名酒商 株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805


← 前月へ 2016年  2月 次月へ →

2016年 2月 1日(月) 『立春朝搾り』 便り

若戎酒造さんから「立春朝搾り」便りが届きました。

タンクを覗くとフツ、フツと軽快な発酵の声と
いい香りが漂ってきているようです。
今のところ、仕込みは順調に進んでいます。

「立春朝搾り」の発売日まで、あと3日です。

【若戎 「立春朝搾り」 純米吟醸 生原酒】
1.8L/¥3,000(税別) 720ml/¥1,500(税別)

どんなお酒に仕上がるのか楽しみですね!
ご期待ください。


2016年 2月 2日(火) 「さくらワイン」 2月4日解禁! 

岩手県葛巻町のくずまきワインより、世界初の
「天然さくら酵母」を使用したワインが入荷。
毎年、立春に解禁となる季節限定ワインです!

【天然さくら酵母使用 「さくらワイン」 ロゼ】
アルコール分:11% 720ml…¥1,500(税別)

天然さくら酵母とは…
天然の桜(ソメイヨシノ)の花から分離された酵母で
野生酵母に近い性質をもっております。
ワインでは「くずまきワイン」のみが独占で使用。

ほんのり漂うサクラの香りが優しさを感じます。

まるでサクランボのような、さっぱりとした甘さで
生き生きとした酸と甘味が調和したエレガントな
味わいの飲み易いロゼワインに仕上がってます。

2月4日(木) 解禁ですよ!


2016年 2月 4日(木) 「立春朝搾り」 入荷!

立春の未明に搾ったお酒「立春朝搾り」が入荷。

【若戎 「立春朝搾り」 純米吟醸 生原酒】
原料米:伊賀産「神の穂」 精米歩合:60%
日本酒度:-1 酸度:1.6 アミノ酸度:1.1
アルコール分:17度 酵母:三重酵母(WK67)
1.8L/¥3,000(税別) 720ml/¥1,500(税別)

今年の「立春朝搾り」は穏やかな香りと旨味が
心地よい美味しいお酒に仕上がっています!

今年の幸運と繁栄を招く縁起のよいお酒です。
幸せの兆しはこのお酒から…

予約分より少し多めに入荷しておりますので
今なら予約してない方でもお求め頂けます。

好評発売中!


2016年 2月 5日(金) 百十郎 赤面 無濾過生原酒

岐阜の林本店さんの純米無濾過生原酒が入荷。

【百十郎 赤面 辛口純米酒 無濾過生原酒】
原料米:五百万石、その他 精米歩合:70%
日本酒度:+8 酸度:1.6 アルコール分:17度
720ml/¥1,298(税別) 1.8L/¥2,296(税別)

無濾過生原酒らしいとっても柔らかな飲み口で
辛さだけでなく、しっかりとした米の旨味のある
シャープなキレ味と綺麗な余韻を感じさせます。

新酒ならではのフレッシュ感あふれる味わい。
コストパフーマンスも最高!


2016年 2月 6日(土) 百十郎 黒面 無濾過生原酒

こちらは百十郎の純米大吟醸の無濾過生原酒。

【百十郎 黒面 純米大吟醸 無濾過生原酒】
原料米:山田錦、五百万石 精米歩合:50%
日本酒度:+2 酸度:1.6 アルコール分:16度
720ml/¥1,898(税別)

キリッとした新酒らしい生き生きとした酸を感じ
リンゴのような含み香が口中に広がります。

食中酒としても楽しめるように穏やかな香りで
スッキリ感と旨味がバランスよく調和します。

軽快ながらも、ボリューム感のある味わいは
無濾過生原酒好きにはたまらない絶品ですよ!


2016年 2月 7日(日) セルヴォーの「レ・ザムルーズ」

現在ベルナール・セルヴォーのワインは生産されて
おらず、入手困難なワインとなっております。
そんなセルヴォーか造る希少ワインのトップキュベ
「レ・ザムルーズ」が限定入荷しました。

【シャンボール・ミュジニー 1級畑 「レ・ザムルーズ」】
ブルゴーニュ地方 生産者:ベルナール・セルヴォー
2012年ヴィンテージ 750ml…¥27,000(税別)

シャンボール・ミュジニー最上のプルミエ・クリュ。
「レ・ザムルーズ(恋人たち)」というロマンチックな
名前を持つ有名畑で、香り味わい共に最高レベル
のブルゴーニュ産赤ワインです。
バレンタインデーの本命プレゼントに如何かな?

ほとんどが地元で消費されるため、ここ日本では
なかなかお目にかかることが出来ないのだ。

ルーミエと並び、最高級と称されるアムルーズを
生み出す生産者ベルナール・セルヴォーですが
ご自身の体調の具合を考慮して2012年を最後に
醸造の第一線から退き今は生産を止めています。

今や幻になりつつある希少なワインです!


2016年 2月 8日(月) 桜明日香の最高峰焼酎!

桜明日香シリーズの最高峰麦焼酎です。

【桜明日香 R.B (アールビー) 麦焼酎40度原酒】
原料:麦、米麹 蒸留方法:減圧蒸留 麹:白麹
アルコール分:40度 720ml…¥10,000(税別)

レミーマルタンの樽で10年以上貯蔵熟成した絶品!

 R.B の 「R」は レミーマルタン
      「B」は 紅乙女酒蔵

レミーマルタンの魅惑的なブドウの甘〜い香り。
まるで麦焼酎とコニャックブランデーが融合した味わい。

ご購入いただいたお客様で、「桜明日香VIP会員」に
登録希望された方は蔵にお名前が刻まれます。

このキーホルダーが「桜明日香VIP会員」の証明で
いつかお会いする時のパスポートとなります。

蔵へご来場の際は特別コースで案内されるそうよ!
他にも「桜明日香VIP会員」限定の特典が・・・

全国300本の数量限定販売!


2016年 2月 9日(火) 明日はワイン試飲会へ

明日の定休日は飯田さんのワイン試飲会で
名古屋に行ってきます。


2016年 2月11日(木) 瀧自慢 滝水流 無濾過生酒

瀧自慢酒造さんの季節限定無濾過生酒が入荷。

【瀧自慢 滝水流(はやせ) 辛口純米無濾過生酒】
原料米:山田錦、五百万石 精米歩合:60%
日本酒度:+10 酸度:1.4 アルコール分:16度
720ml/¥1,160(税別) 1.8L/¥2,330(税別)

無濾過ならではのしっかりとした旨味を持ちながら
その味わいはソフトで、後味のキレの良さも加わり
料理の味わいを引き立てる名脇役な辛口純米酒。

盃を重ねるたびに美味さが味わえる逸品です!


2016年 2月12日(金) 山法師 「爆雷」

おそらく日本で一番辛い日本酒でしょうね!

【山法師 純米 「爆雷」 辛口(+28) 生原酒】
原料米:山形県産「出羽の里」 精米歩合:70%
日本酒度:+28 酸度:1.3 アミノ酸度:1.2
アルコール分:18度 1.8L…¥2,380(税別)

なんと! 日本酒度が +28 ですよ!!
しかも純米酒で…
どないして醸造してるのか興味あるわぁ〜

この商品は年に一度だけの限定販売です。

スッキリとした米の旨味を感じた後に
パンチのある辛味が口中に広がります。

辛口好きのあなた、チャレンジしませんか?


2016年 2月13日(土) 山法師 純米超辛口生原酒

昨日ご紹介しました「爆雷」ほど辛くはないですが
こちらも日本酒度+18と本格的な純米超辛口です。

【山法師 純米超辛口 生原酒】
原料米:山形県産「出羽の里」 精米歩合:70%
日本酒度:+18 酸度:1.4 アルコール分:18度
720ml/¥1,200(税別) 1.8L/¥2,400(税別)

ベコニア酵母によるフルーティな優しい香り。
口に含むとジューシーなお米の旨味を感じますが
キリッとした酸が広がり後口をスッキリとさせます。

この生原酒タイプは今だけの限定販売となります。

やはり後口はドライな印象で超辛口に感じます。
お料理との相性は抜群です!


2016年 2月14日(日) 山法師 純米吟醸あらばしり生

山法師の純米吟醸あらばしり生酒です。

【山法師 純米吟醸 あらばしり生酒】
原料米:山形県産「出羽燦々」 精米歩合:60%
日本酒度:-1 酸度:1.4 アミノ酸度:1.1
アルコール分:16度 1.8L…¥3,000(税別)

山形県産出羽燦々を60%精米で醸した純米吟醸で
とっても綺麗でスマートな味わいに仕上がってます。

搾りたての一番最初の部分を詰めた「あらばしり」で
薄く濁っており米の旨味も存分にお楽しみ頂けます。

華やかな香りとフレッシュ感、生まれたての若々しく
瑞々しい力あふれる抜群の美味しさ!


2016年 2月15日(月) 山法師 大吟醸 中汲み生

こちらは山法師の大吟醸中汲み生酒です。

【山法師 大吟醸 中汲み生酒】
原料米:山形県産「出羽燦々」 精米歩合:50%
日本酒度:+4 酸度:1.2 アミノ酸度:0.8
アルコール分:16度 720ml…¥1,600(税別)

山形吟醸酵母KAで醸した華やかな吟醸香は
まるで青リンゴを思わせる超フレッシュな香り!

口に含むと、凝縮された米の旨味と甘さを感じ
雑味のない綺麗な味わいとキレの良い後味が
楽しめる絶品の限定大吟醸中汲みです。

日本酒が苦手な方や初心者におすすめ!


2016年 2月16日(火) 明日も試飲会へ

明日の定休日はモトックスさんなど2社の
試飲会で名古屋へ行ってきます。


2016年 2月18日(木) 靴が原因だったとは

最近少し距離を歩くと股関節が痛みだしたのだ!

年齢のせいだとあきらめて我慢していたが
日毎に痛みが酷くなり他に原因があるのではと…

ここ半年間ほど地下足袋のようなクッションのない
軽いランニングシューズを履いていたのが原因かと
靴底のクッション性に優れた靴を買うことにした。

本当はナイキの「エアマックス」が欲しかったが
どれも高値だったため断念し、更に探していると
最後の一足だった旧型のリーボックDMX・MAXが
¥5980と安かったのでこれに決めました。

この靴底が超ぷにゅぷにゅでメッチャ気持ちいい〜
まるで分厚いカーペットの上を歩いているような感触。
一歩踏み出すと次からは自然に足が前に出る感じで
歩くのも楽になったし身長も約4センチ高くなるのだ。

この靴を履いてからは股関節の痛みが無くなった!

歩く衝撃が靴で吸収できず股関節にきていたようだ。
ホント、靴の重要性を知りました。

靴選びって大切なんですね。


2016年 2月19日(金) 蒲原 たかね錦 純米吟醸無濾過生原酒

新潟の下越酒造さんの限定無濾過生原酒が入荷。

【蒲原 たかね錦 純米吟醸 無濾過袋取り生原酒】
原料米:新潟県産たかね錦 精米歩合:50%
日本酒度:+4 酸度:1.2 アミノ酸度:1.3
720ml/¥1,520(税別) 1.8L/¥2,900(税別)

自然に滴り落ちる雫のみを集めた贅沢な袋取り!
しぼりたてのフレッシュで風味豊かな味わいを
そのまま詰めた限定の無濾過生原酒です。

上品で華やかな香りと引き締まった米の旨味が
口の中に余韻を残しながらキレる後味は絶品で
飲むほどに旨さが感じられます。

値頃感抜群の味わいをお楽しみ下さい。
美味しさにビックリしますよ!


2016年 2月20日(土) 蒲原 山田錦 純米吟醸無濾過生原酒

こちらは蒲原の山田錦バージョン無濾過生原酒。

【蒲原 山田錦 純米吟醸 無濾過袋取り生原酒】
原料米:兵庫県産山田錦 精米歩合:50%
日本酒度:+5 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0
アルコール分:16〜17度 1.8L/¥3,350(税別)

山田錦の持つ上品できめ細かな米の旨味と
フルーティで華やかな香りが楽しめます。
無濾過生原酒のまろやかな口当たりは絶品!

じんわりと膨らむ上品な旨味とキレのよい後味は
まさにお酒の芸術品ともでも言えそうです。

袋取りならではの贅沢な味をご堪能下さい!


2016年 2月21日(日) お買い得なカヴァ!

スペイン産のスパークリング・ワイン(カヴァ)が
1本¥800(税別)とスンゴクお買い得です。
しかも3本よりどり¥2,100コーナーの商品だから
3本していただくと1本がたったの¥700ですよ!

【ドゥケ・レアル カヴァ ブリュット】
葡萄品種: マカベオ90%、パレリャーダ10%
750ml…1本単品価格¥800(税別)

瓶内二次発酵の本格的なスペイン産カヴァ!

青リンゴや洋梨のフルーツの華やかな香りに
ハーブや蜂蜜のようなイースト香も感じます。

生き生きとしたゴージャスな泡立ちで気泡が
クリーミーに口の中に広がり果実味と酸味の
バランスが良くドライな印象です。

この価格なのにメッチャ美味しいよ〜
これは予想外だ!


2016年 2月22日(月) 十水 極限定 無濾過生原酒

山形県の大山「十水(とみず)」の極限定品が入荷。

【大山 「十水」 特別純米 極限定 無濾過生原酒】
原料米:山形県産「はえぬき」 精米歩合:60%
日本酒度:-7.5 酸度:2.2 アミノ酸度:1.2
アルコール分:18度 使用酵母:山形KA酵母
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)

現代より約2割少ない水で仕込む濃厚仕込みを
今風にアレンジしたニュータイプの特別純米酒。

濃厚ながらも心地よい酸と甘さ、ジューシーで
やわらかな膨らみのある酒質が人気の「十水」。
その搾りたてを予約分だけ無濾過生原酒のまま
詰めた極限定品の特別な「十水」です。

インパクトのある濃厚な味わいをどうぞ!


2016年 2月23日(火) 明日もワイン試飲会へ

明日の定休日は、稲葉さんのワイン試飲会と
生産者セミナー受講で名古屋へ行ってきます。


2016年 2月25日(木) ワイン生産者セミナー

昨日はフランスのコート・デュ・ローヌ地方で
ドメーヌ・サンタ・デュックの5代目オーナー
イヴ・グラさんによる生産者セミナーでした。

このセミナーの名古屋会場定員は60名で
申し込んだ時には既にキャンセル待ちの
16番目だったので半分諦めていたが…
2日前に空きがでたと連絡があったのだ!

今回テイスティングしたのは6種類のワイン

今や世界中のワイン評論家を驚かせるワインに!

ホント、どれも美味しかった〜


2016年 2月26日(金) 義左衛門 「酵母伝2016」 第2弾

義左衛門の「酵母伝」第2弾が入荷しました。

【義左衛門 「酵母伝」 純米吟醸中汲み生原酒】
若戎36號酵母(WK36)&若戎67號酵母(WK67)
1.8L/¥3,000(税別) 720ml/¥1,500(税別)

★WK36 … 協会7号(真澄)系酵母を使用
澄んだ香りと、キメ細やかな安定した味わい

★WK67 … 三重(MK-1)系酵母を使用
香り穏やかで豊かな米の旨味と抜群のキレ味

限られた店にしかない幻の義左衛門です!


2016年 2月27日(土) 三重錦 「神の穂」 純米生原酒

中井酒造さんの純米「神の穂」の新酒が入荷。

【三重錦 「神の穂」 純米生原酒 27BY】
原料米:伊賀産「神の穂」 精米歩合:60%
日本酒度:+5 酸度:1.9 アミノ酸度:1.1
アルコール分:16〜17度
1.8L/¥2,600(税別) 720ml/¥1,300(税別)

今年は、協会酵母の「K-601」と「K-701」を
ブレンドしたダブル酵母で醸されました!

「神の穂」らしい柔らかくふくよかな旨味に
K-701号酵母による力強い味わいと
K-601号酵母の穏やかで繊細な味わいが
見え隠れする生酒に仕上がっています。

コクを感じた後にスッとキレる味わいは格別!


2016年 2月28日(日) 開栓に2時間も!

爆発で有名な「るみ子の酒 活性濁り生原酒」を
今日開催する伊賀乃酒薫会に出品する為、予め
栓を抜いておこうと格闘しました!

しかも今年の新酒ではなく、昨年の26BYを
一滴も零さないぞと意気込んだものの…

指で栓を押さえながら少しずつガスを抜いていく。
ブクブクと炭酸ガス圧の勢いがスンゴクて…
きっと素人ならここで爆発させてしまうでしょう。

ガス圧を落ち着かせるのに途中で冷凍庫へ
何回入れたやら?

一滴も零さず開栓するのに格闘したのは2時間。
炭酸ガスも落ち着き、これでやっと飲めるぞ〜

なんて危険な手強い酒なんだ!


2016年 2月29日(月) この2月は

この2月の売上成績ですがお陰様で前年対比で
105%と好成績を残すことができました。
本当に有り難うございます。
まあ今年は閏年で1日多いのでトントンかな。

過去2月だけの売上成績をみれば5年連続して
前年より微量ですが増え続けているのです!
これも「立春朝搾り」が年々好評でファンも増え
販売数が伸びているのが要因かと思われます。

毎年、美味しい「立春朝搾り」を醸造して下さる
若戎酒造さんに 感謝 ! 感謝 !! です。

3月も美味しいお酒がドシドシ入荷しますので
よろしくお願い申し上げます。


← 前月へ 2016年  2月 次月へ →





株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805