2019年 3月 1日(金) |
酒屋八兵衛 山廃純米生原酒
多気郡の元坂酒造さんの山廃純米生原酒が入荷。

【酒屋八兵衛 山廃純米無濾過生原酒】
原料米:山田錦、五百万石 精米歩合:60%
アルコール分:17〜18度 酵母:協会7号
720ml/¥1,435(税別) 1.8L/¥2,870(税別)
年に1回だけの入荷となる山廃純米生原酒です。
爽やかな柑橘系の香りが心地よく口当たりには
落ち着いた甘味が感じられます。
まだ若さを感じる苦みの余韻がジワリと広がり
クリアな後味へと続きます。
時間の経過とともに味幅が柔らかくふくらんで
きますので熟成を楽しみながらお飲み下さい。
熟成が待てないという方に程よく旨味がのった
2017BYも少しございますので、熟成による味の
違いを飲み比べてみては如何でしょうか…
|
2019年 3月 2日(土) |
嘉之助蒸留所 ニューボーン
2018年2月に蒸留したウイスキー原酒を樽に詰め
8ヶ月間貯蔵したシングルモルトニューボーンです。

【嘉之助蒸留所 ニューボーン 2018】
使用麦芽:イギリス産ノンピート麦芽
アルコール分:58度 200ml…¥3,000(税別)
ニューボーンとは、ウイスキー原酒を樽詰してから
まだ日の浅い熟成途中のウイスキーのことです。
ほのかなメープルの甘い香りと焦がしたオークの
ほろ苦い香ばしさが複雑に絡み合っています。
若々しさが残る口当たりの後に、モルトの甘みと
青リンゴのような爽やかさが感じられます。
国産ウイスキーに新しく参入した小さな蒸留所は
何十年と長期熟成させるには資金繰りの面でも
大変で、こうした短期貯蔵の商品で資金を稼いで
いかないと経営が成り立たないんでしょうね?
これが完成されたウイスキーになる数年後に
思いを馳せて飲んでみては如何でしょうか…
今後の熟成に期待が高まります!
|
2019年 3月 3日(日) |
3月4日放送の「プロフェッショナル」は
3月4日に放送予定のNHK「プロフェッショナル」は
秋田県の「雪の茅舎」でお馴染み齋彌酒造さんの
高橋藤一杜氏が取り上げられ放映されます。
「踏み出す勇気、終わりなき革命」というタイトルで
酒造りにおける信念や改革、苦労話など美味しい
お酒を醸す秘訣などが紹介される予定です。
「雪の茅舎」ですが、現時点から商品オーダーが
殺到しており蔵元の出荷も困難な状況です。
昨年の販売実績以上は貰えなく割り当て入荷と
なっておりますのでご了承願います!
放送後には一瞬にして市場から消えるかもね?
|
2019年 3月 4日(月) |
鉾杉 五百万石 純米大吟醸生原酒
三重県多気郡の河武醸造さんの季節限定酒
「鉾杉」純米大吟醸無濾過生原酒が入荷。

【鉾杉 五百万石 純米大吟醸無濾過生原酒】
原料米:三重県産五百万石 精米歩合:50%
アルコール分:17度
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)
気品あふれる香りと、しぼりたてのフレッシュな
旨味が口中に広がり綺麗な酸味と透明感のある
キレの良いスッキリとしたのど越しが楽しめます。
無濾過生原酒とは思えない透明感があります。
コストパフォーマンスも最高だよ!
|
2019年 3月 5日(火) |
厚岸蒸留所ニューボーン 第3弾
北海道の厚岸蒸留所さんのニューボーン
第3弾のミズナラ「Foundations3」が入荷。

【厚岸蒸留所ニューボーン 第3弾ミズナラ樽熟成】
原材料:モルト 使用樽:北海道原産ミズナラ樽
熟成期間:8〜23か月 アルコール分:55度
200ml化粧箱入…¥5,800(税別)
厚岸蒸留所は北海道南東部の太平洋に接する地で
アイラ島と気候風土に似た美しい湿地帯に囲まれた
蒸溜所に必要なピートもふんだんに埋蔵されており
全ての条件を満たした最適な場所なのである。
2016年10月に本格稼働したばかりで3年目に突入し
注目度が高まってきた蒸留所の第3弾が新登場!
この第3弾は北海道産のミズナラ材を使用した樽で
熟成したノンピーテッドモルト原酒をバッティングした
黒糖やバニラの甘い香りにナツメグのスパイシーな
香りを感じるビターチョコレートやシュガーシロップに
柑橘類の濃厚なテイストが加わった味わいです。
大変貴重な入荷も困難な商品ですのでお早めに!
もう既にプレミア価格で販売されている所もあるね?
|
2019年 3月 7日(木) |
日本ワインの試飲会へ
昨日の定休日は、日本リカーさんの試飲会が
名古屋で、そして飯田さんは大阪で日本ワイン
の試飲会を開催しており、どちらに行くか迷った
結果、日本ワインの試飲会へ行ってきました。

国内26社のワインメーカーのワインを一堂に
試飲できる機会は中々ないので…
開始早々に入ったが会場はもう混んでいる!

今回の試飲会で初めて出会ったワインメーカーや

新たな美味しいワインの発見が沢山ありました。

日本ワインの品質は確実に年々良くなっており
需要も増え、この試飲会の賑わいが日本ワイン
人気を物語っている感じがしました!
この美味しさを、もっと多くの人に伝えたい…
|
2019年 3月 8日(金) |
萩乃露 3月7日の今朝しぼり
滋賀県の萩乃露さんの「今朝しぼり」が入荷。

【萩乃露 今朝しぼり 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:山田錦、吟吹雪 精米歩合:55〜60%
アルコール分:18度 720ml…¥1,481(税別)
3月7日の早朝に搾ったお酒をそのまま詰めた
無濾過生原酒で一年に一度の限定販売です。
蔵でしか飲めなかった「究極のしぼりたて」で
忘れられない感動の美味しさを味わって下さい!
|
2019年 3月 9日(土) |
義左衛門 G-コレクション オレンジ
若戎酒造さんの義左衛門G-コレクション2019
第三弾の「オレンジ」が限定入荷。

【義左衛門 純米吟醸 G-コレクション オレンジ】
原料米:各種酒造好適米 精米歩合:60%
アルコール分:16度 酵母:三重県酵母MK-5
720ml/¥1,650(税別) 1.8L/¥3,200(税別)
第三弾の「オレンジ」は若戎酒造初チャレンジの
三重県酵母「MK-5」を使って醸した義左衛門で
落ち着きのある穏やかな香りと、膨らみのある
ふくよかな味わいが特長です。
各酵母それぞれの個性あふれる香りと味わいを
じっくりとお楽しみ下さい!
|
2019年 3月10日(日) |
RIE-STYLE 桜ラベル
森喜酒造さんのRIE-STYLE桜ラベルが入荷。

【RIE-STYLE 山廃純米伊勢錦 無濾過生原酒】
原料米:伊賀産伊勢錦、山田錦 精米歩合:60%
日本酒度:+4 酸度:2.1 アミノ酸度:1.6
アルコール分:18度 使用酵母:蔵内酵母
720ml/¥1,500(税別) 1.8L/¥3,000(税別)
伊賀産の「伊勢錦」を92%と「山田錦」を8%使って
山廃仕込みで醸した特別純米無濾過生原酒です。
幅のある米の旨味が詰まっていながらも、後口は
ドライで爽やかな酸が余韻として残ります。
キレは抜群でどんな料理とも良く合いますよ!
|
2019年 3月11日(月) |
五橋 無垢之酒
山口県の五橋さんの「無垢之酒」が入荷。

【五橋 無垢之酒 純米吟醸あらばしり生原酒】
原料米:日本晴、山田錦 精米歩合:55%
日本酒度:+1 酸度:1.7 アミノ酸度:1.6
使用酵母:協会1801号&山口酵母9E
アルコール分:17度 1.8L…¥3,150(税別)
生まれたての美味しさが楽しめる「無垢之酒」
純米吟醸らしい華やかな香りと、米の旨味が
バランスよく調和した搾りたて新酒ならではの
爽快な酸の躍動感とピュアな甘みが最高!
|
2019年 3月12日(火) |
昔ながらの手造り揚げ餅
横須賀のヤチヨさんの揚げ餅が各種入荷。

【昔ながらの手造り揚げ餅 塩味&しらす&カレー】
・塩味(170g袋入)…¥380(税別)
・湘南しらす(150g袋入)…¥380(税別)
・よこすか海軍カレー(170g袋入)…¥380(税別)
国内産もち米100%で添加物を使わず昔ながらの
製法でサクッとした食感に仕上げた揚げ餅です。
オーソドックスで食べ飽きない「塩味」に…
逗子小坪漁港で水揚げされたしらすを使用した
塩味に磯の香りが加わった「湘南しらす味」…
大人気のよこすか海軍カレーの味を再現した
スパイシーな風味の「よこすか海軍カレー味」…
噛むほどにもち米の旨味が広がる懐かしさは
一度食べるとやみつきになりますよ!
|
2019年 3月14日(木) |
妙の華 山廃一段仕込 第二弾
森喜酒造さんの山廃一段仕込第二弾が入荷。

【妙乃華 山廃一段仕込無濾過生酒 1.2Lペット】
原料米:長野県産「ひとごこち」 精米歩合:60%
日本酒度:-43 酸度:8.2 アミノ酸度:4.0
アルコール分:10度 1.2L詰…¥2,500(税別)
山廃一段仕込みは、どぶろくと同じ製法で造った
程よい甘さと酸味が特徴の純米無濾過生酒です。
年末に入荷した第一弾とはまた違った味わいに
仕上がっており更に味の変化も楽しめます。
キャップが密栓なので発酵による炭酸ガスが
充満しており噴き出す覚悟で開栓して下さい。
年2回の製造で、次は年末まで入荷しません!
|
2019年 3月15日(金) |
伝兵衛あらいぶ ワイン酵母仕込み
福岡県の若竹屋酒造さんがワイン酵母で醸した
ちょっと面白い日本酒が限定入荷。

【伝兵衛あらいぶ 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:福岡県産山田錦 精米歩合:60%
使用酵母:協会酵母ブドウ酒用4号
アルコール分:14度
720ml/¥1,730(税別) 1.8L/¥3,549(税別)
巨峰発祥の田主丸で創業した株式会社巨峰ワイン。
その由来の家でもある若竹屋がワイン酵母で醸した
純米吟醸無濾過生原酒が誕生しました!
じっくりとモロミ日数を伸ばしてもワイン酵母では
発酵が弱く原酒でも14度が限界だったそうです。
まるで上品な巨峰を思わせるフルーティな香味と
まろやかな口当たりは日本酒初心者におすすめ!
|
2019年 3月16日(土) |
九州産ナチュラルチーズ
九州産の生乳から作る手作りチーズが各種入荷。

自然に恵まれた熊本の環境で育まれた農畜産物を
活かしたチーズで塩まで九州産にこだわっています。

【クマンベール 白カビタイプ 150g…¥1,050】
濃厚な生乳を使用し3週間熟成させた白カビタイプで
熟成して味と香りが更に変化していく生チーズです。
常温に戻してトロ〜リとなった状態を食べて下さい。
カマンベールでなく熊本産なので「クマンベール」!

【益城(ましき) セミハードタイプ 100g…¥880】
約6カ月間熟成させた濃い風味のセミハードタイプで
そもまま食べても美味しくお酒にもよく合い、旨味と
コクが充分に感じられます。
サラダのトッピングや、グラタンにも使って頂けます。
先日の日本ワイン試飲会でこのチーズを見付けて
試食すると、これがまたワインとよく合うのだ!
ホント、美味しいので是非一度ご賞味下さいませ。
|
2019年 3月17日(日) |
Lenovo YOGA book 購入
私用のタブレット型パソコンのストレージ容量が
足らなくなったので新しく買ってしまった!

10インチなのでコンパクトで持ち運びも楽々。
キーボード部分をディスプレイ入力に使ったり…

薄型超軽量でもCORE-i5と256ギガSSD搭載で
処理速度やメモリ容量、使い勝手は文句なし!

タブレットにもなるので何処でも使えます。

ハイスペックすぎて何に使うか困ってしまいますね?
便利ないいオモチャですわ!
|
2019年 3月18日(月) |
MADURA(マドラ) PINKSSOM
長期樽貯蔵焼酎「MADURA」シリーズに新しく
桜樽貯蔵のPINKSSOM(ピンクサム)が登場!

【マドラ・ピンクサム 山桜樽貯蔵麦焼酎30度】
720ml…¥2,229(税別)
大分県のみろく酒造さんが大麦で造った麦焼酎を
希少な熊本県産ヤマザクラを使った桜樽で3年間
貯蔵熟成して仕上げました。
常圧蒸留ならではの豊かなコクに長期貯蔵による
シルクのようになめらかな口当たりに加え、桜樽の
香りと濃くのある甘み、そして春風のような清涼感
も漂う味わいがお楽しみいただけます。
桜の花見に桜樽貯蔵焼酎は如何でしょうか…
樽熟MADURAシリーズは黒・赤・ピンクと3種に

【マドラ・ブラック 長期樽貯蔵麦焼酎30度】
720ml…¥2,074(税別)
藤居酒造さんが造る超長期貯蔵した麦焼酎で
樫樽15年貯蔵と洞窟で14年甕貯蔵した二種の
麦焼酎で仕上げたスペシャルブレンドです。
【マドラ・レッド シェリー樽貯蔵芋焼酎30度】
720ml…¥2,120(税別)
堤酒造さんが造るシェリ―樽にて7年貯蔵熟成
させた芋焼酎では珍しいシェリー樽熟成です。
樫樽(黒)&シェリー樽(赤)&桜樽(ピンク)の
3種の樽熟成による違いを飲み比べてみては…
|
2019年 3月19日(火) |
妙の華 チャレンジ90 無濾過生原酒
森喜酒造さんの妙の華チャレンジ90が入荷。

【妙の華 チャレンジ90 きもと無濾過純米生原酒】
原料米:無農薬山田錦 精米歩合:90%
日本酒度:+6 酸度:2.3 アミノ酸度:2.0
アルコール分:17度 1.8L…¥2,550(税別)
無農薬で作った山田錦を90%の精米に抑え
お米本来の特質を生かし、手間暇の掛かる
昔ながらの「きもと仕込み」で造られた限定の
無濾過純米生原酒タイプです。
精米歩合90%とは、コイン精米機で精米した
普段に食べているご飯と同じ程度なんです。
磨かないので雑味を含んだ味わいが特徴で
しっかりとした濃厚な米の旨味を感じます。
このチャレンジ90も今年で15年目の第15章に!
|
2019年 3月21日(木) |
三重錦 超辛純米 無濾過生酒
中井酒造さんの超辛純米無濾過生酒が入荷。

【三重錦 超辛純米 無濾過生酒タイプ】
原料米:広島県産八反錦 精米歩合:60%
日本酒度:+17 酸度:2.2 アミノ酸度:1.1
アルコール分:16〜17度 酵母:協会701号
720ml/¥1,240(税別) 1.8L/¥2,570(税別)
日本酒度は「+17」と数値的には辛口ですが
口に含むと膨らみのある旨味が広がります。
生酒タイプなので口当たりはとっても優しく
後味はスッキリでキレは抜群に良いです。
キリッと爽快でどんな料理ともよく合います!
|
2019年 3月22日(金) |
鶏のささみ燻製 うす塩味&黒胡椒味
宮崎県産若鶏の新鮮なささ身肉をミネラル豊富な
宮崎県産の海塩で味付けし天然チップで燻製した
「鶏のささみ燻製」が入荷しました。
味付けは塩のみの「うす塩味」と、スパイシーな
黒胡椒を加えた「黒胡椒味」の2種類です。

【鶏のささみ くんせい うす塩味 & 黒胡椒味】
各種1本(20g)…¥150(税別)
高タンパクで低脂肪の完全無添加!
外はこんがり香ばしく、中はしっとりジューシー
お酒の肴にそのまま丸かじりはもちろんですが
割いて冷やっこやサラダにのせたり…
お茶漬けにすると鶏の出汁が出て旨味が増し
美味しくなるので是非一度お試し下さい!
|
2019年 3月23日(土) |
シャトー・ジュン 甲州
ファッションブランドでお馴染みの「JUN」が
山梨県甲州市勝沼で運営するワイナリー。

【シャトー・ジュン 甲州 (白) 2017年】
750ml…¥2,000(税別) やや辛口
契約栽培の勝沼産甲州を使いステンレスタンクで
じっくり低温発酵させた果実味あふれる味わい!
洋梨やメロンに柑橘の花を思わせる上品な香り。
個性的な味わいで甘味と酸味のバランスがよく
後味の甲州種特有の渋味が全体を綺麗にまとめ
ておりワインに奥行きを与えています。
先日の日本ワイン試飲会で飲んで美味しかった
お気に入り白ワインです!
|
2019年 3月24日(日) |
天吹 NATURAL-BORN 麗(レイ)
佐賀県の天吹酒造さんの純米大吟醸生酒が入荷。

【天吹 NATURAL-BORN 麗(レイ) 純米大吟醸生酒】
原料米:佐賀県産酒造好適米 精米歩合:50%
日本酒度:+6 酸度:1.6 アミノ酸度:1.2
アルコール分:16度 使用酵母:東京農大花酵母
720ml/¥1,600(税別) 1.8L/¥3,200(税別)
昨年度の「NATURAL-BORN 麗」は大吟醸の生酒
でしたが今回は純米大吟醸生酒にグレードアップ!
ラベルも黒地に変更され引き締まった印象に…
花酵母による華やかな香りで少しドライな味わいと
心地よい酸が特徴で、生酒ならではの柔らかさや
純米大吟醸らしい綺麗な旨味も感じられます。
食前酒、食中酒どちらでも楽しんでいただけます!
|
2019年 3月25日(月) |
駒園ヴィンヤード Tao 甲州駒園
2019年開催の女性が審査するサクラアワードにて
ダブルゴールド賞を受賞した日本ワインです。

【五味葡萄酒 Tao 甲州駒園 (白) 2018年】
720ml…¥2,200(税別) やや辛口
この3月から「五味葡萄酒」改め「駒園ヴィンヤード」
に社名を変更しています。
山梨県甲州市塩山の駒園ヴィンヤード自社農園
「駒園」で収穫された甲州を使い丁寧に仕込んだ
やや辛口で豊富なミネラル感と引き締まった酸
爽やかな柑橘果実の香りが口中に広がります。
キリッと清涼感のある味わいをお楽しみ下さい!
|
2019年 3月26日(火) |
三重錦 第二弾 「今朝しぼり」
中井酒造さんの第二弾「今朝しぼり」が入荷。

【三重錦 今朝しぼり 直汲み純米生原酒】
原料米:雄山錦 精米歩合:60〜65%
720ml/¥1,290(税別) 1.8L/¥2,580(税別)
原料米に「雄山錦」を使って醸した第二弾です。
この「今朝しぼり」は、滓引きや濾過作業をせずに
一本ずつ手作業で瓶に詰めた直汲みで本来なら
蔵元でしか味わえないフレッシュで旨味タップリの
特別純米無濾過生原酒です。
直汲みならではの炭酸ガスによるピチピチ感と
キレのよい爽快感が魅力!
|
2019年 3月28日(木) |
ご当地ビーフカレーの食べ比べ
ご当地国産牛を使用したレトルトカレーが入荷。

【ご当地国産牛使用 ビーフカレー レトルトパウチ】
宮崎・近江・神戸・松阪 各160g…¥220(税別)
宮崎牛、近江牛、神戸牛、松阪牛それぞれの
ご当地国産牛を使用し、お肉が溶け込むまで
じっくり煮込んだコク深い味わいのカレーです。
この価格ですので肉の具は期待しないでね。
挽肉程度の小さな肉しか入ってませんので…
でもこの価格にしては十分に美味しいです!
微妙な味の違いを是非食べ比べて下さい。
お酒を飲んだ後のビーフカレーもいいですよ〜
|
2019年 3月29日(金) |
天下錦 特別純米 滓がらみ生酒
福持酒造さんの特別純米滓がらみ生酒が入荷。

【天下錦 特別純米 滓がらみ生酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:60%
アルコール分:15度 酵母:三重県酵母MK-1
720ml/¥1,380(税別) 1.8L/¥2,760(税別)
伊賀産山田錦を60%まで磨いて醸した特別純米の
うすく濁った超限定の「滓がらみ生酒」です。

平成31年3月11日に三重県で行われた品評会
「第49回三重県新酒品評会」の「純米酒の部」で
首位賞を受賞したお酒の「滓がらみ生酒」です。
福持酒造さんはこの第49回三重県新酒品評会に
3種類のお酒を出品したところ、「純米酒の部」と
「本醸造の部」の2部門で最高の首位賞を受賞し
「純米吟醸の部」でも優等賞を受賞しています。
出品した3種全てが受賞するという快挙ですよ!
羽根杜氏さん受賞おめでとうございます。
この「滓がらみ」は限定生産で入荷も少ないので
ご入用はお早めにお願いいたします。
|
2019年 3月30日(土) |
天下錦 特別純米 限定生原酒
昨日ご紹介した福持酒造さんの特別純米の
澄んだタイプの特別純米限定生原酒です。

【天下錦 特別純米 限定生原酒】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:60%
アルコール分:15度 酵母:三重県酵母MK-1
720ml/¥1,380(税別) 1.8L/¥2,760(税別)
第49回三重県新酒品評会の「純米酒の部」で
首位賞を受賞したお酒の生原酒タイプです。

アルコール分は15度ですが割り水はしておらず
贅沢な造りの原酒となっています。
米の旨味と程よい酸味が調和してキレ味も最高!
|
2019年 3月31日(日) |
新元号は 「K…」
いよいよ明日は新元号の発表日ですね。
色々と噂されていますが…
先日「K」で始まるのを夢で見たのだ!
まあ明日の11時半には発表されるので…
何に決まろうと良い時代になって欲しいね。
この3月の売上成績は前年対比で92%と
先月に続いてマイナスになってしまったが
平成最後の来月は良い結果を残したいな〜
新元号になれば経済効果もあるのでしょうか?
明るい未来の突破口になればと願います。
果たして…
|
|