名酒商 株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805


← 前月へ 2017年  2月 次月へ →

2017年 2月 2日(木) 廣久葛本舗の「くず湯」

混じりけのない葛粉100%の物を本葛と呼びますが
高価なため、甘藷でんぷんやコーンスターチなどを
混ぜたものに本葛と表記した商品が出回っています。
この廣久葛本舗さんは純国産葛粉100%に拘った
宮内庁御用達の本物の「くず湯」です。

【廣久葛本舗 抹茶くず湯 & 小豆くず湯】
原材料:本葛(国産)、甜菜糖、きび糖
抹茶味&小豆味 15g入各種…¥150(税別)

葛には血行を良くし身体を温めたり、緊張を和らげる
効果や整腸作用があることから昔から風邪や胃腸の
調子を整える治療薬としても活用されてきました。
更年期障害や骨粗しょう症などの症状改善としても
注目されております。

有機肥料で栽培された抹茶を合わせた「抹茶味」と
国産小豆の粉末を合わせたおしるこ風の「小豆味」
がございます。

お湯の代わりにホットミルクで作れば大変飲み易く
お子様や、くず湯が苦手な方にも喜ばれます。
また冷蔵庫で冷やせば水ようかん風に楽しめます。

完成したくず湯に、日本酒や焼酎を少量加えれば
お洒落な和のホットカクテルが簡単に出来ますよ!

くず湯で色々とアレンジしてみては…


2017年 2月 3日(金) 「立春朝搾り」のお手伝いに

2月4日早朝、夜明け前から若戎酒造さんへ
「立春朝搾り」のお手伝いに行ってきます。

今夜は道路凍結の心配はなさそうですね。

集まった酒屋さんたちと瓶詰めされたお酒に
心を込めてラベルを貼る作業を手伝います。
そして大村神社宮司による御祓いを受けて
各自の車に積み込んで持ち帰ってきます。

立春の朝に搾ったお酒がその日に飲める
これぞ究極のしぼりたて「立春朝搾り」。

今年も美味しいですよ〜
ご期待下さい。


2017年 2月 4日(土) 若戎 「立春朝搾り」 本日入荷!


【若戎 「立春朝搾り」 純米吟醸生原酒】
原料米:伊賀産「神の穂」 精米歩合:60%
日本酒度:+1.6 酸度:1.7 アミノ酸度:1.1
アルコール分:17度 酵母:若戎67号酵母
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)

若戎酒造さんは今期より高松新杜氏を迎え
杜氏にとっては「立春朝搾り」が初チャレンジ!

高松新杜氏が重ねてきた酒造りの経験と
若戎酒造蔵人さんが力を合わせ、皆さまの
期待にそえる「立春朝搾り」が完成しました。

本日搾ったばかりのこのお酒は搾りたての
醍醐味でもある生まれたてのフレッシュで
躍動感溢れる味わいが存分に楽しめます。

ほどよい香り、きれいで後味にキレがある
スッキリしたお酒に仕上がっています。


2017年 2月 5日(日) 日本で一番辛い日本酒

日本で一番辛い日本酒が限定入荷。

【山法師 純米 「爆雷」 辛口(+28) 生原酒】
原料米:山形県産「出羽の里」 精米歩合:70%
日本酒度:+28 酸度:1.3 アミノ酸度:1.2
アルコール分:18度 1.8L…¥2,380(税別)

日本酒度が「+28」と数値的にはモンスター級!

日本酒度とは水と比較した比重の数値なので
糖分が少ないと日本酒度が高くなります。
しかし、日本酒の辛さは酸味やコクなど様々な
要素が複雑に絡み合って感じるので日本酒度
だけでは辛さを判断するのは難しいのです。

ここまで日本酒度が高くなると、口当たりは
米焼酎のようなスッキリ感がありますね。

「日本一辛い日本酒ってどんな味だろう?」と
興味を引かれる方は是非飲んでみて下さい。

まさに 「爆雷」 ですな!


2017年 2月 6日(月) アモーレ!

もうすぐバレンタインデーですね。
バレンタインのプレゼントに最適な赤ワインです。

【アモーレ・エテルノ オーガニック 2015年】
イタリア(ヴェネト) ヴィッレ・ディ・アンタネ
葡萄品種:コルヴィーナ、メルロー、シラー
750ml…¥1,800(税別)

ロミオとジュリエットの舞台になったヴェローナの
ワインで、「永遠の愛」という意味があり醸造家の
土地への愛情から命名されました。

有機栽培のブドウから造られた濃厚な味わいで
果実味が甘く感じられチョコレートにも合うのだ。
チョコレートの甘さとワインのほろ苦さがバランス
よく寄り添いチョコが高級な味わいに変化します。

ハートの可愛いラベルはバレンタインにピッタリ!
永遠の愛をあなたへ…


2017年 2月 7日(火) 明日はワイン試飲会へ

明日は飯田さんのワイン試飲会に行ってきます。

来週も、再来週もワイン試飲会へ…
今月の定休日は試飲会の予定でビッシリだ。
美味しいワインを探してくるぞ!


2017年 2月 9日(木) 飯田さんのワイン試飲会

昨日の定休日は飯田さんのワイン試飲会で
大阪帝国ホテルへ行ってきました。

参加者が多く試飲ブースは人でいっぱい!
出展ワインも約270アイテムと多く全てを
試飲するのに4時間ほどかかりましたよ。

今回も安くて美味しいワインを見付けたので
入荷しましたら紹介させていただきます。


2017年 2月10日(金) 高畠ワイン 亜硫酸無添加 シャルドネ

高畠ワインさんの亜硫酸無添加シリーズの
「シャルドネ」が限定入荷。

【高畠ワイン 亜硫酸無添加 シャルドネ 2016年】
原料葡萄:山形県高畠町産厳選シャルドネ
白(辛口タイプ) 720ml…¥1,573(税別)

亜硫酸塩の使用目的は、ワインを清澄する作用や
発酵を止めたりワインの味を維持する酸化防止剤
として一般的によく使われています。

しかし亜硫酸が魚介類とワインを食べ合わせした
時に感じる生臭さや不快感を生んでいたのです!

その原因となる亜硫酸を無添加にすることでブドウ
本来の旨味がそのまま感じられ、リンゴや白桃を
思わせるシャルドネ特有の果実香とスッキリとした
キレの良い味わいになり生の魚介類と合わせても
生臭さや不快味を感じることなく、新鮮で爽やかな
果実のアフターテイストが楽しめるようになりました。

魚介のパスタ、お寿司、刺身との相性は抜群です!


2017年 2月11日(土) 23回目の結婚記念日

本日、23回目の結婚記念日を迎えました。

それにしても、私たち毎日ケンカばっかり
しているのに23年もよく続いているよね?
何度か離婚の危機に直面しましたが…

振り返れば結婚したのは1994年の2月11日。
新婚旅行は車で神戸に行って2泊しただけで
その後日改めて海外旅行する予定でしたが
結局行かずじまいで嫁からは大バッシング!

それからというもの嫁の尻に敷かれ今日まで
ホント、結婚生活は我慢しかないですよ!

また2人で海外旅行に行ける日を夢見て…


2017年 2月12日(日) ど迫力な金メッキボトル!

ど迫力な、3リットル金メッキボトル入りの
イタリア産辛口スパークリングワインです。

写真中央 【ボッテガ・ゴールド 3リットルボトル】
ダブルマグナム(3,000ml)…¥15,500(税別)

リンゴ、パッションフルーツ、バナナを想わせる
フルーティーな香りで、まろやかな酸と豊富な
ミネラルが感しられるスッキリ爽やかな辛口。

普通のシャンパングラスなら約30杯分!
パーティーでの盛り上げアイテムに最適。

眩しいほどピッカピカに輝いて目立ちます。

ボトルの高さは約50cmで、直径が約16cmで
横に並べた750mlボトルが小さく見えますね。

お店の開店御祝などにも人気があります。


2017年 2月13日(月) 越の誉 純米燗酒

寒い日が続きますね。
こんな日は美味しいお燗酒で温まろう!

【越の誉 円熟旨口 純米燗酒】
原料米:新潟県産たかね錦 精米歩合:60%
日本酒度:+3 酸度:1.7 アミノ酸度:1.5
アルコール分:15度 1.8L…¥2,000(税別)

お好みの温度燗具合で味わいがグンと上がり
円熟した旨味が広がるお燗専用純米酒です。

ぬる燗だと辛さが増し、上燗だと旨味がふくらみ
熱燗ならシャープなキレ味になったりと温度帯に
より様々な楽しみ方ができるので、料理に合う
お好みの温度帯で試してみて下さい。

身体も心もほっこりと温まるお燗酒をどうぞ!


2017年 2月14日(火) 明日もワイン試飲会へ

明日の定休日はモトックスさんの試飲会で
名古屋へ行ってきます。


2017年 2月16日(木) 天の戸 美稲80 無濾過純米酒

精米歩合が80%と低精白ながら美味しいのだ!

【天の戸 美稲80 無濾過純米酒】
原料米:秋田酒こまち 精米歩合:80%
日本酒度:+5 酸度:1.8 アミノ酸度:1.5
アルコール分:16度 1.8L…¥1,900(税別)

米の旨味を最大限に引き出したいということで
精米歩合を80%に抑えた低精白純米酒です。

スッキリとした綺麗な酒質ではありませんが
低精白の純米酒からイメージする雑味はなく
心地よい米の旨味と無濾過ならではのコクが
感じられるボリュームのある味わいです。

お燗にすれば厚みが増して更に美味しくなり
この味わいでこの価格は本当に驚きますよ!


2017年 2月17日(金) 鷹勇 強力 純米吟醸

鳥取県の大谷酒造さんが強力米で造った
鷹勇の純米吟醸が入荷。

【鷹勇 「強力」 純米吟醸 平成27酒造年度】
原料米:鳥取県産「強力」 精米歩合:50%
日本酒度:+5.2 酸度:1.6 アルコール分:16度
使用酵母:協会9号 1.8L…¥3,000(税別)

「キョウリョク」 と読んだらあきまへんで
「ゴーリキ」 でっせ!

この強力で醸されたお酒は数年熟成させた方が
旨味が増してまろやかさと深みが出てきます。
しかも開栓して1週間ほど経った頃が旨いのだ!

時間を掛けながら、じっくりと味わってみて下さい。


2017年 2月18日(土) 今夜は彦根まで

今夜は娘を彦根の下宿まで送ってきます。
この送迎時くらいしか娘とは会話がないので
唯一のコミニュケーションの時間なのだ!


2017年 2月19日(日) 第88回伊賀乃酒薫会の出品酒

第88回伊賀乃酒薫会の出品酒は…

@義左衛門 純米吟醸 活性にごり酒
A参宮 みのわ 特別純米無濾過生酒
B瀧自慢 滝水流 辛口純米無濾過生酒
C酒屋八兵衛 純米吟醸無濾過生原酒
D美丈夫 しぼりたて 特別純米生原酒
E宗玄 石川門 純米酒


F天の戸 まる燗 きもと純米酒
G御慶事 しぼりたて 純米吟醸生酒
H鷹勇 強力 純米吟醸
I真澄 純米吟醸 うすにごり生原酒
J天の戸 すっぴん美稲 純米ささにごり生酒
K百十郎 桜Ver. 純米吟醸無濾過生原酒

以上の12銘柄です。


2017年 2月20日(月) 第88回伊賀乃酒薫会

昨日、第88回伊賀乃酒薫会を越前すし様で
開催させて頂きました。

今回の参加者は28名様でした。

ワンフロアーでは納まりきらず、店を貸切って
テーブル席と座卓席に分かれての開催でした。

ご参加下さいました皆様方、そして越前すしさん
本当にありがとうございました!

次回は5月頃の開催予定です。


2017年 2月21日(火) 瀧自慢 滝水流 辛口一徹純米

昨年、伊勢志摩サミットのワーキングディナーで
食中酒に採用され、全国各地から注目を集めた
瀧自慢酒造さんの「滝水流(はやせ)」の火入れ
タイプが入荷しました。

【瀧自慢 滝水流(はやせ) 辛口一徹純米】
原料米:山田錦、五百万石 精米歩合:60%
日本酒度:+10 酸度:1.3 アルコール分:15度
720ml/¥1,160(税別) 1.8L/¥2,330(税別)

軽い口当たりと爽やかな味わいの中にお米の
旨味がゆっくりと口中に広がります。

新酒ならではのフレッシュな味わいと、後味の
キレの良さが加わり、料理の味わいを一層引き
立ててくれる食中酒に最適な辛口純米酒です。

今年も早期完売が予想されますのでご入用の
方はお早めにお買い求め下さいますよう宜しく
お願い申し上げます。


2017年 2月23日(木) ワイン試飲会&セミナーへ

昨日の定休日は活葉さんのワイン試飲会と
ワインセミナー受講でウエスティン大阪へ。

ワイン試飲会では約110アイテムのワインを試飲。

今回のワインセミナーはフランス・ブルゴーニュの
「ヴァンサン・ジラルダン」によるセミナーを受講。

セミナーでは6種類のワインを生産者の説明と
ともにテイスティング。

ブルゴーニュワインは美味しいけど奥が深いわ!


2017年 2月24日(金) 長距離ドライブ

息子の国公立大学前期入試で送迎してきます。
2月24日午後から出発して25日の夜には戻ります。

片道7時間の長距離ドライブになりそう?
では気をつけて行ってきます。


2017年 2月25日(土) ただいま

無事に帰ってきました。
往復で1,200Kmのドライブでした。

あ〜疲れた!


2017年 2月26日(日) 義左衛門 酵母伝2017 第二弾

義左衛門の「酵母伝2017」第2弾が入荷。

【義左衛門 「酵母伝」 純米吟醸中汲み生原酒】
若戎36號酵母(WK36)&若戎67號酵母(WK67)
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)

【WK-36】…協会7号(真澄)系酵母を使用
 澄んだ香りと、キメ細やかな安定した味わい

【WK67】…三重県(MK-1)系酵母を使用
 香り穏やかで豊かな米の旨味と抜群のキレ味

これで「WK20」、「WK70」、「WK36」、「Wk67」の
4種が揃いました。


2017年 2月27日(月) 十水 極限定 無濾過生原酒

昨年末に入荷して好評を頂いておりました
十水(とみず)の無濾過生原酒が再入荷。

【十水 特別純米 極限定無濾過生原酒】
原料米:山形県産はえぬき 精米歩合:60%
日本酒度:-10 酸度:2.1 アミノ酸度:1.1
アルコール分:18度 使用酵母:山形KA酵母
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)

しぼりたてを無濾過無調整のままビン詰めした
極限定生産の「無濾過生原酒」タイプです。

濃厚ながらも心地よい酸と甘さ、ジューシーで
やわらかな膨らみのある酒質が大人気です。

売り切れ次第終了となりますのでお早目に!


2017年 2月28日(火) この2月も…

またまた今月の売上成績は前年対比で
95%と4ヶ月連続の前年割れでした。

早くこの負のスパイラルから脱却したい!
絶好調な時もあれば、悪い時もあるわよね。
今はこういう時期だからしばらくの辛抱だね。

焦らないで精一杯頑張りますわ!


← 前月へ 2017年  2月 次月へ →





株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805