2016年 9月 1日(木) |
心筋梗塞!
1ヶ月ほど前から少し動くと息苦しくなっていたのだが
8月21日の深夜に、胸が痛く呼吸も苦しく寝ていても
冷や汗が噴き出してきた!
その症状は1時間ほどで治まり難を逃れたと思った。
この症状が心筋梗塞の始まりだったとは…
8月22日は身体がしんどくて食べる事も出来なかった。
8月23日には食欲も回復したので、もう大丈夫かと…
8月24日の定休日は、エノテカさんのワイン試飲会で
名古屋へ行って約120アイテムのワインを試飲したが
帰ってきて夕食後に胸を締め付けるような痛みを感じ
病院に行くと総合病院での精密検査を紹介された。
翌日、総合病院の精密検査では心筋梗塞と診断され
直ちに妻を呼び出され集中治療室(ICU)に入れられ
帰ることは許されず、人生初の入院生活となった!
その日の夕方に手首からカテーテルを通して心臓の
詰まった血管を治療して頂いた。

2日目にはICU室から出して頂いたので解放されたが
ICU室の中では、生死をさまよう患者さんのうめき声や
監視装置の警報音が鳴りっぱなしで、はっきり言って
騒音と恐怖感で寝られなかったですわ!

仕事に追われ不摂生な生活習慣を送ってきたツケが
回ってきたのだと実感しました。
心臓が止まる前に処置して頂いたので運も良かった。
本当にありがとうございました。
何より、健康が一番ですね!
|
2016年 9月 2日(金) |
「ひやおろし」の季節ですね
徐々に「ひやおろし」が入荷してきました!
今回は若戎酒造さんの新商品をご紹介します。

【若戎 純米吟醸ひやおろし 伊賀産五百万石】
原料米:伊賀産「五百万石」 精米歩合:60%
日本酒度:±0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.1
アルコール分:16度
720ml/¥1,400(税別) 1.8L/¥2,800(税別)
この伊賀の地で育った酒蔵好適米「五百万石」を
100%使用し、丁寧に手造りで醸された純米吟醸。
しぼりたてのお酒を直ちに1回火入れで瓶詰めし
氷温冷蔵庫でじっくり零下熟成させた限定品です。
心地の良いフルーティな香りと、ふくよかな旨味!
一夏を越して円みを帯びた、なめらかな味わいを
是非味わってみて下さい。
|
2016年 9月 3日(土) |
百姓百作 「栗黄金」 芋焼酎
明るい農村の「百姓百作」シリーズで栗黄金と
いう品種から造られた超限定の芋焼酎が入荷。

【百姓百作 「栗黄金」 芋焼酎25度】
720ml/¥1,257(税別) 1.8L/¥2,552(税別)
「栗黄金」という品種は、上質なでんぷんを含み
ホクホクした栗のような食感と甘みがあります。
鹿児島では古くから栽培されていた品種ですが
収穫量が通常の芋の6割程度と少なく幻の芋と
いわれています。
気品ある華やかな甘い芋の香りと膨らみのある
芳醇な味わいが口中に広がります。
「百姓百作」シリーズは100品種の芋に挑戦中で
100品種までには後40年ぐらいかかるそうです。
この他に、今年は「タマアカネ」が発売予定!
|
2016年 9月 4日(日) |
飯田提案展2016
飯田さんの提案展で大阪へ行ってきました。

国産ワイン、全国地酒、本格焼酎、クラフトビールなど
アイテムが多すぎて全てを試飲するのは至難の業!

地酒のひやおろしコーナーでは全てを試飲

何やかんやと今日は一日中試飲してました!
先週病院で体調をすっかり良くして頂いたので
試飲会に行くのも身体が随分と楽になったわ!
これから毎週のように試飲会があるので…
今回も美味しくて面白い商品を見付けたので
入荷しましたらまた紹介させて頂きます。
|
2016年 9月 5日(月) |
瀧自慢 秋あがり
瀧自慢酒造さんの「秋あがり」が入荷。

【瀧自慢 秋あがり 神の穂 純米酒】
原料米:伊賀産「神の穂」 精米歩合:60%
日本酒度:+4 酸度:1.7 アルコール分:15度
720ml/¥1,180(税別) 1.8L/¥2,400(税別)
三重県の酒米「神の穂」で醸した純米酒を
涼しい蔵の中でひと夏じっくり熟成しました。
柔らかな口当たりで、ふくらみのある味わい。
お燗するとお酒本来の味がふっくら膨らんで
隠れていた米の旨味が開いてきますよ!
料理と合わせればお互いを引き立て合います。
|
2016年 9月 6日(火) |
「第87回伊賀乃酒薫会」 開催決定!
次回の「第87回伊賀乃酒薫会」が開催決定しました。

日 時:平成28年 11月 6日(日) 午後5時より
場 所:Caffe' 碧 伊賀市小田町2000番地の1
会 費:お一人様 6,000円(税込)
豊穣の秋にふさわしい旨味たっぷりで円熟した
日本酒を、Caffe'碧さんの旬の料理に合わせて
じっくりと楽しんでいただきます。
只今、参加者募集中!
|
2016年 9月 8日(木) |
飯田さんの輸入ワイン試飲会へ
昨日の定休日は飯田さんの輸入ワイン試飲会で
名古屋まで行ってきました。

今回の出品ワインは約170種類

ちょっとだけ試飲して帰ってくるつもりでしたが…
折角の機会なのに全て試飲しないで帰るなんて
勿体なくて、結局は全種類を試飲してきました!
|
2016年 9月 9日(金) |
酒屋八兵衛 純米ひやおろし
元坂酒造さんの酒屋八兵衛ひやおろしが入荷。

【酒屋八兵衛 純米ひやおろし 生詰め】
原料米:山田錦&五百万石(60%精米)
日本酒度:+5 酸度:1.5 アミノ酸度:1.7
720ml/¥1,238(税別) 1.8L/¥2,476(税別)
タンク貯蔵でひと夏熟成させた純米酒を濾過加水
生詰めした秋季限定の「ひやおろし」です。
心地よい余韻を残しながらス〜と引くように消える
美味しさが酒屋八兵衛の特徴です。
例年は茶色のクラフト紙で包装されていましたが…
→
今年から品質保持徹底による作業時間の短縮化で
包装工程が省略されました。
紙に包まれなくても生産者の愛情に包まれています!
|
2016年 9月10日(土) |
大堂津浜ブルース
全国地酒屋有志の会 『脱藩黒蝶統』
通称「黒あげは」会がプロデュースした
専売店限定の第一號芋焼酎が入荷。

【大堂津浜ブルース 古酒 芋焼酎25度】
醸造元:古澤醸造合名会社(宮崎県)
原料芋:宮崎紅芋 麹:白麹 蒸留:常圧
貯蔵年数:5〜7年 1.8L…¥3,080(税別)
5〜7年貯蔵の秘蔵酒なのでとろけるように
まろやな舌触りでコクがあります!
味わいは蒸し立ての芋の香りがふわ〜っと
口の中で広がり、自然な甘みと熟成された
芋の柔らかな風味、そして清涼感が特徴。
口に含んだ瞬間から、まろやかさと甘さが
沁み渡り、まるで旋律を奏でるような余韻の
加減はまさしくブルースのようだ!
|
2016年 9月11日(日) |
浜小町の女王
全国地酒屋有志の会 『脱藩黒蝶統』
通称「黒あげは」会がプロデュースした
専売店限定の第二號芋焼酎が入荷。

【ナイトクラブ 浜小町の女王 芋焼酎25度】
醸造元:神酒造株式会社(鹿児島)
原料芋:「浜小町」 麹:黒麹 蒸留:常圧
貯蔵年数:1年 1.8L…¥2,780(税別)
希少性の高い「浜小町」というオレンジ色の芋を
使っており、何ともミステリアスな味わいなのだ!
従来とは一線を画した魅力的な香りと旨味があり
キレが良く、類のない風味華やかな芋焼酎です。
大変フルーティな香りが強烈なインパクトを残し
喉元を通り過ぎる余韻はまるで包み込むような
柔らかさと優雅な香りが後に引きます。
まさしく繁華街の女王だ!
|
2016年 9月12日(月) |
小鼓 白麹仕込み 純米大吟醸
丹波の西山酒造さんから大変珍しい
白麹で仕込んだ純米大吟醸が入荷。

【小鼓 白麹仕込 純米大吟醸無濾過生原酒】
原料米:兵庫県産山田錦 精米歩合:50%
日本酒度:-18 アルコール分:15度(原酒)
1.8L…¥3,000(税別)
一般的に日本酒は「黄麹」を使いますが
このお酒は「白麹」を使って仕込んでいます!
日本酒度は「-18」と甘口になっていますが
酸味とのバランスが絶妙でサッパリした甘さで
甘さが残らないから食中酒にもいけますね。
柑橘系果実の華やかな香りと旨味の広がる
とってもジューシーな味わいが楽しめます。
とっても飲み易いから飲み過ぎてしまう感じ!
|
2016年 9月13日(火) |
雪の茅舎 純米吟醸ひやおろし
秋田の齋彌酒造さんの各種ひやおろしが入荷。

【雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし】
原料米:山田錦(麹米)、あきた酒こまち(掛米)
精米歩合:55% 日本酒度:+2 酸度:1.6
アルコール分:16度 720ml…¥1,500(税別)
ほのかに香る上品な香りと、爽やかな旨味!
雑味の無いクリアな味わいで後味はスッキリ!
ひと夏熟成させ柔らかさとまろやかさが増した
きめ細やかな味わいが楽しめます。
秋の味覚を上品な酸味で引き立ててくれる
さり気ない存在感のひやおろしです!
|
2016年 9月16日(金) |
四季咲 「菊花開(きくかかい)」
四季咲シリーズ第5弾の「菊花開」が限定入荷。

【四季咲 菊花開 雄町 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:岡山県高島産「雄町」 精米歩合:55%
日本酒度:+2 酸度:1.9 アルコール分:17〜18度
1.8L…¥3,000(税別)
軽快な味わいにややコクを加算し、控えめながらも
はっきりした米の香りを思わせる幅のある味わいで
自然の恵みを大いに楽しんでいただけます。
爽やかな香りと、雄町の柔らかで豊かな米の旨味。
はっきり言って今飲んでメチャメチャ美味しいです!
この価格帯のお酒では最高の品質でしょう。
|
2016年 9月17日(土) |
チョーヤ梅ワイン・ヌーボー2016
チョーヤさんの梅ワインヌーボーが入荷しました!

【チョーヤ 紅氷熟 梅ワインヌーボー 2016】
アルコール分:6% 720ml…¥952(税別)
紀州産完熟南高梅を100%使用して造ったワインで
桃のような香りと、初々しい甘酸っぱくフルーティー
な味わいが楽しめます。
「チョーヤ」と言えば「梅酒」のイメージが強いので
よく間違われますが、これはお酒に梅を漬け込んだ
梅酒ではなく梅果汁を発酵させた「梅ワイン」です。
今年は12年に1度の申年で・・・
平安時代、申年に流行った疫病で苦しむ人々を
村上天皇が梅を使って救い、また自らも梅によって
克服したという言い伝えがあります。
また、「難が去る」といった語呂からも、申年に収穫
された梅は縁起梅として現在も重宝されています。
12年に1度だけの特別な申年梅ワインヌーボー!
残り少なくなってきました〜
|
2016年 9月18日(日) |
春鹿 純米吟醸ひやおろし
奈良の春鹿さんの純米吟醸ひやおろしが入荷。

【春鹿 純米吟醸 ひやおろし生詰】
原料米:五百万石 精米歩合:60%
日本酒度:+1 酸度:1.4 アミノ酸度:1.1
1.8L/¥2,700(税別) 720ml/¥1,400(税別)
今年から紅葉舞う中で鹿が月を見上げている
ラベルにリニューアルされました。
華やかなパイナップルを想わせる吟醸の香りと
ジューシーな米の旨味が口中に広がります。
秋の味覚を引き立てるまろやかな口当たりで
キレ味もスッキリとしており清涼感があります。
香りの華やかなタイプが好きならコレに決まり!
|
2016年 9月19日(月) |
飛良泉 マル飛 No.15 ひやおろし
飛良泉さんの限定「マル飛(まるひ)」シリーズ。
秋田県産米を使用した山廃純米のひやおろし。

【飛良泉 まる飛 No.15 山廃純米ひやおろし】
原料米:秋田県産美山錦 精米歩合:60%
日本酒度:-1 酸度:2.2 アミノ酸度:1.2
アルコール分:16度 1.8L…¥2,900(税別)
「No.15」は使用している秋田酵母の品番です。
メロンのような甘やかな香りで、ふくらみのある
しっかりとした酒質と、山廃独特の酸がバランス
よく融合して後味はス〜っとキレていく感じ!
まるみが増した旨味と柔らかな酸味が調和した
絶妙な仕上がりでお燗にしても美味しいです。
是非、秋の味覚と合わせてお楽しみください。
|
2016年 9月20日(火) |
五橋 トラタン ひやおろし
山口の五橋さんのお買い得なひやおろしが入荷。

【五橋 トラタン 純米造り ひやおろし】
原料米:山口県トラタン村産規格外「山田錦」
精米歩合:70% アルコール分:15度
日本酒度:+2 酸度:1.7 アミノ酸度:1.4
720ml/¥1,150(税別) 1.8L/¥2,200(税別)
山口県柳井市トラタン村で栽培された規格外の
山田錦を使って醸された純米造りのお酒ですが
規格外米のため表示は「普通酒」になります。
規格外米といっても少し米粒が小さく等級基準を
クリアできなかった契約栽培の山田錦ですから…
上品で穏やかな香りと、ソフトな口当たり。
フルーティでスッキリした軽やかさを持ちながらも
山田錦の旨味が詰まった素晴らしい味わいです。
コストパフォーマンス最高だ!
|
2016年 9月22日(木) |
真秀 純米吟醸 中取り無濾過生原酒
若戎酒造さんの年に一度の限定酒が入荷。

【真秀 山廃純米吟醸 中取り無濾過生原酒】
原料米:富山県産五百万石 精米歩合:53%
アルコール分:17度
720ml/¥1,600(税別) 1.8L/¥3,200(税別)
お酒を搾る際、圧力をかけずに自然に流れ出た
味と香りが調和した最も美味しいところ「中取り」
を少量だけ詰めた限定の無濾過生原酒です。
手間暇かけて醸した山廃仕込み独特の酸味と
パンチのあるどっしりとした濃厚な米の旨味!
毎年、この時期だけの限定販売となりますので
是非一度お試し下さいませ。
|
2016年 9月23日(金) |
真澄 山廃純米吟醸ひやおろし
長野の宮坂醸造さんのひやおろしが入荷。

【真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし生詰め】
原料米:長野県産美山錦 精米歩合:55%
日本酒度:1.6 酸度:1.6 アミノ酸度:1.0
アルコール分:15度 酵母:アルプス酵母
1.5L…¥2,880(税別)
山廃造りの純米吟醸を−5℃で半年熟成させた
濃密感のあるジューシーな米の旨味と心地良い
酸味のバランスがよく、ひと夏越して落ち着いた
味わいながらフレッシュ感も残っています。
一升瓶(1.8L)ではなく、1.5Lのマグナム瓶です。
秋の酒肴との相性もぴったりで
この秋、要注目の限定酒!
|
2016年 9月24日(土) |
開華 遠心分離 純米吟醸ひやおろし
栃木の第一酒造さんの遠心分離ひやおろしが入荷。

【開華 遠心分離 純米吟醸ひやおろし】
原料米:長野県産美山錦、富山県産五百万石
精米歩合:53% アルコール分:15.5度
日本酒度:+1 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0
酵母:栃木酵母 720ml…¥1,850(税別)
布や袋を使用せずに遠心分離機にかけてもろみから
お酒を分離し発酵過程の香りを活かした純米吟醸を
ひと夏熟成させた超限定のひやおろしです。
洗練された華やかな果実香、ピュアで綺麗な旨味が
絶妙に調和したプレミアム感のある味わい。
ちょっと贅沢な秋の味覚と合わせてどうぞ!
|
2016年 9月25日(日) |
道灌 山田錦 純米原酒ひやおろし
滋賀の太田酒造さんのひやおろしが入荷。

【道灌 山田錦 純米原酒 ひやおろし】
原料米:滋賀県産山田錦 精米歩合:70%
日本酒度:+8 酸度:1.8 酵母:協会7号
アルコール分:17度 720ml…¥1,150(税別)
滋賀県産「山田錦」を使用した濃醇辛口タイプで
しっかりとしたまろやかな米の旨味が凝縮された
飲み応えのある純米原酒です。
これから更に熟成させてもよし…
冷酒や常温でも美味しく飲んでいただけますが
寒くなりましたらお燗もオススメです。
旬の味わいをじっくりとご堪能くださいませ!
|
2016年 9月26日(月) |
稲の国の稲の酒 純米吟醸ひやおろし
「稲の国の稲の酒」の純米吟醸ひやおろしが入荷。

【稲の国の稲の酒 純米吟醸原酒 ひやおろし】
原料米:奈良県山添村産露葉風 精米歩合:55%
日本酒度:-1 酸度:1.8 アミノ酸度:1.5
アルコール分:17度 1.8L…¥2,700(税別)
旨味と酸味のバランスが良くフルーティー感を持ち
ながらも米の旨味が感じられるふくよかな味わい。
上品な円熟感のある柔らかな旨味が口中に広がり
飲み心地とキレ味の良さは抜群です。
まだ少し硬さを感じますが、これからの熟成によって
更に旨味と落ち着きが出てくるでしょう。
秋の味覚を引き立ててくれる抜群の美味しさ!
|
2016年 9月27日(火) |
越の誉 「雪の中にて寝かせたお酒」
新潟の原酒造さんの純米ひやおろしが入荷。

【越の誉 雪の中にて寝かせたお酒 純米生詰】
原料米:新潟県産「五百万石」 精米歩合:65%
日本酒度:+5 酸度:1.6 アミノ酸度:1.4
アルコール分:15度 酵母:新潟酵母
1.8L…¥2,400(税別)
新潟県産「五百万石」で醸した新酒を雪の中に埋め
250日間ゆっくりと寝かせた純米のひやおろしです。
雪室内の安定した低温と湿度、空気の対流のない
静寂な環境の中で、ゆっくり穏やかに熟成がすすみ
口当たり優しく、スッキリした透明感の中に膨らみの
あるバランスのよい味わいになっています。
さらりとした旨味が口中に広がり静かに流れます!
|
2016年 9月29日(木) |
昨日の定休日は
昨日の定休日はモトックスさんのワイン試飲会で
私は名古屋へ、そして嫁は地元の伊賀越さんの
展示会へとそれぞれ別行動で…
この時期は各社の試飲会や展示会が重なるので
誰がどれに行くか迷ってしまいますわ。
モトックスさんの試飲会では約170銘柄のワインが
出品されており全て試飲してきました。
今回も美味しくて珍しいワインを見付けて来たよ!
また伊賀越さんの展示会は、地元業者たちとの
交流の場でもあり、それにお土産&昼食付きが
魅力なのだ!
|
2016年 9月30日(金) |
この9月は…
先月の8月は97%と前年対比で少し下回ったので
今月で取り返そうと意気込んでみたものの結果は
前年対比で101%となんとか前年をクリアしただけ。
まあ先月は1週間入院してたので仕方ないにせよ
必死のパッチで頑張ってもこれですもんね?
まだまだ努力が足りないってことですわ!
また血管が詰まると大変なので程ほどに…
明日の10月1日は「日本酒の日」ということで
日本酒が美味しい季節の到来を喜びましょう。
来月も美味しいお酒をご紹介しますのでよろしく!
|
|