同じタンクのモロミを
途中で分けて造られます。
金賞受賞大吟醸よりも入荷数が少ないのよ。
残り数本のみ。
|
2013年 6月16日(日) |
瀧自慢 斗瓶取り大吟醸
瀧自慢酒造さんの新酒鑑評会出品酒が入荷しました。

【瀧自慢 斗瓶取り大吟醸 全国新酒鑑評会出品酒】
原料米:伊賀県産山田錦 精米歩合:40%
日本酒度:+4 酸度:1.2 アルコール分:16度
( 1.8L…¥7,140 / 720ml…3,260 )
伊賀産山田錦を40%まで精米して醸した大吟醸を
袋吊りで滴り落ちた雫を斗瓶に取った超限定品です。
手間をかけただけの事はある品格のある味わいで
飲む人のご期待を裏切りません!
酒造りの粋を極めた最高の贅沢をお楽しみ下さい。
|
2013年 6月17日(月) |
健康ぶどうジュ〜ス
むっちゃ美味しい、こだわりぶどう100%ジュ〜スです。

【ワイナリーこだわりのグレープジュース】
白・赤 各1リットル瓶入り…¥490
ワイナリーだから作れた、こだわりのグレープジュース!
ワイン用のぶどう品種をブレンドしたプレミアムな味わい。
赤:ジュース用最高品種のコンコードに赤ワイン3大品種
(カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、ピノ・ノワール)を
ブレンドしたグレープジュースです。
ワイン用品種のコクと深みが加わった大人の味わい。
「ポリフェノール」もたっぷり!(2000ppm)
白:ジュース&ワイン用として特徴のある香味のナイアガラ
とマスカット種に白ワイン品種(ソーヴィニヨン・ブラン、
シャルドネ、セミヨン種)をブレンドしたホワイトグレープ。
ワイン用品種ならではの上品な香りと口当たり。
「ビタミンC」もたっぷり!(1ビンにレモン約100個分)
ただのグレープジュースじゃないですよ!
健康志向にも是非・・・
好評発売中です。
|
2013年 6月18日(火) |
青天桜島(せいてんさくらじま)
毎日、暑いですね〜
夏季限定販売の芋焼酎「青天桜島」です。

【青天桜島 夏季限定 芋焼酎25度 1.8L…¥1,810】
原料芋:黄金千貫 使用麹:白麹 蒸留:減圧蒸留
芋焼酎は昔ながらの濃厚な常圧蒸留が多いですが
夏は減圧蒸留のスッキリと飲み易い芋焼酎を!
減圧蒸留だと雑味のないクリアな味わいになります。
暑い夏にピッタリの爽やかさです。
是非、ロックか水割りで・・・
|
2013年 6月20日(木) |
中東のワイン
中東の国、レバノン共和国のワインが入荷しました。

【シャトー・ミュザール 赤 2002年 & 1998年】
2002年 750ml …¥5,250
1998年 750ml …¥5,900
レバノンは世界最古とも言われ、6000年以上ものワイン
造りの歴史があって、品質は驚くほど高いのだよ。
ボルドー格付シャトーにも引けを取らない上質な味わい!
この赤ワインには、カベルネ・ソーヴィニヨンとサンソー
それにカリニャンのブドウ品種が使われています。
オーガニック栽培で余計な手を加えずに造られています。
普通なら熟成するにつれ果実味が枯れていくのですが
このワインは逆で、熟成で果実味がエネルギッシュに!
50年以上は余裕で熟成が保てるそうです。
今回入荷した1998年と2002年は息子達の生まれ年で
どちらも二十歳になるまでセラーで寝かせてみようと・・・
勿論、ご入用の方には販売しますよ。
なんとも神秘的なワインだ!
|
2013年 6月21日(金) |
飛良泉 金賞受賞酒
この時期、金賞受賞酒が次々と入荷してきます。
今日は秋田県の飛良泉本舗さんの金賞受賞酒です。

【飛良泉 金賞受賞 大吟醸 720ml…¥5,250】
原料米:兵庫県産山田錦 精米歩合:35%
日本酒度:+2 酸度:1.1 アミノ酸度:0.8
使用酵母:協会1801 アルコール分:16度
香り良く、上品で綺麗な酸が印象的で
メリハリのあるしっかりとした味わい!
山廃仕込みを得意とする蔵元ですが
速醸による吟醸造りでも実力派です。
この10年で、7回金賞を受賞しており
今年で5回連続の金賞受賞です!
|
2013年 6月22日(土) |
明日の出品酒を
いよいよ明日は第77回伊賀乃酒薫会の開催日で
出品酒を考えているところです。
参加してくれるお客様の好みを踏まえ・・・
季節感も大切だし・・・
バラエティーに富んだ味わいで・・・
お料理との相性も考えて・・・
売れ残りも出したいし・・・
一番は、お客様に満足していただく事かな。
これが結構悩むのよ!
|
2013年 6月23日(日) |
第77回伊賀乃酒薫会 開催
本日は第77回伊賀乃酒薫会を「割烹 たつた」さんにて
開催しました。
今回の出品酒は・・・

@るみ子の酒 特別純米 きもと生原酒
A三重錦 「涼純」 特別純米酒
B瀧自慢 山田錦×八反錦 純米吟醸
C司牡丹 「船中八策」 零下純米生酒
D澤乃井 純米酒
Eるみ子の酒 「おめかし」 きもと純米貴醸酒
F千代寿 「こゆき」 純米にごり酒
それに加え森喜酒造さんから特別出品の

Gはなぶさ 山田錦 特別純米酒
以上のラインナップで楽しんで頂きました。

あっちと、こっちで・・・ わいわいと。

私は店が忙しかったので、今回の様子は伺えず
終始嫁に任せておきました。
この「伊賀乃酒薫会」の名前の由来ですが
嫁の名前が薫なので、酒薫会と名付けました。
だからこの会は、もともと嫁の会なんですよ。
せめて料理の写真でもと嫁に頼んでおきましたが
なのに、最初のこの一枚だけですわ。

後の料理は写真を撮るのも忘れ・・・ パクパクと。
あ〜ぁ。
さぞかし美味しかったのでしょうね!
|
2013年 6月24日(月) |
三河みりん 値上げ
生産コストと物流経費の上昇により、7月から
「三河みりん」が値上げになります。

★三河みりん 1.8L … ¥2,340 → ¥2,430
★三河みりん 700ml … ¥1,030 → ¥1,070
“みりん”と一口に言っても・・・
あれこれあってまぎらわしいのがみりんの世界。
数あるみりんの中で、良いみりんの見分け方ですが
原材料をみて「もち米・米麹・本格焼酎」とだけ表示され
ているのが伝統的製法で造られた本格みりんです。
輸入もち米を使用するところが増えている中で・・・
この三河みりんは、国内産のもち米だけを使用し
添加物を一切使わない昔ながらの天然醸造で
もち米の美味しさを引き出した本格みりんです。
飲めるほどに美味しく上品な甘さと照りの良さが特長で
素材の味を引き立てるお米の旨みとコクがたっぷり。
だから使うのは、他のみりんの半分の量で済みます。
飲んでも美味しいみりんだから、食べ物も美味しくなる!
飲めないものを料理に使っても旨いわけがありません!
国内産原料100%にこだわって品質を保つのなら
値上げは仕方ないでしょうね。
|
2013年 6月25日(火) |
明日の次はお盆休みまで・・・
明日の定休日が済めば
お盆休みの8月21日まで休まずに営業致します。
だから明日はゆっくりと休みたいのですが
国分さんの「秋冬商品発掘展示会」があるので
名古屋へ行ってきます。
面白い商品発掘できるかな?
|
2013年 6月27日(木) |
立山 「愛山」 大吟醸
富山を代表する銘酒「立山」の限定大吟醸が入荷。

【銀嶺立山 「愛山」 大吟醸 無濾過】
原料米:兵庫県特A地区産 「愛山」 精米歩合:37%
日本酒度:+3.5 酸度:1.1 アルコール分:15〜16度
( 1.8L…¥10,500 / 720ml…¥5,250 )
芳醇にして程よい上立ち香と
無濾過ならではの優美な口中香。
米の旨味を極限まで追求した品のある
なめらかで玲々とした味わいの大吟醸。
この 「愛山」 とは、
「山田錦」 と 「雄町」 の血統が受け継がれた
非常に優良な酒造好適米です。
兵庫県のみで栽培され、現存する酒米の中で
収穫量が最も少なく入手困難な幻の酒米です。
年2回の限定入荷となります!
|
2013年 6月28日(金) |
若戎 「厳選 初呑切り」 が入荷
お待たせしました。
本日は、若戎「厳選 初呑切り」の発売日。
美味しく熟成されて入荷してきましたよ!

【若戎 「厳選 初呑切り」 純米吟醸生詰酒】
日本酒度:−2.6 酸度:2.2 アミノ酸度:1.5
アルコール分:19度(真秀の生詰め原酒)
1.8L…¥3,150 / 720ml…¥1,575
7月7日の七夕は、夜空を眺めながら・・・
この 「七夕願掛け星見酒」 を飲んで
星に願いをお届け下さい。
ご予約分以外にも沢山入荷しています。
|
2013年 6月29日(土) |
まるで、シャンボール・ミュジニー
これまた、とてつもなく美味しいワインが入荷。

【ブルゴーニュ・ルージュ 「キュベ・シャンタル」 2010年】
ドメーヌ・ジェラール・セガン 750ml…¥2,800
樹齢50年以上のシャンボール・ミュジニーのブドウのみで
造られたブルゴーニュ・ルージュなのです!
しかも、2〜3年使用樽で18ヶ月の熟成を経ています。
普通なら「シャンボール・ミュジニー」として出せる品質を
造り手さんのご好意で、「ACブルゴーニュ」に格下げした
超・超・お買い得なブルゴーニュ・ルージュです。
ホント、ありえない事ですよ!
飲む人を魅了する甘い香りと、エレガントな口当たりは
女性的で、まるで「シャンボール・ミュジニー」のようだ。
香りに圧倒的な力を感じます。
|
2013年 6月30日(日) |
まるで、ジュヴレ・シャンベルタン
昨日に続いて、これまたとんでもないワインを紹介。

【ブルゴーニュ・ルージュ 「キュベ・ジェラール」 2010年】
ドメーヌ・ジェラール・セガン 750ml…¥2,800
こちらは、樹齢40年以上のジュヴレ・シャンベルタン村の
ブドウで造られたブルゴーニュ・ルージュなのです!
2〜3年使用樽で18ヶ月の熟成を経てリリース。
濃いルビー色で、チェリーのような果実の香りが広がり
後半にかけてなめし皮などの複雑な香りも・・・
ジュヴレ・シャンベルタンらしい厚みのある酸があり
力強い凝縮感のある果実味とバランスよく調和する。
これはまるで、「ジュヴレ・シャンベルタン」だ!
昨日の「キュベ・シャンタル」が女性的と表現するなら
この「キュベ・ジェラール」は男性的とでも言えよう。
果実味に圧倒的な力を感じます。
「キュベ・シャンタル」 → シャンボール・ミュジニー村
「キュベ・ジェラール」 → ジュヴレ・シャンベルタン村
テロワールの違いを感じとって下さい。
飲み比べれば面白いですよ。
|
|