2013年10月 1日(火) |
日本酒の日
10月1日は「日本酒の日」です。
今日の新聞広告には・・・

日本を笑顔にする酒
世界を笑顔にするSAKE
美しいふるさとの米と水から日本酒は生まれます。
四季の変化が味や香りになり、
蔵元の伝統の技が美味しさに個性を生む。
日本酒は、日本らしさが結晶した「國酒」です。
元気になってきた日本に、
数えきれない笑顔を咲かせていきたい。
そして、日本の酒は、世界のSAKEへとはばたき、
世界の人々に笑顔を広げていきます。
今年も日本各地の蔵元で新酒の仕込みが始まります。
今夜も日本のどこかで、世界のどこかで、
あなたの顔が、にっこり笑顔でありますように・・・
いいね。 いいね。 そのとぉ〜り。
みんなで日本酒を飲んで笑顔を咲かせましょうよ!
|
2013年10月 3日(木) |
昨日は大阪で
昨日の定休日は、重松貿易さんのワイン試飲会が
大阪であったので嫁を連れて行ってきました。
重松貿易さんは安くて美味しいワインが豊富で
今回もコスパに優れた商品を見つけてきたので
入荷次第にまたドッキリ価格で販売しますね。
そして試飲会の帰り道に寄った店で・・・
お気に入りのラム革製の革ジャンが目に入ったのだ!

こんなのが欲しかったのよね〜
だけど値札をみて一時は諦めかけたのですが・・・
嫁が 「もう買ったら」 と後押ししてくれたので
店員に 「これください」 って言っちゃった〜!
私一人だと絶対に諦めていたはずなのに・・・
その嫁の一言が最高に嬉しかったよ。
ありがとう。
|
2013年10月 4日(金) |
「喰らへ倍返し」
宮崎の王手門酒造さんから芋焼酎の新商品が入荷。

【喰らへ倍返し 黒麹 芋焼酎25度】
(900ml…¥1,280 / 1.8L…¥2,380)
スッキリした飲みやすい焼酎が市場を賑わしてる中で
「芋臭さ」と「コク」を最大限に引き出した芋焼酎です。
飲み手の期待を倍に返すという意味でネーミング。
黒麹の深みのあるコクにガツンと芋臭さが加わった
これぞ芋焼酎って感じの豊かな味わい!
|
2013年10月 5日(土) |
「男気銀滴」
この商品も王手門酒造さんから新発売の芋焼酎です。

【男気銀滴 白麹 芋焼酎25度】
(900ml…¥1,290 / 1.8L…¥2,390)
昨日紹介した 「喰らへ倍返し」 よりはスッキリとした
喉越しで、芋の風味を残しながらもキレの良い後味。
私はこっちの方が好っきゃわ。
「男気」 に 「倍返し」、どちらもトレンディーな名前で
味わい、そしてデザインも斬新でトレンディー!
飲まないと時代に乗り遅れるぞ。
|
2013年10月 6日(日) |
日本酒のシャブリだ?
徳島県の蔵元「三芳菊酒造」さんのお酒です。

【三芳菊 雄町 純米吟醸 袋しぼり無濾過生原酒】
原料米:岡山県産雄町(60%精米) 酵母:徳島酵母
日本酒度:±0 酸度:1.6 アルコール分:17度
(500ml…¥1,575)
三芳菊さんのお酒の中で、これが一番インパクトが
あって特徴がわかるので是非飲んで頂きたい!
口に入った瞬間に甘味と爽やかな酸味が広がり
香りは完熟パイナップル
味わいは瑞々しいシャキシャキの梨
ミネラル感も豊かで全体のバランスは良い。
一度飲めば絶対に忘れない味ですね。
なんで、お米からこの果実味がでるんやろ?
これは日本酒の「シャブリ」だよ!
|
2013年10月 7日(月) |
三芳菊 山田錦 袋しぼり
昨日に続いて三芳菊酒造さんの個性的なお酒を紹介。

【三芳菊 山田錦 特別純米 袋しぼり無濾過生原酒】
原料米:阿波山田錦(60%精米) 酵母:徳島酵母
日本酒度:+1 酸度:− アルコール分:17度
(500ml…¥1,575)
青リンゴのようなフルーティーな香りで
辛口のドイツワインを飲んでいるような錯覚に!
三芳菊さんのお酒はどれも共通する香りがあって
日本酒とは思えない個性的な味わいが楽しめる。
リフレッシュするような酸味と爽快なミネラル感。
微かに残るビターな余韻が素晴しくバランスよい。
フレンチやイタリアンなどにもよく合うだろう。
今までの日本酒にはない魅力が・・・
|
2013年10月 8日(火) |
一本義 辛口純米吟醸 生詰
福井県の一本義久保本店さんの限定酒が入荷。

【一本義 別撰 辛口純米吟醸 生詰 1.8L…¥2,630】
原料米:五百万石(60%精米) アルコール分:15度
日本酒度:+6.5 酸度:1.4 アミノ酸度:1.2
奥越前の力強い大地で契約栽培された酒造好適米の
「五百万石」を使って醸したお酒を、一夏蔵で熟成させ
生詰めで出荷される限定の純米吟醸です。
華やかな吟醸香と、キレのよいスッキリとした辛口で
食事との相性も抜群!
|
2013年10月10日(木) |
黒松翁 ひやおろし特別純米生酒
森本酒造さんから「ひやおろし特別純米生酒」が入荷。

【黒松翁 ひやおろし 特別純米生酒 720ml…¥1,160】
原材料:米・米麹 精米歩合:60%
アルコール分:15〜16度 日本酒度:+3
フレッシュな心地よい香りが口中に優しく広がり
上品な米の旨味が舌の上で膨らんできます。
軽快さとまろやかさが調和してムッチャ旨い!
このやわらかな軽い口当たりは生酒ならでは。
1.8L瓶はなくて、720ml瓶だけの限定販売です。
|
2013年10月11日(金) |
限定焼酎だよ!
大分の久保酒造さんから限定60本の麦焼酎が入荷。

【手造り 「長洲焼酎蔵」 熟成麦焼酎25度】
原料:大分県産裸麦 麹:白麹 蒸留:常圧
限定数:60本 720ml (桐箱入り)…¥3,150
大分県産の裸麦を使い、昔ながらの手造り麦焼酎を
酒蔵の奥でじっくりと熟成させました。
裸麦の持つ淡麗で上品な甘さが香味の最大の特徴。
樫樽と違ってタンクで熟成させていますのでクセがなく
柔らかで飲みやすく、旨さとコクを兼ね備えています。
スンゴク豪華な桐箱入りですのでギフトにも最適。
薫りを楽しみたい方は 「お湯割り」 で
甘みを楽しみたい方は 「水割り」 で・・・
|
2013年10月12日(土) |
義左衛門 初搾り
一年に一度、待ちに待った今期最初の「義左衛門」
「初搾り式」でお祓いを受けた縁起の良いお酒が・・・

【義左衛門 「初搾り」 純米吟醸 生原酒】
( 1.8L…¥2,940 / 720ml…¥1,470 )
11月21日解禁 !!
今年もボジョレーヌーヴォーと同じ日に発売されます。
只今、予約受付中!
|
2013年10月13日(日) |
三重錦 19BY 山廃純米
お燗にすると抜群に美味しい三重錦「山廃純米」の
平成19酒造年度(5年古酒)が最後の入荷に!

【三重錦 平成19BY 山廃純米酒 1.8L…¥2,800】
次回の入荷分からは平成24酒造年度になりますので
この19BYと比べれば酒質も若く味もまだ硬く渋いです。
特に山廃仕込みのお酒は落ち着いた深みのある味わい
になるまでは数年の熟成期間を要します。
お燗で美味しく飲めるようになるには最低でも3年は・・・
ということで、貴重な19BYの最終在庫です。
|
2013年10月14日(月) |
防犯カメラの付替え
防犯用に数台の監視カメラを設置していますが
店舗全体を監視するメインカメラが壊れた!

監視カメラも無いと不便だし、万が一の時に備えて
一応設置しておかないと不安だし・・・
早速とホームセンターで買ってきて付替えました。
配線工事をするのに天井裏に上ると薄暗くて
顔やら頭にクモの巣がいっぱいへばり付いて
あ〜気持ち悪い!
まあ天井裏のクモの巣掃除も出来たことだし。

また思わぬ出費がかさんで・・・
|
2013年10月15日(火) |
台風26号
大型の台風26号が接近していますね。
明日はワイン試飲会で名古屋に行く予定だが・・・
大丈夫かな?
|
2013年10月17日(木) |
うまかった!
昨日は心配していた台風もどこへやら・・・
予定通りエノテカさんのワイン試飲会に名古屋へ。
試飲したのは1万円以下のワインが約100種類
そして1〜3万円の高額ワインが4種類!

ルイロデレール 「クリスタル」 シャンパーニュ
バタール・モンラッシェ オリヴィエ・ルフレーヴ
「レ・ペルゴーレ・トルテ」 2010年
GAJA バルバレスコ 2009年
この高額ワイン4種類はチケット制になっており
計量カップで量ってグラスに注がれるのでした。
なんてせこい!
そうしないと何杯もおかわりする奴がいるのよね?
少しでも飲めただけ幸せですわ。
 
「バタール・モンラッシェ」 と 「GAJAバルバレスコ」
もう最高にうまかったよ!
|
2013年10月18日(金) |
瀧自慢 斗瓶取り純米大吟醸
瀧自慢酒造さんの斗瓶取り純米大吟醸が入荷!

【瀧自慢 斗瓶取り純米大吟醸 1.8L…¥4,410】
原料米:伊賀山田錦 精米歩合:45%
日本酒度:+4 酸度:1.4
斗瓶取りは、搾る際に圧力を掛けないよう袋吊りにして
滴り落ちる雫を斗瓶に取った雑味のない特別なお酒で
華やかな香りと上品で軽やかな口当たりが楽しめます。
今回は斗瓶取りの生産量が少なく、1.8L瓶のみで
極僅かの入荷となっております。
|
2013年10月19日(土) |
当店最安値ワイン
えっ!
フルボトル(750ml)入りのワインが ¥390
現在当店で最安値のワインです。

【ヴァルデカーズ テンプラニーリョ 750ml…¥390】
テンプラニーリョ種100%で造られた果実味あふれる
香り豊かで本格的な味わいのスペイン産赤ワインが
輸入元終売のため特別条件にて限定入荷しました。
390円でこれほど美味しいワインはそうそうないよ!
|
2013年10月20日(日) |
久保 「全麹仕込み」
年に1回だけ発売される超限定の麦焼酎が入荷。
今年の生産数量は、1.8L瓶で800本のみ!

【久保 全麹仕込み 麦焼酎25度 1.8L…¥2,620】
昨年にラベルを変更しましたが、不評だったのか
また今年から元の黄色いラベルに戻りましたね。
普通の麦焼酎は、原料に麦と麦麹(米麹)を使い
ますが、この全麹仕込みは麦麹100%なのです。
大分県産裸麦(トヨノカゼ)を使い種麹には黄麹と
全てにこだわって造られた贅沢な全麹の麦焼酎。
裸麦と黄麹の特徴であります爽快な甘さと風味
そして口に含んだ含み香は独特で衝撃的です!
「こんなに旨い麦焼酎があったのか」 と
そんな声が聞こえてきそうです。
もっと沢山の方に飲んでいただきたいのですが
数に限りがございますので・・・
|
2013年10月21日(月) |
小鹿 十二年貯蔵原酒
芋焼酎で12年もの長期熟成古酒は大変珍しく
残り少ない秘蔵在庫を譲っていただきました。

【小鹿 十二年貯蔵原酒 芋焼酎36度 720ml…¥5,000】
芋の芳醇な甘いフルーティーな香り。
トロリとしたコクのあるなめらかな口当たり。
36度の原酒ですがアルコール強さを感じさせません。
12年も熟成させるとこうなるんだ・・・
もうこれは芋焼酎とは別物ですね!
|
2013年10月22日(火) |
三重錦 ひやおろし
中井酒造さんの「ひやおろし」が入荷しています。

【三重錦 純米須弥酒 ひやおろし生詰め】
原料米:八反錦 アルコール分:17度
(1.8L…¥2,600 / 720ml…¥1,300)
一夏の熟成を経て厚みが増してきており
豊かなコクが広がる濃醇な味わい。
米の旨味がどっしり全開!
お燗も美味しいですよ。
|
2013年10月24日(木) |
ボルドー&ブルゴーニュワイン試飲会へ
昨日は「伊賀越」さんの展示会でフレックスホテルへ。
近所の酒屋や酒造蔵元さんと交流を図ってきました。
そして今日は「飯田」さんのワイン試飲会で大阪へ。

ボルドーが約50種類と、ブルゴーニュが25種類。
ボルドーは右岸と左岸から注目シャトー生産者が来日。
そしてブルゴーニュは全て2005年ヴィンテージのみ。
2005年もようやく飲み頃をむかえつつありますが・・・
まだまだ果実味もタンニンもしっかりとしてますねぇ!

「ミッシェル・グロ」 と 「ベルナール・グロ」
の飲み比べも
どちらも個性があってムッチャ旨いやん!

恐るべし偉大なブルゴーニュ2005年ヴィンテージ!
また注文しとかないと・・・
|
2013年10月25日(金) |
気品溢れる一流の味わいを!
先日のエノテカさんの試飲会で飲んで美味しかった
ワインが続々と入荷してきました。

【クラレンドル・ルージュ2008年 ペサック・レオニャン】
フランス(ボルドー地方) 750ml…¥4,980
この2008年ヴィンテージだけは特別なブレンドで・・・
あの 「シャトー オー・ブリオン」 と
「シャトー ラ・ミッション・オー・ブリオン」のみの畑の
ブドウを使って造られたスペシャルなブレンド!
「シャトー オー・ブリオン」と同じスタッフで造られる
何とも贅沢なワインです。

ラベルにも誇らしげに 「HAUT BRION」 の文字が!
2008年と比較的若いですが、もう既に美味しく飲めます。
とってもエレガントでまろやか、バランスの良さも格別。
余韻も長く素晴しく、コストパフォーマンスも抜群!
オー・ブリオンに通じる気品溢れる一流の味わいです。
これは、おすすめだよ!
|
2013年10月26日(土) |
Windows XP
現在使用中のPOSレジと連動するパソコンのOSが
Windows XPなのでどうしようか迷っています。
来年4月でWindows XPもサポート終了するし・・・
消費税の税率も8%になることだし・・・
もう後少しでリースも満了するし・・・
新機種のパンフレットを持って営業に来たし・・・

機械自体はまだまだ使えそうなんだが・・・
壊れたり何かあってからでは遅いので
そろそろ入替えですかね?
個人的に使っているノートパソコンもXPなんだよね。
|
2013年10月27日(日) |
年産たった600本!
年間生産量が600本で、その内の120本が日本へ
年に一度だけ輸入される貴重な赤ワインが入荷!

【ヴォーヌ・ロマネ 「ル・メジエール」 2011年】
生産者:アンリ・グロ 750ml…¥5,000
アンリ・グロは、とっても小規模な自然派ビオ生産者で
極僅かの畑しか所有しておらず、まさに埋もれた存在。
「ル・メジエール」は一級畑「レ・スショ」に隣接する畑で
たった2樽しか生産されないヴォーヌ・ロマネです。
ヴォーヌ・ロマネらしい、しっかりとした力強い味わいで
チェリーやストロベリーの豊かな香りに、スパイシーな
トリュフやコーヒーの香りが加わり複雑さも感じれます。
とってもバランスの良い仕上がりで素晴らしい余韻。
造りは小さいが、造られるワインは偉大だ!
|
2013年10月28日(月) |
美味しくて感動!
オリヴィエ・ルフレーヴのピュリニー・モンラッシェです。
先日の試飲会で飲んだ時、あまりの美味しさに感動!

【ピュリニー・モンラッシェ 2011年 オリヴィエ・ルフレーヴ】
フランス(ブルゴーニュ地方) 750ml…¥5,000
ピュリニー・モンラッシェのお手本のような味わいで
白い花などの清涼感あふれるフローラルなアロマに
ナッツやバター、そしてトーストのスモーキーな香り。
オリヴィエ・ルフレーヴのワインは安定してますね。
感動のあまり注文しちゃった!
|
2013年10月29日(火) |
イタリアの新酒
イタリアのノヴェッロ(新酒)が入荷してきました。
解禁は10月30日(水)ですが・・・
明日は定休日ですので、明後日から販売します。
今回のオススメは今年の新商品で

【ヴェレノージ ノヴェッロ (赤) 750ml…¥2,380】
葡萄品種:ラクリマ、モンテプルチャーノ
イチゴやラズベリーのフレッシュで華やかな香り。
豊かな果実味が溢れんばかりに口中を満たして
香りの要素がそのまま味わいとなり広がります。
華やかな果実のフレーヴァーが余韻に続きます。

10月31日までしばらくお待ち下さいませ。
|
2013年10月31日(木) |
10月も・・・
この10月も前年対比で99%とイマイチな成績で
後たった1%の壁が中々クリアできない!
1%でもマイナスはマイナスなので・・・
今月は上野天神祭りが中止になった影響かな?
先月も成績が悪く今月で取り返すつもりだったが
ん〜! 商売もそんなに甘くはないよね。
2ヶ月連続でマイナスはちょっと辛いですが
来月に期待して頑張りますわ!
|
|