名酒商 株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805


← 前月へ 2017年 11月 次月へ →

2017年11月 2日(木) カベルネ・ソーヴィニヨンの白ワイン

赤ワイン用品種として世界で栽培されている
カベルネ・ソーヴィニヨン100%で造られた
とっても珍しい白ワインが入荷。
それもミステリアスで知られざる東欧の小国
モルドバ共和国産の白ワインなのだ!

【ラダチーニ ブラン・ド・カベルネ 2016】
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%
辛口 750ml…¥1,200(税別)

カベルネ・ソーヴィニヨンらしいベリーの風味で
活気に満ちたグレープフルーツの様な味わい。
力強いコクと、爽やかな酸味がうまく調和した
フルーティな口当たりで飲み応えもあります!

カベルネ・ソーヴィニヨンでも果皮を取り除けば
こんなに美味しい白ワインが造れるんですね。

モルドバ共和国は、フランスのボルドー地方や
イタリアのピエモンテと同じ北緯45〜46°で
ブドウ栽培には最適な気候と土壌で、紀元前
3000年前からワインが造られていたのだ!

珍しい白ワインをお探しの方にオススメです。


2017年11月 3日(金) アルメニア産のワイン

ワイン発祥の地といわれているアルメニア産の
最上級フラグシップワイン「イェラズ」が入荷。

【ゾラ・ワインズ 「イェラズ」 2013年】
葡萄品種:アレニ・ノワール100%
750ml…¥17,000(税別)

旧約聖書によるとノアの方舟がこの地に流れ着き
ノアが初めてブドウ栽培しワイン造りを伝えた人物
とされています。
世界最古とされる6100年前のワイン醸造所跡が
アルメニアのアレニ洞窟内部で発見されました!

この「イェラズ」は標高1600mで野生放置された
樹齢100年を越すアレニ・ノワールという品種で
1本の樹に1〜2房しかつかなく収穫量が少なく
生産されるワインも超限定で高価になります。

素焼き甕のようなアルメニア独特のアンフォラで
1年熟成させ樽に移して更に1年熟成させます。

ネッビオーロとサンジョヴェーゼを足して割った
ような印象でスパイス感と独特の果実味!

飲めばワインの歴史と文化が感じられるはず…


2017年11月 4日(土) 超オススメの安旨ワイン!

先日のワイン試飲会で見付けた安くて美味しい
超オススメのイタリア産赤ワインが限定入荷。

【グラン・パッショーネ・ロッソ IGTヴェネト】
葡萄品種:メルロー60%、コルヴィーナ40%
750ml…¥800(税別)

1本単品ですと800円ですが、よりどり3本で
2,100円のラインナップです。

陰干しブドウを使ったアパッシメント製法で
圧倒的な凝縮感と果実味が感じられます。

コーヒーを思わせる力強いタンニンと
熟した果実の甘さを伴なった果実味
そしてビターチョコレートのような苦味が
まるで 「プチ・アマローネ」 のようだ!

手間を掛けて醸されたワインがこの価格で
本当に大丈夫なのかと疑ってしまうわ?

これは超オススメ!


2017年11月 5日(日) イ・バルジ ゴヴェルノ・ロッソ・トスカーノ

先日のワイン試飲会で見付けた超美味しい
凝縮感のある果実味に溢れたワインです。

【イ・バルジ ゴヴェルノ・ロッソ・トスカーノ 2015】
葡萄品種:サンジョヴェーゼ、メルロー、カベルネS
750ml…¥1,400(税別)

「ゴヴェルノ」という伝統的な手法で造られており
タンクで発酵させたワインに陰干したブドウを加え
再発酵させているので、凝縮感とフレッシュさが
更に増して、まろやかな味わいに仕上がるのだ。

しっかりした重厚な果実味に陰干しブドウ由来の
ドライフルーツのような風味も感じられ、樽熟成に
よるバニラの香りとバランスよく調和しています。

ワイン単体で飲んでも楽しめますが、肉料理とも
相性抜群で豊かな風味が料理を引き立てます。

美味しさの秘密は 「ゴヴェルノ」 製法にあり!
是非、一度お試し下さい。


2017年11月 6日(月) 飯田さんのフランスワイン試飲会へ

本日はお世話になっているお得意様と一緒に
飯田さんのワイン試飲会に行ってきました。

今回はフランスワインだけの126種類でその内の
大半が私の好きなブルゴーニュワインでした。

ベルナール・グロとミッシェル・グロの飲み比べ

やっぱりヴォーヌ・ロマネは美味しいね。
他にも美味しいワインが沢山ありました。

あ〜満足、満足!


2017年11月 7日(火) 義左衛門「初搾り」 11月16日発売

義左衛門「初搾り」は11月16日が発売日で
ボジョレー・ヌーヴォの解禁日と同じなのだ!

【義左衛門 「初搾り」 純米吟醸生原酒】
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)

毎年、伊賀酒で一番先に発売される搾りたてが
若戎酒造さんの義左衛門「初搾り」純米吟醸で
もう既に蔵元さんは予約で完売しております!

人気商品なので当店への入荷数も限られており
ご入用の方はお早めにご予約をお願い致します。

只今、予約受付中です。


2017年11月 9日(木) ナクトゥゴールド アイスワイン

地球温暖化でワイン界も大きな危機です!

【ナクトゥ・ゴールド アイスワイン 2016年】
ドイツ産(ラインヘッセン地域) 極甘口
アルコール分:9度 375ml…¥2,980(税別)

アイスワインは、ブドウが氷結する極寒期まで待ち
凍ったブドウが溶けない間に急いで収穫します。
ブドウが凍ると水分が飛ばされ、搾ると糖度の高い
果汁が得られ極甘口のワインに仕上がります。

アイスワイン産地のドイツも地球温暖化の影響で
冬の気温が零度を下回る日が少なくアイスワイン
を造るための氷結ブドウが収穫できないのです。

ここ数年は製造されなかったですが、2016年は
極寒期の好条件が続き氷結ブドウが収穫され
4年ぶりの入荷となりました。

日本では収穫したブドウを冷凍庫で凍らせてから
造る人工のアイスワインがありますが、ドイツでは
「ブドウが樹についたまま氷結すること」が条件と
ドイツワインの法律で決められています。

地球温暖化でドイツ産アイスワインがなくなる?


2017年11月10日(金) モエ・エ・シャンドン N.I.R

今年もまたシャンパンの季節がやってきましたね。
世界で最も愛されている「モエ・エ・シャンドン」の
ネクター・アンペリアル・ロゼ(N.I.R)が入荷。

【モエ・エ・シャンドン ネクター・アンペリアル・ロゼ】
やや甘口 750ml…¥7,200(税別)

フルーティーな香り高いアロマと、濃密な果実味が
官能的な気分へと導く魅惑的なシャンパンです。
やや甘口に仕上げてあるので、お酒が苦手な方や
女性でも美味しく楽しむ事ができるでしょう。

味わいもですが、このシャンパンの一番の魅力は
光のバイブレーションを演出することができます!

部屋を暗くしてボトル底のスイッチをONにすれば

ボトル底に埋め込まれたLEDから光が放つのだ!
「MOET」のロゴがライトアップされ幻想的でしょ。

活気と刺激にあふれた思い切り大胆な夜を…


2017年11月11日(土) 千代寿 「月夜の眠り」 白猫ボトル

山形県の千代寿虎屋さんの美味しい純米酒を
真っ白な陶器の猫ボトルに詰めた限定酒です。

【千代寿 純米酒 「月夜の眠り」 白猫ボトル】
原料米:山形県産はえぬき 精米歩合:70%
日本酒度:+5 酸度:1.4 アルコール分:15度
白猫ボトル720ml箱付…¥3,000(税別)

猫好きにはたまらない可愛い白猫ボトルで
飲み終わった後もお部屋のインテリアに!

猫とお酒を愛する方への贈り物に最適!


2017年11月12日(日) ラウンド・ヒル 「シャルドネ」

先月のワイン試飲会で飲んで美味しかった
カリフォルニア産の白ワインが入荷。

【ラウンド・ヒル オークフリー シャルドネ 2013】
辛口 750ml…¥1,300(税別)

完熟したパイナップルの果実味に蜂蜜の香りと
ミネラル感にあふれた爽やかな酸味が心地よく
樽は使ってないのにとってもオイリーな風味で
飲み応えがあり余韻も長く続きます。

口に含んだ瞬間に美味しさが伝わってきます。
この価格では良く出来た素晴らしいワインだ。

カリフォルニアワインもチリ産ワインに押されて
苦戦しているので品質で勝負して欲しいね!

やっぱカリフォルニアワインは美味しいわ〜♪


2017年11月13日(月) ヴェリテ 「ラ・ミュゼ」 2013

パーカーポイント100点満点パーフェクトの
カリフォルニア産赤ワインが限定入荷。

【ヴェリテ 「ラ・ミュゼ」 2013年】
品種:メルロー89%、カベルネF8%、マルベック3%
750ml…¥55,000(税別)

「ヴェリテ」とはフランス語で「真実」を意味し
「ラ・ミュゼ」は「インスピレーション」のことで
ボルドー地方ポムロールの偉大なワインを
目指して造ったメルロー主体のワインです。

ロバート・パーカー氏も偉大なヴィンテージの
「シャトー・ペトリュスのようだ」と大絶賛!

この「ラ・ミュゼ」は1998年にデビューして
通算で5度目のパーカーポイント100点を
獲得しているパーフェクト常連ワインです。

飲み頃も2020年〜2070年とまだ先なので
ワインセラーの肥やしに如何でしょうか…


2017年11月14日(火) ヴェリテ 「ラ・ジョア」 2013

こちらも揃ってパーカーポイント100点満点を
獲得したカリフォルニア産ワインです。

【ヴェリテ 「ラ・ジョア」 2013年】
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン71%、メルロー16%、
   カベルネフラン8%、プティヴェルド5%
750ml…¥55,000(税別)

「ラ・ジョワ」とはフランス語で「喜び」を意味します。

カベルネ・ソーヴィニョン主体のメドック・ブレンドで
ボルドー・ポイヤックの格付1級シャトーを目指して
造られたカルトワインです。

この「ラ・ジョア」も、1998年にデビューしてから
通算で4度目のパーカーポイント100点を獲得!

メドック格付1級シャトーでも100点満点は滅多に
獲れないのに「ヴェリテ」はスンゴイですね〜

あ〜、飲んでみたい…


2017年11月16日(木) ヌーヴォ解禁!

11月第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォの解禁日!

【各種 ボジョレー・ヌーヴォ 2017年】
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ 750ml瓶
ボジョレー・ヴィラージュ・ノンフィルター・ヌーヴォ
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ 15L樽入

今年のボジョレー地方はブドウの収穫量が少なく
総生産量は例年より少なくなりました。
生産者によって異なりますが、当店で扱っている
ヌーヴォは大変凝縮感のある果実味で、芳醇さと
エレガンスさを兼ね備えたクオリティー高い味わい
に仕上がっています。

そして伊賀酒で一番早い特別な搾りたて新酒
「義左衛門 初搾り 純米吟醸」も解禁日です!

【義左衛門 「初搾り」 純米吟醸生原酒 2017】
原料米:三重県産「五百万石」 精米歩合:60%
日本酒度:+3 酸度:1.6 アミノ酸度:1.1
アルコール分:17度 酵母:若戎酵母WK-67
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)

搾りたての爽やかな香り♪
フレッシュな瑞々しい味わいをお楽しみ下さい。
 
若戎酒造さんの「初搾り式」に参加してきました。


どちらも、好評発売中です!


2017年11月17日(金) 百十郎 「白炎」 純米吟醸

岐阜県の林本店さんの搾りたて新酒が入荷。

【百十郎 白炎 純米吟醸しぼりたて無濾過生原酒】
原料米:五百万石 精米歩合:60%
日本酒度:+3 酸度:1.7 アルコール分:17度
720ml/¥1,300(税別) 1.8L/¥2,500(税別)

しぼりたてのフレッシュで爽やかな果実香。
ソフトな甘みとジューシーな酸味のバランスがよく
生原酒ならではの飲み応えのあるボリューム感!

味わい深い芳醇な旨味が口中に広がりますが
スッキリとしたキレ味で余韻は綺麗です。

香り高く蜜のようなジューシー感がたまらない!


2017年11月18日(土) 秘伝豆酩(ひでんとうべい)

豆腐の味噌漬けを現代風にアレンジした
豆腐のもろみ漬け「秘伝豆酩」が入荷。

【秘伝豆酩 山内本店(熊本県) 100g】
¥600(税別) 要冷蔵

自家製豆腐を特製もろみに漬け込み低温で
じっくりと長期熟成させることで酵素が作用し
豆腐とは思えないほどクリーミーで滑らかな
舌触りの「秘伝豆酩」が完成します。

ほのかに甘く濃厚でコク深くまろやかな味で
ちびちび食べながら飲む日本酒は最高です!

そのままは勿論、ご飯にのせたり野菜に
ディップしても美味しくいただけます。

まるで 「東洋のチーズ」 だ!


2017年11月19日(日) 新嘗祭用新米どぶろく

新嘗祭用の新米で造った「どぶろく」が入荷。

【新嘗祭用新米どぶろく 一升瓶詰め】
1.5L詰め…¥1,700(税別)

毎年この時期だけ数量限定で造って頂いている
地元神社の新嘗祭で神様に献上する「どぶろく」。
少しだけ余分に造っているので数本だけ店頭で
販売しております。

一般に販売している「伊賀流どぶろく」と造りは
基本的に同じですが原料米に新米を使っている
のと容器を一升瓶に詰めているだけの違いです。

穴開きキャップを使用していますので開栓時に
吹き零れることはございませんが、横に倒すと
零れてきますのでご注意願います。

今年も五穀豊穣に感謝・感謝!


2017年11月20日(月) 焼き芋焼酎 「焼いもうまし」 紅はるか

鹿児島の太久保酒造さんの焼きいも焼酎
「焼いもうまし」紅はるかVer.が新入荷!

【焼いもうまし 紅はるかVer. 焼き芋焼酎25度】
原料芋:鹿児島県産「紅はるか&安納芋」
製造元:太久保酒造 1.8L…¥2,690(税別)

高い糖度となめらかな甘さの「紅はるか」と
甘み豊かな「安納芋」で、この二つの異なる
甘さをもつ芋を芯まで上手に火を通し表面が
焦げすぎないように焼いて造りました。

焼芋らしい非常にコクのある香ばしい旨味と
上品な甘さが存分に楽しめる極上の一本で
これは是非、飲んでいただきたいです。

今回は限定1,000本のみの販売!


2017年11月21日(火) 若戎 吟醸酒 しぼりたて生

若戎酒造さんの吟醸酒しぼりたて生が入荷。

【若戎 吟醸酒 しぼりたて生】
精米歩合:60% アルコール分:17度
日本酒度:-1 酸度:1.6 アミノ酸度:0.8
1.8L…¥2,120(税別)

吟醸仕込みの搾りたて新酒を加熱処理せず
そのままビン詰めした吟醸しぼりたて生酒。

搾りたてのフレッシュな香りが立ちます。
若々しさ溢れる瑞々しいフルーティな味わいで
甘みと辛みがバランスよく調和した活きの良い
美味しさが口の中に広がります。

熱々の鍋料理との相性はバッチリです!


2017年11月23日(木) いぶりがっこのタルタルソース 燻

いぶりがっこ、燻製玉子を使用した美味しい
万能タルタルソースが各種入荷しました。

【いぶりがっこのタルタルソース 燻】
160g瓶入…¥650(税別)

刻んだ無添加のいぶりがっこと自社製の燻製玉子
国産の玉葱をマヨネーズで和えた、燻製香が香る
風味豊かな特製タルタルソースです。

各種フライに添えたり、各種野菜にディップしたり
バゲットやクラッカーにのせたりとアレンジは様々。
バゲットにのせて少しオーブンで焼くと美味しさが
更に増してワインのおつまみに最高です。

商品は白い「プレーンタイプ」と、そこにスパイスを
効かせた「ブラックペッパー」の2種類ございます。

【いぶりがっこのタルタルソース 燻 ブラックペッパー】
150g瓶入…¥650(税別)

いぶりがっこのシャキシャキ感がたまりません!
このままでも十分酒の肴になりますよ!


2017年11月24日(金) 酒屋八兵衛 純米しぼりたて新酒

元坂酒造さんの純米しぼりたて新酒が入荷。

【酒屋八兵衛 純米酒 しぼりたて新酒】
精米歩合:65% アルコール分:18〜19度
720ml/¥1,296(税別) 1.8L/¥2,500(税別)

新酒の味わいを存分に楽しめる純米生原酒で
瑞々しいしぼりたてのフレッシュ感と爽やかな
香りが心地よく若々しさの中にも原酒ならでは
の飲み応えのある深いコクが味わえます!


2017年11月25日(土) 米麹だけで造った「糀甘酒」

紅乙女酒造さんの「糀甘酒」が入荷。

【糀甘酒 ノンアルコール 紅乙女酒造】
原材料:米麹(国産米)100%
900ml瓶入…¥900(税別)

米麹だけで造った自然の甘さと旨味!
米粒のつぶ感を残したまま滑らかなのど越しと
優しい甘さは毎日飲みたくなる味わいです。

「飲む点滴」とも呼ばれるほど栄養は豊富で
冷やしても温めても美味しい天然の栄養ドリンク!

ノンアルコールで添加物は一切使用していない
お子様にも安心で安全な糀甘酒です。

胡麻焼酎で有名な紅乙女酒造さんならではの
黒ごまを使った黒い甘酒も全国販売にむけて
試作中ですのでこれも発売が楽しみですね…


2017年11月26日(日) 華鳩 貴醸酒の生にごり酒

広島の華鳩さんの貴醸酒にごり酒が入荷。

【華鳩 貴醸酒の生にごり酒 29BY新酒】
原料米:広島県産こいもみじ 精米歩合:70%
日本酒度:-58 酸度:2.9 酵母:協会701号
アルコール分:16度 500ml…¥1,600(税別)

昨年も大好評だった貴醸酒の生にごり酒の新酒。
今年のは昨年よりも濃厚で甘口になっています。

貴醸酒のパイオニア、華鳩さんならではの
とろ〜りとした独特な甘さと引き締まった酸味!
甘口なのですが、発泡性としっかりとした酸味の
おかげで後味はとっても爽やかで飲み易いです。

酵母が活きておりまだ発酵が続いていますので
開栓時の噴き出しには十分ご注意願います!


2017年11月27日(月) 義左衛門 しぼりたて生酒

若戎酒造さんの義左衛門しぼりたてが入荷。

【義左衛門 純米吟醸 しぼりたて生酒】
原料米:五百万石、みえのゆめ 精米歩合:60%
日本酒度:±0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.2
アルコール分:17度
720ml/¥1,300(税別) 1.8L/¥2,600(税別)

こちらは定番の義左衛門の純米吟醸しぼりたてで
フレッシュな香りとフルーティで鮮烈な味わい!

それと若戎「吟醸にごりざけ」も入荷しています。

【若戎 吟醸酒 生貯蔵にごりざけ】
原料米:五百万石、みえのゆめ 精米歩合:60%
日本酒度:-10 酸度:1.5 アミノ酸度:0.7
アルコール分:18度 720ml…¥1,060(税別)

しぼりたてのフレッシュな風味をそのまま残し
一回だけ加熱処理した生貯蔵タイプですので
開栓時に噴き出す心配はございません。

サッパリとした甘口で飲み易いにごり酒です!


2017年11月28日(火) 百姓百作 「玉茜」 芋焼酎

100種類の芋に挑戦する百姓百作シリーズ
19品種目の新商品「玉茜」が入荷。

【百姓百作 「玉茜」 芋焼酎25度】
原料芋:玉茜 麹菌:白麹と黒麹のブレンド
720ml/¥1,482(税別) 1.8L/¥2,800(税別)

「玉茜(たまあかね)」は、丸い形で色鮮やかな
オレンジ色で熱帯果実的なアロマティックな香り
が加わり穏やかな甘さと複雑な風味のバランス!

豊かな余韻を残す個性的な味わいで華やかな
フルーティな香りが特徴なので、ロックか水割り
ストレートがおすすめです。

芋の品種違いによる味わいをお楽しみ下さい。


2017年11月30日(木) 三重錦 今朝しぼり 12月4日発売

今年の三重錦「今朝しぼり」は12月4日発売!

【三重錦 「今朝しぼり」 純米無濾過生原酒】
原料米:広島県産八反錦 精米歩合:60〜65%
720ml/¥1,290(税別) 1.8L/¥2,580(税別)

今朝しぼり第一弾が12月4日に発売されます。
只今、ご予約受付中です!

この11月の売上成績は前年対比103%と
お陰様で前年を上回ることができましたが
昨年の11月が10%もダウンしていたので
喜べる数字ではありませんね。

12月は水曜日も休まず営業させて頂きます
ので宜しくお願い申し上げます。


← 前月へ 2017年 11月 次月へ →





株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805