2014年 6月 1日(日) |
父の日に・・・ (日本酒編)
今月、6月15日は「父の日」ですね。
今年イチ押しの注目アイテムを紹介させて頂きます。

【吾唯足知 純米大吟醸 720ml…¥3,000(税別)】
原料米:兵庫県産山田錦 精米歩合:50%
日本酒度:+5 酸度:1.4 アミノ酸度:0.9
「吾唯足知」とは・・・
世界文化遺産にも登録されている京都龍安寺の
「つくばい」の文字から拝借したものです。
この「つくばい」は、水戸黄門様が寄進したものと
言われており、そこに記されている文字は中心の
口を共用すると「われ、ただ、たるを、しる」と読め
これは禅の格言を謎解きに図案化された無言の
悟道であります。
つまり、
「満足することを知る人は心豊かな生活を送れる」
「何事も不満に思わず満足する心を持ちなさい」
等などの意味があるそうです。
更なる解釈は、この美味しいお酒を飲みながら
思い廻らせてみてはいかがでしょうか?
贈り物にもピッタリでしょ!
|
2014年 6月 2日(月) |
長男からの手紙
長男が先週金曜日から3日間、横浜、浜松、岡崎と
高校野球部の遠征試合に行ってました。
その遠征先で書いた長男からの手紙が今日届いた!

『ぼくは小学校から野球を続けさしていただいて、とても
感謝しています。
そしてここからの二年二ヶ月ほどは特に苦しい時期だと
思います。
その分、親にもたくさん辛いことがあると思うのですが
ぼくは一生懸命がんばるので応援よろしくお願いします。
ここからは壁にぶつかることや苦しいことも多く起こって
くると思います。
でもそれに勝っていく自分を近くで見守ってください。
勝って勝って最後は笑顔で終われるように頑張ります』
これは・・・
絶対に長男が考えた文章じゃないのがバレバレやん。
だから、あんまり感動しないんだよね?
この手紙を長男に書かせた監督さんに、感謝、感謝!
長男をよろしく。
|
2014年 6月 3日(火) |
父の日に・・・ (日本酒編)
父の日にプレミアムな日本酒を贈りませんか。

【若竹 PREMIUM 純米大吟醸 720ml…¥5,000】
原料米:兵庫県産山田錦 精米歩合:40%
日本酒度:+4 酸度:1.4 アミノ酸度:0.9
南アルプスからの伏流水と、兵庫県産山田錦で
醸した風格のある数量限定純米大吟醸です。
このお酒は、昔ながらの槽で圧力をかけずに
滴り落ちた、お酒の最も美味しいところだけを
斗瓶に集めた「斗瓶取り純米大吟醸」なのだ。
とても手間のかかるお酒のため、ほんの僅かしか
造ることのできない贅の限りを尽くした最高級品で
どこを探しても滅多に販売していない究極の酒!
雑味のない澄みきった味わいと心地よい吟醸香。
まさにPUREMIUMなお酒です。
|
2014年 6月 5日(木) |
俳聖芭蕉 金賞受賞酒
橋本酒造さんの金賞受賞酒が入荷しました。

【俳聖芭蕉 平成26年全国新酒鑑評会 金賞受賞酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:50%
日本酒度:+3 酸度:1.5 アミノ酸度:0.8
アルコール分:16.5度 酵母:秋田花酵母
1.8L…¥5,000(税別) 720ml…¥2,500(税別)
平成26年全国新酒鑑評会で見事金賞に輝いた
数量限定の大吟醸です。
橋本酒造さんは7年連続11回目の金賞受賞ですよ!
7年連続金賞となると全国でも数蔵しかありません。
この連続記録を更新し続けて頂きたいですね。
こだわりぬいた、本物の美味しさ。
父の日のプレゼントに如何でしょうか・・・
|
2014年 6月 6日(金) |
五橋 金賞受賞酒
今注目を集める山口県「五橋」の金賞受賞酒です。

【五橋 平成26年全国新酒鑑評会 金賞受賞大吟醸】
原料米:西都の雫75%&山田錦25% 精米歩合:40%
日本酒度:+3 酸度:1.4 アミノ酸度:1.1
アルコール分:16〜17度 酵母:協会1801号
720ml…¥3,200(税別)
「五橋」の酒井酒造さんは4年連続で金賞を受賞。
山口県のオリジナル酒米「西都の雫」で醸した大吟醸。
蔵元では発売と同時に即完売しました。
ぎりぎりセーフで、なんとか1箱をゲット!
まだまだ金賞受賞酒が続々と入荷しますよ。
|
2014年 6月 7日(土) |
三連覇、おめでとう!
「第63回上野子供卓球大会」に出場した
次男が6年生の部で優勝しました!

やったね。
第61回大会では、4年生以下の部で優勝。
第62回大会では、5年生の部で優勝。
これで三連覇達成です!
卓球はこれぐらいにして・・・
これからは野球での活躍を期待するぞ!
|
2014年 6月 8日(日) |
瀧自慢 限定酒
瀧自慢酒造さんから小仕込みの限定酒が入荷!

【瀧自慢 「山田錦×八反錦」 限定純米吟醸】
原料米:三重山田錦(麹米)、広島八反錦(掛米)
精米歩合:50%(山田錦)、55%(八反錦)
日本酒度:+8 酸度:1.5 アルコール分:16度
1.8L…¥2,820(税別) 720ml…¥1,460(税別)
しっかりとした麹を造るのに最適な伊賀産山田錦と
爽やかな吟醸香を加える為に広島産八反錦を使用。
それぞれの酒米が持つ特徴を最大限に引き出した
綺麗な味わいの中に深い米の旨味も感じられます。
これから蒸し暑い日が続きますが
心地よい酸と旨味が食欲を掻き立ててくれますよ。
食中酒にピッタリですね!
|
2014年 6月 9日(月) |
父の日に・・・
もうすぐ「父の日」ですね。
プレゼントに最適な豪華桐箱入りの大吟醸です。

【羽陽男山 純米大吟醸 桐箱入 720ml…¥2,750】
原料米:山形県産美山錦 精米歩合:45%
日本酒度:+4 酸度:1.4 アミノ酸度:1.3
男山という名前の付くお酒は全国各地にありますが
これは山形県の男山酒造鰍ウんの羽陽男山です。
山形酵母を使用した香り穏やかで味を重視した
純米大吟醸ですので、お好みで燗でも美味しく
お召し上がりいただけます。
見た目も豪華な桐箱入りで、この価格ですので
スンゴク人気ありますよ!
|
2014年 6月10日(火) |
出羽ノ雪 金賞受賞酒
山形県は渡曾本店さんの金賞受賞酒が入荷。

【出羽ノ雪 「酒のいのち」 金賞受賞大吟醸】
原料米:兵庫県産山田錦 精米歩合:35%
日本酒度:+3 酸度:1.1 アミノ酸度:1.0
酵母:協会1801号 720ml…¥4,900(税別)
創業380余年、17代にわたって続く銘醸蔵。
蔵元の専務であり杜氏でもある渡曾俊仁氏が
若いセンスで醸す酒は、鑑評会での好成績が
示すように酒質の飛躍的向上を実現!
平成26年度全国新酒鑑評会にて3年ぶりに
金賞を受賞しました。
兵庫県産の山田錦を35%まで精米し、全てに
おいて手作業で醸し袋吊りで自然に滴り落ちる
雫だけを集めた最高級の大吟醸です。
驚くほど華やかな香りと、気品ある味わいは
流石に金賞受賞酒!
|
2014年 6月12日(木) |
たくあんの缶詰
選んで楽しい・・・♪
食べて美味しい・・・缶詰ブームが来ています!
缶詰Barの出現や、缶詰本の発売、日本各地の
ご当地缶詰など今缶詰が大ブームなのです。
今回紹介するのは、宮崎県の道本食品さんの
珍しい「たくあん」の缶詰です。

【道本食品 たくあん缶詰 梅酢味 & こんぶ味】
各種80g缶詰入り…¥360(税別)
たくあんの美味しさが缶にギュっと詰まってます。

宮崎で契約栽培された干し大根を100%使用し
製造に必要な調味料も全て国産品を使用!
3〜4ミリの厚さにスライスしたパリパリ食感の
たくあんが約20枚(80g)入った食べ切りサイズ。
ちょっとしたお酒の簡単おつまみに最適だよ!
災害時の非常食にも・・・
|
2014年 6月13日(金) |
魚と野菜のコラボ缶詰
茨城県の高木商店さんのこだわり缶詰です。
新鮮な魚類と地元野菜のコラボ缶詰!

【高木商店 ごぼういわし煮付 & ねぎ鯖醤油だれ】
各種100g入り缶詰…¥305(税別)
旬の時期の本当に美味しい魚類と
地元で契約栽培された新鮮な野菜を原料に
魚と野菜が持つ本来の旨味と風味を活かして
化学調味料、保存料は一切使用していません!

「ごぼういわし煮付」は
銚子港に水揚げされた脂ののった真イワシと
地元の採れたてごぼうを甘辛く煮込んだ絶品!
やわらかかく煮込まれたごぼうには
イワシの旨味が染み込んでいます。

「ねぎ鯖醤油だれ」は
秋から冬にかけて銚子港で水揚げされた脂ノリ
抜群の大型の真サバと地元茨城県産のネギを
醤油だれで甘辛く味付けした絶品!
ネギとのマッチングが素晴らしい逸品です。
開けてすぐに食べられる酒の肴や
ご飯のお供に如何でしょうか・・・
|
2014年 6月14日(土) |
タコライス缶詰
沖縄ホーメルさんの「タコライス缶詰」です。

【タコライス缶詰 & 辛口タコライス缶詰】
各種70g入り缶詰…¥180(税別)
タコライス缶詰といってもライスは入ってません!
パカッと缶を開け、あったかいご飯にのせて
お好みでトマトやチーズ、レタスを散りばめると
タコライスが簡単にご家庭でも作れます。
1缶で1人前のタコライスができます。
盛付け例

タコスという料理があるが
あれはスパイシーに炒めた挽肉をレタスやトマト、
アボカドなど野菜と一緒に皮で巻いて食べるが
それをご飯にのせて食べるのがタコライスです。
クセになる美味しさだよ!
好評発売中。
|
2014年 6月15日(日) |
「千葉産直サービース」 缶詰
千葉県の「千葉産直サービス」さんのこだわり缶詰。

原料には、旬や産地と作り手が見える素材を使い
化学調味料、着色料、保存料は一切使用しない
無添加にこだわっています。

【銚子産 焼き塩サバ 100g缶詰…¥340】
銚子港で秋に水揚げされた旬のさばに
「こんにちは料理酒」をふりかけ直火で炙り焼き。
素材が良いので味付けはシンプルに塩だけ。
これ1缶でご飯2膳はイケますよ!
お酒の〆のお茶漬けやおにぎりの具にも・・・

【銚子港オイルサーディン 100g缶詰…¥380】
旬の銚子産真イワシを、菜種一番搾り油と
天日塩、純国産有機ローリエだけで仕上げ。
素材が良いので、そのまま食べても
美味しい国産オイルサーディンです。

【オイスター・オリーブ油漬け100g缶詰…¥630】
そのままでも食べられる広島県産蒸し牡蠣を
スペイン産エキストラバージンオリーブオイルと
天日塩に漬けています。
燻製ではない牡蠣のオイル漬けは非常に珍しく
素材の味がそのまま楽しめます。
どれも缶詰なのに、なぜこんなに美味しいのか?
と、きっと驚かれますよ!
まさに缶詰革命だ!
|
2014年 6月16日(月) |
今年度の決算報告
今年度の決算報告書ができたそうなので
今晩は閉店後に税理士さんのところへ・・・
おおよその数字は自分でも把握しているので
驚くことはないと思うがどうなんでしょうかね?
「赤」 か 「黒」 か・・・
|
2014年 6月17日(火) |
瀧自慢 金賞受賞酒
昨日の決算報告の結果・・・
昨年に続いて二期連続の黒字決算!
黒字にすることで税金を支払わねばならないが
金融機関などの信用度はアップしますからね。
やはり商売は信用が第一ですもんね!
瀧自慢酒造さんの金賞受賞酒が入荷しました。

【瀧自慢 平成25年新酒鑑評会 金賞受賞大吟醸】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:40%
日本酒度:+4 酸度:1.2 酵母:蔵内自家培養酵母
1.8L…¥6,500(税別) 720ml…¥3,250(税別)
瀧自慢酒造さんは通算9回目の金賞受賞です。
蔵元の技術の粋を集めた最高傑作をご賞味下さい。
|
2014年 6月19日(木) |
茜霧島
霧島酒造さんの新商品「茜霧島」です。

【茜霧島 芋焼酎25度 900ml…¥1,180(税別)】
原料芋には色鮮やかなオレンジ芋「タマアカネ」を
使用し、香りを際立たせるために「芋の花酵母」を
採用した甘くフルーティーな芋焼酎です。
赤霧島と同様、年2回だけの限定本数販売で
今回の入荷数はメチャクチャ少なく数本だけ。
全て決まった業務店様に割振り納品するので
店頭販売分はありません。
あしからず!
市場ではプレミア価格で取引きされるだろう・・・
|
2014年 6月20日(金) |
夏向けの 「るみ子の酒」
蒸し暑くなってきましたね!
こんな日は、軽〜くすいすい飲める日本酒を・・・

【るみ子の酒 純米酒 「夏生」 ブルーボトル】
特別純米無濾過生酒(アルコール分:14度)
日本酒度:+7 酸度:1.5 アミノ酸度:1.2
720ml…¥1,325(税別)
スッキリ爽やかなキレのよい辛口です。
キリッと冷やして
夏も、やっぱり純米酒だね!
|
2014年 6月21日(土) |
安心院ワイン イモリ谷・シャルドネ
今回、新しく取り扱いを始めた大分県宇佐市にある
安心院葡萄酒工房さんのワインを紹介します。
このワイナリーの運営母体は麦焼酎「いいちこ」で
有名な三和酒類(株)さんです。
しかし生産本数が限られているので商品の流通も
地元が主で、関西地方ではあまり出回ってません。

【安心院ワイン イモリ谷・シャルドネ 750ml…¥2,571】
原料葡萄:安心院町イモリ谷産シャルドネ100%
「イモリ谷」とは安心院町松本地区の谷が、イモリが
四肢を広げた形に似ているのでこう呼ばれています。
このイモリ谷で生産されたシャルドネを100%利用して
樽発酵で醸造し更に樽で約7ヶ月間貯蔵します。
キリッとした辛口で、心地よい柑橘系の甘い香りと
生き生きとしたミネラル感が溢れ出てきます。
国産ワインもこの価格になるとビックリするほど
美味しく、まるでシャブリを彷彿させる味だよ!
品質向上した国産ワインを是非飲んでみて下さい。
|
2014年 6月22日(日) |
第80回伊賀乃酒薫会
本日は第80回伊賀乃酒薫会の開催日でした。
会場は新天地の「Italian-bal Ono」さんです。

17名での開催で、店内には入りきらず・・・
店前にテラス席を別途用意しました!

今回の出品酒は・・・

(写真左端から)
・天の戸 「SILKY」 発泡性純米にごり酒 300ml
・天の戸 「亀の尾」 純米吟醸 無濾過生酒
・三十六人衆 「出羽燦々」 さらっと純米吟醸
・春鹿 超辛口 「限定中取り」 純米酒
・湖風 純米大吟醸生 滋賀県立大学&喜多酒造
・華鳩 「無垢之酒」 純米吟醸 素濾過生原酒
・杉錦 「きんの介」 きもと仕込中取り純米原酒
Onoさんのお料理が美味しく、皆さんお酒が進み
最後はほとんどが空瓶になっていましたね!
ありがとうございました。
|
2014年 6月23日(月) |
天の戸 「SILKY」 絹にごり
昨日の伊賀乃酒薫会にも出品しましたが
発泡性のあるやや甘口の日本酒です。

【天の戸 シルキー 特別純米生酒 300ml…¥550】
原料米:秋田県産「星あかり」 精米歩合:60%
日本酒度:-6 アルコール分:15.2度 7号酵母
このお酒の特徴は、焼酎用の「白麹」で仕込んでます!
クエン酸を多く含む白麹は日本酒の可能性を広げました。
甘さも控えめで、強めの炭酸がとっても爽やか〜
炭酸が強いので開栓時の吹き零れにご注意を!
シュワ〜ッと、「白麹」の魅力が口中で弾けます。
オリーブオイルを使った料理との相性は抜群ですよ。
この季節、食事にスパークリングワイン感覚で・・・
|
2014年 6月24日(火) |
明日で・・・
明日の定休日が済めば
8月20日までは休みなしで営業しております。
またこの時期がやってまいりました。
もっと忙しくなるといいんですがね。
この夏はどうかな?
|
2014年 6月26日(木) |
酒屋八兵衛 備前雄町 無濾過純米吟醸
元坂酒造さんの年に1度だけ限定販売される
お酒が入荷しました。

【酒屋八兵衛 備前雄町 無濾過純米吟醸生原酒】
原料米:岡山県産「備前雄町」 精米歩合:50%
日本酒度:+3 酸度:1.5 アミノ酸度:1.2
アルコール分:17〜18度 1.8L…¥3,238(税別)
「備前雄町」を50%まで精米して醸した純米吟醸の
無濾過生原酒で、果実のような旨味が広がります。
とろ〜りとした口当たりで、上品な旨みがたっぷり!
1.8L瓶のみの発売です。
|
2014年 6月27日(金) |
七夕願掛け星見酒2014 入荷
若戎酒造さんの別誂え「初呑切り」が入荷しました!

【若戎 別誂え 「初呑切り」 純米吟醸生詰原酒】
原料米:五百万石&みえのゆめ 精米歩合:60%
日本酒度:±0 酸度:1.9 アミノ酸度:1.5
アルコール分:17度 貯蔵タンクNo.223
1.8L…¥3,000(税別) 720ml…¥1,500(税別)
リニューアルされた星空のラベルがとっても綺麗。
熟成が進んで美味しくなっていますよ!
伊賀市内では当店と蔵元で販売しています。
このお酒が買えるのはコチラの店舗のみ。
七夕には、夜空を眺めながら
この 「七夕願掛け星見酒」 を飲んで
星に願いを・・・
|
2014年 6月28日(土) |
日本初上陸!
チリ産のクラフトビール「SZOT(ソット)」が新登場!

全て職人の手造りによる限定生産のビールです。
小規模で、こだわりの造りを実践するブリュワリー。
「熱処理なし」、「ノン・フィルター」で造られる
芳醇かつ個性的なバランスの取れた味わい!
一度見たら絶対に忘れられない斬新なラベル!
ラインナップとしては4種類あります。
キレ味が最高の「ラガー」で・・・

【ルビア・ヴァポール ラガー 330ml…¥380】
通常のラガービールより高温で醗酵させるため、苦味と
パンチのあるドライな味わいに仕上がっています。
上面醗酵で造られる琥珀色のビール・・・

【アンバー・エール 330ml…¥380】
濃厚な風味のクリスタルモルトを加えたクリーミーな泡。
フルーティーな中に、コクと苦味が楽しめます。
炒った大麦と一緒に醸す黒ビール・・・

【ネグラ・スタウト 330ml…¥380】
非常に香ばしい苦味の中に、チョコやコーヒーのような
風味が楽しめる真っ黒なビールです。
アルコール度数が少し高めで上級クラスの・・・

【ストロング・エール 330ml…¥450】
力強くも複雑な味わいとコク、エレガントな苦味の
バランスは上質なワインのようです。
これを飲まずして「ソット」は語れませんよ!
冷やし過ぎると折角の芳醇な風味が開かないので
少し高めの温度帯(7〜12℃)でお楽しみ下さい。
日本初上陸です!
|
2014年 6月29日(日) |
るみ子の料理用純米酒
森喜酒造さんの「料理酒」です。
純米にこだわる蔵元なので料理酒までもが純米酒!

【るみ子の料理用純米酒 720ml…¥750(税別)】
アミノ酸成分が豊富に含まれた料理用純米酒です。
このアミノ酸成分が料理の味わいを引き立てます。
料理用だからと言って飲めないことはありません。
普通に飲める純米酒(精米歩合50〜70%)です。
料理酒ひとつで料理の味わいが違ってきますので
今使っている料理酒と比べてみては・・・
たかが料理酒・・・、 されど料理酒・・・
みなさん料理酒には何を使っていますか?
現在使っている「料理酒」を少し舐めてみて下さい。
普通にお酒として飲めそうですか。
それとも塩辛くてとても飲めない。
飲めない料理酒なら使わないほうが良いでしょう・・・
飲んでもおいしい料理酒を使いましょう!
|
2014年 6月30日(月) |
この6月は・・・
この6月の商売はとっても厳しかったです。
売上もパッとしない日が続いて、気が付けば
6月も今日で終わりですね。
あぁ〜〜〜
売上成績も前年対比で94%と大幅に減少し
これで2ヶ月連続のダウン!
いったい景気はどうなっているのだ?
くよくよして落ち込んでも仕方ない。
早く気持ちを切り替えなければ。
またええ時がやってくるさ。
7月こそは・・・
|
|