2018年 2月 1日(木) |
若戎 「立春朝搾り」 2月4日発売
2月4日の立春の日に発売する「立春朝搾り」。

【若戎 「立春朝搾り」 純米吟醸生原酒】
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)
2月4日の早朝から若戎酒造さんに仲間が集まり
ラベル貼りや梱包作業のお手伝いをしてきます。
そして大村神社宮司による御祓いを受けてから
商品を各自の車に積んで持ち帰ります。
そんな苦労があってこそ立春の早朝に搾った
お酒が搾ったその日の内に飲めるのですよ!
これぞ究極のしぼりたて新酒 「立春朝搾り」。
2月4日(日)発売ですのでご期待下さいませ!
|
2018年 2月 2日(金) |
なんと 3270万円!
先日のニュースでこんな記事が…
「サントリー山崎50年が3270万円で落札」
なんと6年前の約32倍の価格ですよ!

【サントリー山崎50年 700ml 発売当時百万円】
このウイスキー1本と、フェラーリーの新車1台と
同等の価値があるのだぞ!
こんな価格で売れるなら、もっと買っとけばと…
後の祭りですね。
最近、他の国産高級ウイスキーでも品薄で
プレミアが付いて価格が上昇してますよね。
ウイスキーが投資や投機に使われるのでは…
仮想通貨を持つよりいいかもね?
|
2018年 2月 3日(土) |
さくらワイン
岩手県葛巻町の「くずまきワイン」さんから
2月4日解禁の「さくらワイン」が各種入荷。

【くずまきワイン 「さくらワイン」 ロゼ】
やや辛口 720ml…¥1,500(税別)
この時期しか飲めない数量限定のワインです。
世界初の「さくら酵母」で醸したチェリーのような
華やかで甘い香りが漂う人気の「さくらワイン」。
昨年も大好評でしたよ!
今年はスパークリングタイプも入荷しました。

【くずまきワイン 「さくらワイン」 スパークリング】
やや辛口 720ml…¥2,000(税別)
どちらもやや辛口に仕上げてあるので料理との
相性も抜群でテーブルを華やかに彩りますよ!
|
2018年 2月 4日(日) |
「立春朝搾り」 入荷!
若戎酒造さんの「立春朝搾り」が入荷!

【若戎 「立春朝搾り」 純米吟醸生原酒】
原料米:伊賀産「神の穂」 精米歩合:60%
日本酒度:+2 酸度:1.7 アミノ酸度:1.2
アルコール分:17度 使用酵母:三重県酵母
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)
立春に搾った福を呼ぶお酒「立春朝搾り」も
若戎酒造さんは今年で17年目を迎えました。
立春の未明に搾り上げて瓶詰めしたばかりの
このお酒は、搾りたての醍醐味である生まれ
たてのフレッシュで躍動感あふれる味わいを
存分にお楽しみいただけます。
まるで「グレープフルーツ」を思わせるような
フレッシュで爽やかな味と香りです。
只今、好評発売中!
|
2018年 2月 5日(月) |
飯田さんのワイン試飲会へ
飯田さんのワイン試飲会へお世話になっている
飲食店様と大阪帝国ホテルへ行ってきました。

今回は世界各国の約300種類のワインが
出品されており、全て制覇してきました。
これだけの種類があると全制覇するには
4時間ほどかかり酔いも強烈ですわ!
今月は試飲会が多くまた明後日も大阪で
来週は名古屋が二連チャンで…
|
2018年 2月 6日(火) |
日本で一番辛い日本酒
現在のところ日本で一番辛い日本酒が入荷。

【山法師 「爆雷」 辛口(+28) 純米生原酒】
原料米:山形県産「出羽の里」 精米歩合:70%
日本酒度:+28 酸度:1.7 アミノ酸度:1.2
アルコール分:18度 1.8L…¥2,380(税別)
日本酒度が「+28」と最強の超・超・超辛口で
まるで米焼酎のようなスッキリした口当たり!
「日本一辛い日本酒とはどんな味だろう?」と
興味を引かれた方は是非飲んでみて下さい。
これにライムを入れるだけの日本酒カクテル
「サムライ・ロック」がおすすめで、また一味
違った新感覚の爽やかな味わいになります!
|
2018年 2月 8日(木) |
充実した休日!
昨日の定休日は稲葉さんのワイン試飲会と
ワインセミナーで嫁と大阪へ行ってきました。

ワイン試飲会場での出品は約120種類!
全て試飲してからワインセミナー会場へ…

フランス南ローヌの「マ・デ・ブレサド」による
生産者来日テイスティングセミナーでした。

セミナーでは6種類のワインをテイスティング!
そして嫁念願のパンケーキ屋に付き合い…
めっちゃでっかなチョコパンケーキをペロッと!

百貨店でバレンタインの買い物に付き添い…
女性人の熱気でムンムンしてたわ!
息子の下宿に寄って一緒に夕飯を食べに…
パスタ&パンの食べ放題で腹いっぱい!
帰ってきて嫁の実家へ蛤をいただきに…
ごちそうさま。
なんて充実した休日!
|
2018年 2月 9日(金) |
湖弧艪 純米生原酒 直汲み
滋賀の太田酒造さんの季節限定酒が入荷。

【湖弧艪 「玉栄」 純米生原酒 限定直汲み】
原料米:滋賀県産「玉栄」 精米歩合:70%
日本酒度:+9 酸度:1.8 アミノ酸度:1.4
アルコール分:17度 使用酵母:協会701号
1.8L…¥2,000(税別)
お酒を搾る時に垂れ口から流れでたお酒を
そのまま瓶に詰めた「直汲み」タイプです。
無濾過生原酒なので、搾ったそのままの
濃厚な飲み応えある味わいが楽しめます。
この酒の魅力に酔いしれて下さい!
|
2018年 2月10日(土) |
宗玄 しぼりたて生原酒
石川県能登の「宗玄」しぼりたて生原酒が入荷。

【宗玄 しぼりたて生原酒】
原料米:石川県産米 精米歩合:65%
日本酒度:-7.5 酸度:1.75 アルコール分:19度
使用酵母:自社酵母 1.8L…¥2,480(税別)
地元奥能登で長年に亘り愛飲され続けている
これぞ「地酒宗玄」と呼ぶに相応しい搾りたての
生原酒で豊満な甘味とガツンとくる米の旨味が
クセになる美味しさで、ロックでも楽しめます。
4段仕込みの最後に「餅米」が使われています。
この「しぼりたて生原酒」は地元奥能登だけで
ほとんどが飲まれ消費されるお酒なのです。
そんな地元で流通してるお酒を今回は特別に
お分け頂きましたので送料分として80円だけ
上乗せした価格設定となっております。
これぞ地酒といえる野趣あふれる元祖宗玄を
是非味わってみて下さい!
|
2018年 2月11日(日) |
山法師 純米吟醸 しぼりたて生原酒
山形県の「山法師」純米吟醸生原酒が入荷。

【山法師 純米吟醸 しぼりたて生原酒】
原料米:山形県産出羽燦々 精米歩合:60%
日本酒度:-1 酸度:1.4 アミノ酸度:1.1
アルコール分:17度 720ml…¥1,500(税別)
年に1回だけ発売される純米吟醸の生原酒で
生原酒ならではの飲み応えある深い味わいと
スッキリとした飲み口が特長です。
華やかな香りで、旨味がとってもフルーティ♪
甘味のある酸が口中で爽やかに広がります!
|
2018年 2月12日(月) |
来週はカニを食べに…?
来週の定休日に日本海側へ本場のカニ料理を
日帰りで食べに行く計画なんですが…
カニの本場へシーズン中に行くのが長年の夢で
今年こそ息子の受験が終われば家族で行くぞと
決めていました。
息子の合格が決まったので早速と予約したが
現地の積雪が酷く道路状況をニュースでみると
ノーマルタイヤの乗用車で行けるか心配です?
来週までに早く雪が融けますように!
|
2018年 2月13日(火) |
半蔵 神の穂 特別純米生原酒
大田酒造さんの「半蔵」特別純米生原酒が入荷。

【半蔵 神の穂 特別純米生原酒 29BY新酒】
原料米:伊賀産「神の穂」 精米歩合:60%
日本酒度:+5 酸度:1.6 アルコール分:17度
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)
「神の穂」の特徴である柔らかな旨味と
生酒ならではの若々しい香りと風味が
口中に広がります。
スッキリとしたのど越しで後味のキレもよく
食中酒として冷やかロックでどうぞ!
|
2018年 2月15日(木) |
名古屋でワイン試飲会2連チャン
昨日の定休日はモトックスさんのワイン試飲会で
嫁と名古屋に行ってきました。

定休日はゆっくりと気兼ねなく試飲できるので
マイペースで約200種類を全て試飲しました。
試飲会の後は酔いを醒ましがてら嫁目的の
パンケーキ屋へ行くと、これが45分待ちで…
商品を注文してからも焼くのに15分待ちで…
こんだけ待たされたら、なんでも美味しいよ!
そして今日は日本酒類販売さんのワイン試飲会で
また名古屋に行ってきました。

日本酒類販売さんでは約120種類のワインを
試飲したが、店の配達が忙しくなる夕方までに
戻らなくてはならないので酔いを醒ますことなく
バスに飛び乗り帰ってきました。
試飲会も2日連続は疲れるよな〜
今月だけでも740種類のワインを試飲してるわ!
|
2018年 2月16日(金) |
義左衛門 「G-Collection」 第2弾入荷
若戎酒造さんの「G-Collection]第2弾が入荷。

【義左衛門 純米吟醸生原酒 G-コレクション 若葉】
原材料名:米(国産)・米麹(国産) 精米歩合:60%
アルコール分:16度 使用酵母:若戎酵母(WK67)
720ml/¥1650(税別) 1.8L/¥3,200(税別)
第2弾のG-collection「若葉」は、三重県酵母(MK-1)
由来の若戎酒造でもエース的存在の酵母(WK-67)を
使って醸した若戎を象徴する典雅な仕上がりです。
香り穏やかで、豊かな米の旨味と抜群のキレ味!
|
2018年 2月17日(土) |
五一わいん ヴァンブーリュ生ワイン
長野県の林農園さんの各種生ワインが入荷。
発酵終了直前のワインをそのままビンに詰めた
熱殺菌していない限定の「生ワイン」です。

【五一わいん ヴァンブーリュ にごり】
品種:セイベル、ナイアガラ アルコール分:8度
味のタイプ:やや甘口 720ml…¥1,450(税別)
こちらの「にごり」タイプは酵母を生きたまま残した
オリを含んだ発泡性のある活性生ワインです。
完熟ラ・フランスやコンポートしたりんごのような
濃密な甘味と細やかな泡、優しい酸味がバランス
よく調和しています。
開栓時の噴き零れには十分ご注意下さいませ!

【五一わいん ヴァンブーリュ すみきり】
品種:セイベル、ナイアガラ アルコール分:8度
味のタイプ:やや甘口 720ml…¥1,450(税別)
こちらの「すみきり」は発泡性はございません。
新酒のフレッシュさとフルーティさをより感じて
頂くため加熱殺菌をしないで詰めています。
りんごのような爽やかな香りと豊かな果汁感が
たまらなく美味しいのだ!
どちらもワイナリーで発酵途中のワインを飲んだ
ようなフレッシュでフルーティな味わいです♪
|
2018年 2月18日(日) |
龍力 黒ドラゴン 純米吟醸生酒
兵庫県の本田商店さんの龍力「黒ドラゴン」
純米吟醸生酒(Episode 2)が限定入荷。

【龍力 ドラゴン 黒ラベル 純米吟醸生酒】
原料米:兵庫県産「兵庫錦」 精米歩合:60%
日本酒度:+4 酸度:1.5 アミノ酸度:1.1
アルコール分:16度 使用酵母:協会9号系
1.8L…¥2,700(税別)
龍力ドラゴンシリーズの黒ラベルは兵庫県産の
「兵庫錦」で造られる純米吟醸で、今回ご紹介の
商品は予約分だけ限定で詰められる生酒です。
香りは穏やかで程よい米の旨味と果実のような
フルーティさがしっかりと感じられます。
生酒らしいソフトでまろやかな口当たりですが
キレがよく後口はスッキリとしています。
どんな料理とも良く合うので、食中酒に最適!
|
2018年 2月19日(月) |
あやし(奇)GOFU 大吟醸粕取焼酎
脱藩黒蝶統がプロデュースする天吹酒造さんの
大吟醸粕取焼酎「あやし(奇)GOFU」が入荷。

【あやし(奇)GOFU 大吟醸粕取焼酎25度】
原材料:大吟醸酒粕 菌種:黄麹 酵母:花酵母
貯蔵年数:7年以上 蒸留方法:減圧蒸留
アルコール分:25度 720ml…¥2,043(税別)
大吟醸を搾ってできた酒粕を蒸留した焼酎です。
原料米の2/3が「愛山」で1/3が「山田錦」を使い
アベリアの花酵母で醸した大吟醸の粕ですから
香味も大吟醸を濃縮させたような華やかで濃醇な
香りと爽やかなスッキリした味わいが楽しめます。
しかも平成15年〜平成22年に少しずつ造られた
大吟醸粕取り焼酎をブレンドして7年間熟成され
その内甕にて5年間熟成させることにより生み
出される滑らかな口当たりと柔らかさは絶品で
アルコール分が25度もあるようには感じません!
焼酎初心者や女性にもスンゴク飲み易い焼酎で
このフルーティな香りはロックかストレートまたは
ソーダー割りがオススメです。
こんなに美味しい大吟醸粕取焼酎は初めてだ!
|
2018年 2月20日(火) |
いよいよ明日はカニだ!
明日の定休日はカニを食べに行ってきます。
日本海側の積雪も大丈夫そうなので一安心だ。
お昼は海鮮丼を食べて温泉でゆっくり…
夕飯はカニ会席、そして夜9時にチェックアウト
帰路は彦根経由で娘を降ろして朝には帰宅予定。
車での所要時間を調べると往復で約7時間!
運転も疲れると思うけど念願の美味しいカニが
食べれるのだから、なんのその…
それでは安全運転で行ってきます〜
|
2018年 2月22日(木) |
カニ!、カニ!!、カニ!!!
昨日の定休日はカニを食べに行ってきました。
もう日本海側の雪も融けていると油断していたが
日本海に近づくとまだスンゴイ雪が残っていた!

道路側面が雪の壁になっている!
不安でしたが無事に到着しました…

日本海を眺めながらの露天風呂は最高ですな〜
日頃の疲れもリフレッシュ!

人生初待望のカニフルコースです…

カニみそ、メッチャ濃厚やん!

カニ刺し、メッチャ身が甘いのね!

ゆでカニ、ほじくらなくてもツルンと食べれる!

焼きカニ、詰まった身をアツアツで!

カニしゃぶ、新鮮なので刺身でもいけるわ!

カニ鍋、カニの出汁で野菜も超ウマ〜イ!

〆はカニ雑炊、カニの凝縮した旨味が最高!
もうホント、どれも美味しくて美味しくて…
一年分のカニを食った気がするわ!
満足、満足、ご馳走様。
21時にチェックアウトして、最初は雨だったのに
雨も次第に雪へとかわり途中でヒヤリとしたが
ノーマルタイヤでも無事に帰ってこれましたよ。
安全運転でこちらに帰宅したのは3時頃だった!
たまには美味しいもんを食べに行きたいので
また頑張って仕事しないとね!
まだ今日も指先がカニの味するねん…
|
2018年 2月23日(金) |
いぶりがっこ 「カリッキー」
「いぶりがっこ」の皮をスライスしてパリパリに
乾燥させたサクサク食感のおつまみが入荷。

【カリッキー いぶりがっこ・ドライ 伊藤漬物本舗】
35g袋入…¥500(税別)
袋を開けると「いぶりがっこ」の香りがふんわり…
味わいは、まさに「いぶりがっこ」そのものなので
噛むほどに「いぶりがっこ」の旨味や甘味が楽しめ
日本酒とも相性は抜群ですよ!
細かくなった部分はお茶漬けやふりかけにしたり
サラダのトッピングなどにも使えます。
これは、またまた大ヒットの予感がしますぞ!
|
2018年 2月24日(土) |
四季咲 「桃始笑」
一年を通してその季節毎にピッタリな味わいで
年間7回発売される四季咲シリーズです。
その第一弾の「桃始笑(とうししょう)」が入荷。

【四季咲 「桃始笑」 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:岡山県高島産雄町 精米歩合:55%
日本酒度:+1.5 酸度:1.5 アルコール分:16度
1.8L…¥3,000(税別)
桃のつぼみがほころび花が咲き始める時節。
早春の華やいだウキウキ気分をイメージした
香り高めのスッキリとした「うすにごり」です。
昨年よりも少し辛口に仕上がっていますので
どんな料理ともよく合うと思われます。
年々レベルアップして美味しくなった四季咲を
是非お試し下さいませ!
|
2018年 2月25日(日) |
第91回伊賀乃酒薫会 出品酒
本日の第91回伊賀乃酒薫会の出品酒です。

上記写真左より
@RIE STYLE 山廃特別純米2度火入れ H28BY
A参宮 しぼりたて純米生原酒
B義左衛門 純米吟醸 にごり生酒
C酒屋八兵衛 純米吟醸無濾過生酒 H28BY
D大山 十水 極 特別純米無濾過生原酒
E春鹿 白滴 純米吟醸生原酒

上記写真左より
F四季咲 桃始笑 純米吟醸無濾過生原酒
G出羽鶴 純米大吟醸 MAPLE
H天の戸 美稲 特別純米無濾過生原酒
I龍力 ドラゴン 黒 純米吟醸生酒
J御慶事 純米吟醸しぼりたて生酒
K美丈夫 純米大吟醸 吟の夢
そして、森喜酒造さんからの差し入れで

RIE STYLE 山廃特別純米 「伊勢錦」
しぼりたて無濾過生原酒 H29BY
以上の13銘柄でした。
|
2018年 2月26日(月) |
第91回伊賀乃酒薫会
昨日は「第91回伊賀乃酒薫会」の開催日。
今回の開催場所は「チャンコすし」さんで
当初の定員は20名でしたが参加申込者が
多く定員をオーバーしたので無理を言って
1階カウンター席も貸切らせて頂く事に…

(2階座敷の18名様)

(1階カウンター席の8名様)
お酒造りで忙しい中、森喜酒造さんの女杜氏
「理恵ちゃん」にも参加して頂き、先日搾った
ばかりの「RIE STYLE 山廃特別純米 伊勢錦
しぼりたて無濾過生原酒 H29BY」をいち早く
皆様にご披露させていだきました。
今回の出品酒の中で一番人気だったのが…
@RIE STYLE 山廃特別純米2度火入H28BY
でした。
ホント、皆さん日本酒通ですよね!
お酒は1.8L瓶で13本用意しておりましたが
殆んどが空っぽになっていましたよ!
次回は5〜6月頃の開催を予定しております。
有り難うございました。
|
2018年 2月27日(火) |
明日は営業しております
明日の水曜日は月末なので営業します。
7月からお盆までの水曜日と
12月の水曜日、他にも水曜日が月末とか
祝日の場合は休まず営業しております。
3月21日(水)も祝日なので営業します。
|
2018年 2月28日(水) |
ゴボチ 楽喜(ラッキー)スパイス味
大人気の「ゴボチ」の楽喜スパイス味が入荷。

【ゴボチ 楽喜(ラッキー)スパイス味】
37g袋入り…¥334(税別)
国産ごぼうを100%使いスライスして国産米油で
揚げて楽喜スパイスで風味豊かに仕上げました。
「楽喜スパイス」とは、地元の精肉店が開発した
肉料理や魚料理、野菜炒め等に使える調味料で
粉末醤油に胡椒、鰹エキス、食塩、ガーリック、
パプリカなど14種類をブレンドした万能スパイス。
ごぼうの甘味や香りに、スパイシーな味わいが
見事に調和し、もう一口、もう一口とヤミツキに
なるジャンクな味わいで酒の肴に最高ですよ!
この2月は売上の浮き沈みが激しく不安でしたが
お陰様で前年対比100%と前年を維持しました。
来月は商売とは別に個人的な雑用が忙しくて…
兎に角、一つ一つ片付けていくしかないのだ!
|
|