2016年10月 1日(土) |
瀧自慢 山廃2年目の挑戦!
10月1日は「日本酒の日」です。
今年も「日本酒の日」に発売された限定酒が…

【瀧自慢 山廃仕込み 純米酒】
原料米:伊賀産「山田錦」、伊賀産「神の穂」
精米歩合:60% 使用酵母:7号系酵母
日本酒度:+6.5 酸度:1.8 アルコール分:16度
1.8L…¥2500(税別)
瀧自慢酒造さんの山廃仕込みは2年目の挑戦で
昨年は生原酒でしたが今年は火入れにて出荷。
山廃仕込みならではの心地よい酸と、米の旨味が
バランスよく調和した山廃純米酒です。
昨年同様この山廃仕込みは製造数が大変少なく
当店への入荷は極僅かしかございません。
グレードアップした2年目の山廃仕込みの純米酒
満を持しての入荷です!
|
2016年10月 2日(日) |
小鼓 純米無濾過生原酒
丹波の西山酒造さんの搾りたて純米酒が入荷。

【小鼓 しぼりたて純米無濾過生原酒】
原料米:国産米 精米歩合:麹米50%、掛米70%
日本酒度:+3 アルコール分:18度
1.8L…¥2,000(税別)
西山酒造さんは全ての商品を搾りたてに近い
フレッシュな状態で提供したいとの想いから
年間を通して常に酒造りを行っています。
そんな四季醸造蔵ならではの搾りたてなのだ!
まろやかな風味と穏やかなのど越しが特徴の
フレッシュな搾りたて純米無濾過生原酒です。
旨味を感じさせながらもサッパリとした後口で
無濾過生原酒らしい飲み応えがあります。
これで2,000円はコストパフォーマンス最高!
|
2016年10月 3日(月) |
五橋 純米ひやおろし
人気上昇中の「五橋 純米ひやおろし」が入荷。

【五橋 純米 ひやおろし生詰】
原料米:山田錦&日本晴 精米歩合:60%
日本酒度:+1 酸度:1.8 アミノ酸度:1.2
アルコール分:15度 使用酵母:協会1801号
1.8L…¥2,500(税別)
上品な吟醸香がほのかに香ります。
口当たり優しく軽快で、米の旨味をたっぷりと
感じられ、洗練された酸が味を引き締めます。
幅がありながらも綺麗でジューシーな味わい。
今飲んでも十分美味しいが、更に熟成が進むと
円熟した深みが出てもっと美味しくなるだろう!
|
2016年10月 4日(火) |
讃岐カレーうどん
酒屋なのに何でカレーうどん?
お酒を飲んだ後の〆にコレが旨いのよ!

【瀬戸内讃岐工房 讃岐カレーうどん 2食入り】
ゆで2人前(434g)…¥240(税別)
ことこと煮込んだ和風ベースのカレースープと
スープが絡み合う喉越しの良い讃岐うどんで
昔なつかしいカレーうどんが簡単に出来ます。
美味しさの秘密は、魚介ベースの和風だしと
スパイシーな香辛料の辛味が絶妙にマッチ!
この季節になると無性に食べたくなるのだ!
只今、好評販売中です。
|
2016年10月 6日(木) |
1992年の熟成酒
1992年に醸された日本酒の熟成古酒です。

【長龍 熟成酒(本醸造) 1992年】
原料米:アケボノ 精米歩合:65%
日本酒度:+0.5 酸度:1.8 アミノ酸度:1.9
アルコール分:16度 720ml…¥2,200(税別)
甘味、酸味、苦味のバランスが絶妙で、熟成に
よるまろやかさに加え、食中酒としても楽しめる
さっぱりとした後味の良さも感じられ、熟成酒に
チャレンジしてみたい入門者にもオススメです。
ホント、とっても飲み易いタイプの熟成酒だ!
なんとも言えない芳醇な旨味があり口当たりは
とろけるようなまろやかさが印象的です。
焼き栗やナッツの香りに加えキノコやチョコレート
シナモン、バニラなどの香りも感じられます。
あまり冷やさないで、常温からぬる燗くらいで
飲んで頂くのがベストです。
|
2016年10月 7日(金) |
久保 全麹仕込み麦焼酎
年に一度だけ販売される麦焼酎が限定入荷。

【久保 全麹仕込み 麦焼酎25度】
原料麦:大分県産裸麦「トヨノカゼ」
1.8L…¥2,500(税別)
今年で7年目の全麹仕込で今回は予想以上に
爽やかな甘みと風味の焼酎に仕上がりました。
口に含んだ時の含み香は黄麹でしか味わえない
衝撃的な美味しさがあります。
今年も生産数量は1.8L瓶で800本のみです!
|
2016年10月 8日(土) |
半額セールワイン!
数量限定の50%OFF半額セールワインです。

【モンテプルチアーノ・ダブルッツオ 「ノタリ」
コッリーネ・テラマーネ DOCG 2013年】
原産国:イタリア(アブルッツオ州)
生産者:ブルーノ・ニコデミ
葡萄品種:モンテプルチアーノ100%
通常¥2,700を → 特別価格¥1,350(税別)
透けない濃い色で黒みがかったルビーレッド。
ドライプルーンやカカオのような濃厚な果実香。
凝縮感のある果実味を備えた豊かな風味で
しっかりとしたボディと樽の風味もバランスよく
調和しており思わず唸ってしまいます。
豊富なタンニンと素晴らしい余韻に驚きます!
ホント、これが¥1,350とは思えませんよ!
だって半額ですもの…
|
2016年10月 9日(日) |
特価販売ワイン!
陰干し葡萄で造られた濃厚なイタリアワインを
数量限定にて特価販売中です。

【リンヴェルノ・レジェロ・アパッシメント
2011年】
生産国:イタリア(ヴェネト州)
生産者:パラッツォ・マッフェイ
定価¥2,500を → 特別価格¥1,350(税別)
収穫した葡萄をそのまま圧搾するのではなく
最初に陽当たりの良い場所で枝に付いたまま
11月中頃まで乾燥させ、次に醸造所施設内で
3ヶ月程度自然乾燥させて干し葡萄のように
なった葡萄で醸造するので、果実味の旨味が
大変凝縮した魅力的なワインになるのです。
チョコレートを想わせる濃厚な深い味わいで
ヴィロードのようになめらかでしなやか
そしてチャーミングな味わいの奥には
高貴な育ちの良さが感じられます。
完熟濃厚の極みともいえましょうか…
この機会に是非、完熟陰干し葡萄で造られた
ワインの美味しさを体験してみて下さい!
|
2016年10月10日(月) |
ギリシャの赤ワイン
先日のワイン試飲会で飲んで美味しかった
ギリシャで造られた赤ワインが入荷。

【キリ・ヤーニ 「カリ・リーザ」 2014年】
原産国:ギリシャ 750ml…¥2,800(税別)
葡萄品種:クシノマヴロ100%
この「クシノマヴロ」という葡萄品種ですが
ギリシャの土着品種で、ブルゴーニュ地方の
ピノ・ノワールやイタリアのバルバレスコに似た
繊細でエレガントな味わいが感じられます。
香りはブルゴーニュ産の高級ワインを想わせ
味わいは熟成したバルバレスコのようです!
ホント、これは好みで美味しかった!
恐るべしギリシャワイン。
|
2016年10月11日(火) |
ヴィエ・ディ・ロマンス「シャルドネ」2007
当店のセラーで眠っていた最後の1本を…

【ヴィエ・ディ・ロマンス 「シャルドネ」 2007年】
原産国:イタリア(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア)
750ml…¥4,950(在庫なし)
このワインは早くに飲んでも美味しいのですが
熟成させてこそ花開くタイプだと思います。
新しいヴィンテージは試飲会等で飲む事もあるが
熟成させたのは滅多に飲む事がありません。
しかし先日、ラッキーにも飲む機会に恵まれ…
シャルドネの熟した柑橘系の香りと熟成により
融け込んだ樽香が素晴らしく調和しています。
熟成感はあるが果実味がしっかりと残ってます。
ミネラル感のある果実味に、ナッツやバターの
オイリーな風味が加わった超リッチな味わいで
今が飲み頃のど真ん中って感じです。
うっとりするようなシャルドネの美味しさ。
これぞ熟成の醍醐味だ!
この2007年は残念ながら最後の1本でした。
現在は2011年ヴィンテージを数本だけですが
当店のワインセラーで熟成させています。
|
2016年10月13日(木) |
昨日の定休日は
昨日の定休日はヌーヴェル・セレクションさんと
重松貿易さんのワイン試飲会で大阪まで…

重松貿易さんでは約130種類を試飲

ヌーヴェル・セレクションさんで約180種類を試飲
ヌーヴェル・セレクションさんの試飲会は初参加で
ブルゴーニュ地方とシャンパーニュ地方の出品が
半分以上を占めておりビックリ!

シャンパーニュ30銘柄を一同に飲み比べるなんて
今まで無かったので、いい経験になりました。
これだけの本数を試飲するともうグダグダで…
帰りのバス車中はよく寝れましたわ!
|
2016年10月14日(金) |
大七 純米きもと 生詰め
朝晩、めっきり寒くなり秋の訪れを感じます。
お燗酒が恋しく美味しい季節になりましたね。
そのままでも十分美味しいですが、お燗する
ことにより味の表情が変わる大七酒造さんの
季節限定酒が入荷。

【大七 純米きもと 生詰め】
原料米:五百万石等 精米歩合:69%
日本酒度:+4 酸度:1.4 アミノ酸度:0.7
アルコール分:15度 720ml…¥1,355(税別)
冷やで飲むと、スッキリと爽やかな香味ですが
温めることで旨味が増し調和のとれた味わいと
キレのある心地よい後味が楽しめるのだ!
やわらかく膨らみのある旨味とともに、程よい
絶妙な熟味を感じながら味わってみて下さい。
|
2016年10月15日(土) |
山海禄膳(やまうみろくぜん) 麦焼酎
全国地酒専門店有志の会 『Dappan黒蝶統』
通称「黒あげは」会がプロデュースした
専売店限定の第三號麦焼酎が入荷。

【山海禄膳(やまうみろくぜん) 麦焼酎25度】
醸造元:藤居酒造株式会社(大分県)
原材料:麦(裸麦 トヨノカゼ)、麦麹 麹:白麹
蒸留:常圧蒸留 貯蔵年数:1年貯蔵
1.8L…¥2,676(税別)
大分県臼杵市の藤居酒造さんが造る麦焼酎で
製造本数は僅か1055本のみです!
札に詰口番号が記されています。

裸麦本来の甘さを感じる深みのある味わいで
麦のあま〜い香りがふわっと広がります。
常圧蒸留なんですが、ガッツン系ではなく
比較的ソフトな口当たりで飲み易いです。
麦チョコの風味が口から鼻に抜けていきます。
後口の余韻も長く、めっちゃ美味しい!
|
2016年10月16日(日) |
ブルゴーニュ・赤 ミシェル・ノエラ
先月のワイン試飲会で飲んで美味しかった
ブルゴーニュ・ルージュです。

【ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2014年】
生産者:ドメーヌ・ミシェル・ノエラ
葡萄品種:ピノ・ノワール 750ml…¥2,900
ドメーヌ・ミシェル・ノエラはヴォーヌ・ロマネ地区に
本拠地を置く家族経営の小さな生産者で日本への
輸出は少なく日本ではあまり名を知られてません。
ヴォーヌ・ロマネのテロワールを感じさせる力強い
クラシカルな味わいでピノ・ノワールの個性を引き
出した凝縮した果実味とエレガントさがあります。
多々あるブルゴーニュ・ルージュの中で、これほど
バランスよく洗練されているのは少ないですよ。
試飲会で飲んでこの生産者のファンになりました。
近年注目を集めている実力派の生産者です!
|
2016年10月17日(月) |
シャサーニュ・モンラッシェ 1級畑 2005
2005年産の飲み頃熟成白ワインが限定入荷。

【シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ
2005】
生産者:ルイ・ラトゥール 750ml…¥5,900(税別)
ブルゴーニュを代表するルイ・ラトゥールの
シャサーニュ・モンラッシェ1級2005年です。
トロピカルフルーツのような濃厚な果実味と
ミネラル感豊かな酸が見事に調和しており
余韻も華やかで満足感を与えてくれます。
非常に優れたバランス感覚でヴィンテージの
良さと、1級畑の品格が感じ取れます。
10年以上熟成したワインには思えません!
|
2016年10月18日(火) |
三重錦 須弥酒 純米ひやおろし
中井酒造さんの純米ひやおろしが入荷。

【三重錦 須弥酒(すみざけ) 純米ひやおろし】
原料米:八反錦、一般米 精米歩合:60、65%
日本酒度:+2 酸度:2.1 アミノ酸度:1.35
アルコール分:17〜18度
720ml/¥1,240(税別) 1.8L/¥2,480(税別)
8月後半から9月にひやおろしを出荷する蔵元が
大半ですが、この中井酒造さんのひやおろしは
タンク貯蔵の為、ビン貯蔵より熟成が進んでおり
9月の残暑厳しい折に飲むような若さあふれる
酒質ではありません。
ですので肌寒くなりお燗酒が恋しくなる季節の
到来を待ってからの蔵出しとなります。
しっかりとした深みのあるコクと、お米の旨味を
常温またはお燗でじっくりとお楽しみ下さい。
秋が深まるにつれ日本酒もより美味しく…
待望の入荷です!
|
2016年10月20日(木) |
四季咲 楓蔦黄(ふうちょうおう)
四季咲シリーズ第6弾の「楓蔦黄」が入荷。

【四季咲 「楓蔦黄」 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:奈良山添村産「露葉風」 精米歩合:55%
日本酒度:+4 酸度:1.8 アルコール分:16〜17度
1.8L…¥3,000(税別)
露葉風の凝縮した旨味と深いコクを引き出した
幅のある味わいを持ちながらも、透明感のある
酸とのバランスが絶妙でスッキリとした飲み口と
キレの良さ、後味の綺麗さが感じられます。
控えめながらも心地よい吟醸香の後に広がる
深い旨味と爽やかな余韻をお楽しみ下さい!
|
2016年10月21日(金) |
お手頃価格のシャンパーニュ
とってもお手頃なシャンパーニュが入荷!

【シャルル・ド・モンランシー ブリュット・レゼルヴ】
フランス・シャンパーニュ地方 750ml…¥2,700
品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ
「シャルル・ド・モンランシー」はポール・ローラン家が
密かに造るプライベートブランド・シャンパーニュです。
キメ細かな泡が持続的に立ち上り、白い花やイースト
蜂蜜の心地よい香りでシトラスや青リンゴを想わせる
スッキリとしながらも飲み応えのある味わいです。
コストパフォーマンスに優れたシャンパーニュだ!
|
2016年10月22日(土) |
瀧自慢 氷温熟成純米にごり
瀧自慢酒造さんの氷温熟成純米にごり酒が入荷。

【瀧自慢 氷温熟成 純米にごり酒】
原料米:五百万石100%使用 精米歩合:60%
日本酒度:+1 酸度:1.8 アルコール分:16度
720ml/¥970(税別) 1.8L/¥2,040(税別)
氷温冷蔵庫で熟成した蔵出しの純米にごり酒で
フレッシュさや荒々しさがとれて、香りも落ち着き
旨味が深くなり舌触りも一層とまろやかです。
720ml瓶は活性生タイプで生きたモロミをそのまま
詰めしているので瓶内二次発酵による炭酸ガスの
シュワシュワ感がお楽しみいただけます。
1.8L瓶は火入タイプで炭酸ガスは含んでませんが
米の旨味とオリ由来の甘味が口中に広がります。
新酒のにごり酒とはひと味違うマイルドな味わい!
|
2016年10月23日(日) |
7年が経過
ここでブログを書き始めてからもう7年が…
ホント、月日の経つのが早く感じられます。
何事もコツコツ続けることが大事なんだよね。
日々の積み重ねが自分の自信にもなっていく!
継続は力なり…。
一日一日を大切にしていきたいと思います。
今日という日は二度と訪れないですからね。
折角7年も続いたのだから10年を目標にして
10年経って自分を振り返えるのが楽しみだ。
皆さま方に支えられここまで続ける事ができ
感謝、感謝! です。
|
2016年10月24日(月) |
吉野杉の樽酒 雄町山廃純米酒
杉の香りが心地よい究極の山廃純米樽酒です。

【吉野杉の樽酒 「雄町」 山廃純米酒】
原料米:岡山県産備前雄町 精米歩合:68%
日本酒度:+1 酸度:1.4 アミノ酸度:1.8
アルコール分:14度台 1.8L…¥2,600(税別)
山廃仕込みによるコクのある酸味と備前雄町米の
旨味がバランスよく吉野杉のやわらかな樽の香り
が絶妙なハーモニーを奏でます。
この樽酒は、そのまま冷やでも美味しいですが
おすすめの飲み方は、50℃まで温めた燗酒を
45℃に冷めた状態で飲むと、お酒に潜んでいる
味わいが膨らんで米の旨味も際立ちます。
昔は結婚式や御祝の席で樽酒は付き物でしたが
現在は省略されて飲む機会も減りましたよね。
樽酒に含まれる香味成分がアロマセラピーにおける
リラックス効果があるとされ、森林浴やヒノキ風呂を
楽しむ日本人の郷愁を誘う心に通じるものとして今
注目が集まっています。
まさに日本酒の醍醐味です!
|
2016年10月25日(火) |
シャトー オー・ラランド 2004年
2004年ヴィンテージの飲み頃ワインが入荷。

【シャトー オー・ラランド (赤) 2004年】
産地:フランス(カスティヨン・コート・ド・ボルドー)
品種:メルロー、カベルネ・F、カベルネ・S
750ml…¥1,500(税別)
カスティヨン・コート・ド・ボルドーはサンテミリオンの
南東に広がるコストパフォーマンスに優れたワインを
産出する注目の地域です。
透明感のある綺麗なガーネット色。
熟成によってタンニンと酸がよく馴染んでいますが
驚くことに果実味は若々しいままです!
ブルーベリーや、野イチゴなどの豊かな果実味に
甘いカラメルの香りがバランスよく溶け込んでおり
飲み疲れしないなめらかな飲み心地です。
これはリーズナブルな掘り出し物だ!
|
2016年10月27日(木) |
農村のブルーベリー新酒2016
赤芋焼酎で仕込んだ農村のブルーベリー酒
ヌーヴォー2016が入荷しました。

【農村のブルーベリー新酒 赤芋仕込み 2016】
アルコール分:14度 720ml…¥1,457(税別)
自社農園で100%手摘みしたブルーベリーを
「明るい農村赤芋仕込み焼酎」の原酒に3ケ月
漬けた完全無添加のブルーベリー新酒です。
フレッシュなブルーベリーの酸味と、赤芋焼酎
仕込みならではの甘さと深いコクがあります。
完全無添加のサッパリした自然な甘さなので
お料理とも合わせやすく食中酒にもOK!
ブルーベリーには抗酸化作用、目にやさしい
ポリフェノールが豊富に含まれています。
なんとなく赤ワインを飲んでいるような感覚で
これは美味しいですよ!
|
2016年10月28日(金) |
えっ! ノヴェッロが・・・
10月30日解禁のイタリアの新酒ノヴェッロが
まだ日本に届いてないと輸入元から連絡が!
本来ならばもう手元に届いているはずなのに
どうも当店への入荷は来週になりそうです?
入荷状況が解りましたらお知らせ致します。
解禁を楽しみにして下さっていた皆様方には
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
何卒、ご理解ご了承いただけますよう宜しく
お願い申し上げます。
|
2016年10月29日(土) |
五郎八にごり
今年も「五郎八にごり」が入荷しました。

【菊水 「五郎八」 にごり酒(リキュール)】
日本酒度:-19 アルコール分:21度
1.8L…¥1,880(税別)
昔ながらの濃厚でコクのある甘さを維持する為に
糖類と酸味料を使用しているのでこのにごり酒は
日本酒ではなくリキュールになっています。
濃厚な甘口で口当たりがよくアルコール度数が
21度もあるようには感じませんので、くれぐれも
飲み過ぎにはご注意ください!
|
2016年10月30日(日) |
2015年産ボルドー赤ワイン
「よりどり3本で¥2,100」のワインに新しく
2015年産ボルドーワインが各種仲間入り。

【2015年産 ボルドー地方赤ワイン各種】
750ml…単品¥800 3本で¥2,100(税別)
フランス・ボルドー地方の2015年は当たり年!
2010年以来のグレート・ヴィンテージと言われ
よく熟した凝縮度の高いフレッシュな味わいが
楽しめます。
2010年と比べればタンニンは滑らかで酸味は
控えめで今でも美味しく飲めるのが特徴です。
2015年のボルドーワインは手頃な価格でも
完熟した果実味が詰まった上質な味わいで
どれもコストパフォーマンスは高いですよ!
|
2016年10月31日(月) |
今月も・・・
月末の精算処理をすると成績が数字で出力
され結果が一目瞭然で見るのが怖いです!
この10月の売上成績は前年対比で100%と
ギリギリ前年並みの成績を達成してました。
本当に有り難うございます。
そこそこ頑張っても現状維持が精一杯なので
力を抜いてしまうとどうなるのかしら?
上野天神祭りは平日で天候も悪かったし…
業務用部門の売上は軒並み減る一方だし…
イタリアのノヴェッロは入荷が遅れているし…
ハロウィンパーティーも全く活気がないし…
そんなこんなで今月は厳しかったですわ。
|
|