2021年 4月30日(金) |
義左衛門 純米大吟醸 夏だもん
若戎酒造さんの義左衛門の「夏だもん」が入荷。

【義左衛門 純米大吟醸 夏だもん】
原料米:伊賀産山田錦 精米歩合:50%
日本酒度:-3 酸度:1.5 アミノ酸度:0.8
アルコール分:15度 酵母:三重県酵母(MK-3)
720ml/¥1,760(税込) 1.8L/¥3,520(税込)
透明感のある華やかな香りで爽やかなスッキリ
としたのど越しをよく冷やしてお楽しみ下さい。
フレッシュで爽やかな夏の純米大吟醸です!
-----------------------------------------
この4月は前年対比143%と大健闘したのですが
昨年が68%と大幅に落ち込んだのでこの結果も
決して喜べる状況ではございません。
今年のゴールデンウィークも昨年同様で飲食店に
営業時短協力要請が出たので休業する店が多く
また飲食店納入の配達が皆無状態となりました。
例年だと観光客で賑わうGWですが駄目ですわ!
|
2021年 4月29日(木) |
天寿 ★★★ 純米吟醸生原酒
秋田県の天寿さんの★★★純米吟醸生酒が入荷。

【天寿 ★★★(三ツ星) 純米吟醸生原酒】
原料米:秋田県産美山錦 精米歩合:55%
日本酒度:+2 酸度:1.4 アミノ酸度:1.0
アルコール分:15度 酵母:ナデシコ酵母
720ml…¥1,683(税込)
天寿酒米研究会産の美山錦を使い東京農大の
ナデシコ酵母(ND4)で醸された華やかな香りと
柔らかな味わいが同時に楽しめ、のど越しもよく
まさに★★★(三ツ星)クラスの味わいです。
まるでマスクメロンのようなフルーティな香りで
甘みと豊かな旨味が口の中に広がりますよ!
|
2021年 4月27日(火) |
ゴールデンウィークの営業案内
ゴールデンウィークの営業案内です。
4月 28日(水) ・・・ 定休日
4月 29日(木) ・・・ 通常営業
4月 30日(金) ・・・ 通常営業
5月 1日(土) ・・・ 通常営業
5月 2日(日) ・・・ 通常営業
5月 3日(月) ・・・ 通常営業
5月 4日(火) ・・・ 通常営業
5月 5日(水) ・・・ 通常営業
営業時間:午前9時〜午後9時
皆様のご来店をお待ちしております。
|
2021年 4月26日(月) |
五橋 トラタン生酒
山口県の酒井酒造さんの五橋トラタン生酒が入荷。

【五橋 トラタン生酒 純米造りの普通酒】
原料米:山口県産等外山田錦 精米歩合:70%
日本酒度:+4 酸度:1.7 アミノ酸度:1.5
アルコール分:15度 酵母:山口9E酵母
720ml/¥1,276(税込) 1.8L/¥2,530(税込)
純米酒と同じ米と米麹だけで醸した「純米造り」で
生酒ならではのフレッシュ感のあるスッキリとした
辛口の味わいをお手頃価格で楽しんで頂けます。
トラタン村で契約栽培の山田錦を使っていますが
小粒で惜しくも等級の基準をクリア出来なかった
等外米なので純米酒ではなく普通酒になっており
コストパフォーマンスも抜群です。
必飲の価値のある一本ですよ!
|
2021年 4月25日(日) |
原田弦月 純米吟醸無濾過生原酒
山口県の「原田弦月」純米吟醸無濾過生原酒が入荷。

【原田弦月 純米吟醸 無濾過生原酒】
原料米:山田錦、西都の雫 精米歩合:55%
日本酒度:±0 酸度:1.6 アミノ酸度:1.0
アルコール分:16.5度 酵母:協会1801&山口9H
720ml/¥1,793(税込) 1.8L/¥3,586(税込)
パイナップルやグレープフルーツのような爽やかな
果実の香りが広がり、四季醸造だから出来る新酒
しぼりたてのフレッシュ感と、無濾過生原酒による
ジューシーでまろやかな口当たりが楽しめます。
少し残るぷちぷち感と柔らかな旨味が心地よい!
|
2021年 4月24日(土) |
アンプレヴュ 純米吟醸生酒
澤佐酒造さんのアンプレヴュの生酒タイプが入荷。

【参宮旅街道 アンプレヴュ 純米吟醸生酒】
原料米:伊賀産神の穂 精米歩合:50%
日本酒度:-40 酸度:4.0 アルコール分:11度
720ml…¥2,035(税込)
特殊な仕込みで醸したワインタイプのお酒で
柔らかな甘味と、爽やかな酸がバランス良く
調和したとっても飲み易い純米吟醸です。
まるで白ワインのようにフルーティな味わいで
特にこの生酒タイプは更にジューシーです♪
通年販売の火入れタイプと限定の生酒タイプを
併売しておりますのでお間違えのないように!
|
2021年 4月23日(金) |
福寿 爽生 純米吟醸生酒
兵庫県の神戸酒心館さんの福寿「爽生」が入荷。

【福寿 「爽生」 純米吟醸生酒】
原料米:兵庫県産兵庫錦 精米歩合:60%
日本酒度:±0 酸度:1.4 アルコール分:17度
720ml…¥1,862(税込)
ノーベル賞晩餐会で提供され一躍人気となった
「福寿」純米吟醸の夏季限定生酒です。
兵庫県で開発された酒造好適米の「兵庫錦」を
使用して醸された純米吟醸は、フレッシュで甘く
よく熟したリンゴの香りとジューシーで膨らみの
ある口当たりで、繊細な酸味と心地よい苦味が
アクセントになっています。
フレッシュ&フルーティな清涼感溢れる味わい!
|
2021年 4月22日(木) |
蓬原 昊(SORA) 芋焼酎
鹿児島県の丸西酒造さんの夏の芋焼酎が入荷。

【蓬原 昊(SORA) かめ仕込み芋焼酎 25度】
原料芋:紅芋(高系14号) 麹:黒麹 蒸留:常圧
1.8L…¥2,497(税込)
鹿児島県産の紅いも(高系14号)をかめで仕込み
2年以上熟成させたスッキリまろやかな芋焼酎で
清涼感と爽快感を演出しその中でさつまいも感も
しっかり感じられる味わいに仕上がっています。
大きく青いあの空に、一直線の飛行機雲。
すーっと長く味わいと、香りの余韻。
ロックや水割り、炭酸割りが美味しい夏の焼酎!
|
2021年 4月20日(火) |
G-Collection 2021 Purple
若戎酒造さんのG-Collectionの第4弾が入荷。

【G-collection PURPLE 純米吟醸生原酒】
720ml/¥1,815(税込) 1.8L/¥3,520(税込)
第4弾のパープルは三重県酵母MK-7を使用して
醸された純米吟醸生原酒で、甘みと酸のバランス
が新感覚でまだ色々な可能性を秘めた酵母です。
この、まろっとした味わいが貝料理と相性抜群で
冷酒から常温、熱めの燗でも楽しめます。
これでG-Collectionの全4種が出揃いましたが
今期は更にもう一つ挑んだ酵母があるのです!

それは5月に発売される三重県酵母「MLA-12」
思わず 「おっ♪」 となる新感覚のお酒です。
ラベルのデザインからも想像できますが、まるで
リンゴを思わせるシードルのような味らしいよ?
これも楽しみだな!
|
2021年 4月19日(月) |
天狗舞 純米大吟醸50 生酒
石川県の車多酒造さんの純米大吟醸生酒が入荷。

【天狗舞 純米大吟醸50 生酒】
原料米:兵庫県産特A山田錦 精米歩合:50%
日本酒度:+3 酸度:1.4 アルコール分:16度
1.8L…¥3,740(税込)
兵庫県産特A地区の山田錦を50%まで磨き上げ
醸された天狗舞の純米大吟醸生酒です。
爽やかな口当たりで、口に含むと洋ナシのような
果実香と、たっぷりとした旨味が口の中に広がり
心地よい酸味が余韻と共に流れていきます。
軽快な旨味と、綺麗な酸味のバランスが最高!
|
2021年 4月18日(日) |
湖弧艪 渡船 特別純米直汲み生原酒
滋賀県の太田酒造さんの湖弧艪「渡船」が入荷。

【湖弧艪 渡船 特別純米 直汲み生原酒】
原料米:滋賀県産渡船6号 精米歩合:60%
日本酒度:-1.2 酸度:1.7 アミノ酸度:1.7
アルコール分:17.4度 酵母:自社酵母
720ml/¥1,595(税込) 1.8L/¥3,135(税込)
滋賀県産の復刻米「渡船6号」を使用して醸した
特別純米の超フレッシュな直汲み生原酒です。
渡船6号が持つ米本来の濃醇な旨味と甘みが
しっかりと感じられ、酸によるスッキリとしたキレ
の良い喉越しが軽やかな飲み口を演出します。
メロンのような華やかな吟醸香が、より一層の
旨味を引き出し香りと共に楽しんで頂けます!
|
2021年 4月17日(土) |
春鹿 純米吟醸生酒
奈良県の春鹿さんの純米吟醸生酒が入荷。

【春鹿 純米吟醸 生酒】
原料米:兵庫県産山田錦 精米歩合:60%
日本酒度:+2 酸度:1.4 アミノ酸度:1.1
アルコール分:15度 1.8L…¥3,080(税込)
フレッシュで爽やかなのど越しの中に柔らかな
吟醸香があり、山田錦ならではの米の優しい
甘味と旨味が口中でふくらみます。
パイナップルのような甘酸っぱいフルーティな
香りと口当たりの優しいジューシーな旨味が
爽やかさと清涼感を与えてくれる生酒です。
華やかな香りと、まろやかな口当たりが絶妙!
|
2021年 4月16日(金) |
鉾杉 弓形穂 純米大吟醸 槽場直汲み
三重県多気郡の河武醸造さんの超限定酒が入荷。

【鉾杉 弓形穂 純米大吟醸 槽場直汲み生原酒】
原料米:多気町産「弓形穂」 精米歩合:50%
日本酒度:-4 酸度:1.4 アミノ酸度:0.7
アルコール分:16度 720ml…¥1,980(税込)
多気町産弓形穂を50%精白で醸した純米大吟醸の
搾り口から直接詰めた120本限定の直汲み生原酒。
直汲み特有のガス感はあまりないが、フレッシュで
フルーティな果実感と、優しい甘みを感じる旨味が
口に入れた瞬間に広がる、今流行りのタイプです。
心地よい果実感を感じさせつつも後味はシャープで
程よい酸味とのバランスがよく最高に美味しい!
|
2021年 4月15日(木) |
瀧自慢 備前雄町 無濾過生原酒
瀧自慢さんの備前雄町の無濾過生原酒が入荷。

【瀧自慢 備前雄町 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:岡山県産備前雄町 精米歩合:50%
日本酒度:+5 酸度:1.2 アルコール分:16度
720ml/¥1,760(税込) 1.8L/¥3,520(税込)
瀧自慢酒造さんの新酒第3弾になる備前雄町の
純米吟醸無濾過生原酒で、今まで備前雄町は
火入れしか無かったが今回初の試みで無濾過
生原酒のまま限定出荷される事になりました。
爽やかな口当たりと雄町米特有の旨味のある
味わいが絶妙なバランスに仕上がっています。
この無濾過生原酒は今回限りの数量限定入荷
ですのでご入用の方はお早めにお求め下さい!
|
2021年 4月13日(火) |
天下錦 純米吟醸 滓絡み&生原酒
福持酒造さんの天下錦 純米吟醸が各種入荷。

【天下錦 純米吟醸 滓絡み生原酒 1401号酵母】
原料米:自家栽培山田錦 精米歩合:50%
720ml/¥1,782(税込) 1.8L/¥3,564(税込)
こちらの滓絡み生原酒は、自家栽培の山田錦を
50%まで磨いて金沢酵母(協会1401号)で醸した
純米吟醸で、華やかな香りとジューシーな優しい
味わいが楽しめます。

【天下錦 純米吟醸 無濾過生原酒 MK-1酵母】
原料米:自家栽培山田錦 精米歩合:50%
720ml/¥1,782(税込) 1.8L/¥3,564(税込)
こちらのMK-1生原酒は、自家栽培の山田錦を
50%まで磨いて三重県酵母(MK-1)で醸された
純米吟醸で、爽やかな香りでフルーティですが
キレのよいキリッとしたのど越しが楽しめます。
ここ近年でメキメキと品質が向上し何を飲んでも
美味しいと天下錦ファンが増えてきています!
|
2021年 4月12日(月) |
萩乃露 創業270周年感謝の思い
滋賀県の萩乃露さんの創業270周年を記念して
感謝の思いが詰まった特別な限定酒が入荷。

【萩乃露 純米吟醸 無加圧しぼり 中汲み】
原料米:吟吹雪、山田錦 精米歩合:60%
日本酒度:+6 酸度:1.7 アルコール分:15度
720ml/¥1,397(税込) 1.8L/¥2,497(税込)
一本のモロミの中でも特に美味しい「中汲み」
だけを、お酒をしぼる際に雑味が出ないように
余計な圧力をかけずに搾った贅沢なお酒です。
「中汲み」は日本酒のロースやトロと言える最も
美味しい部分で、品評会には「中汲み」を出品し
中汲みだけを選り分けるのは手間がかかるので
普段は大吟醸などの高級酒でのみ行います。
そんな中汲みを感謝の思いを込めた特別価格で
普段はご提供できない270年に一度の特別酒!
|
2021年 4月11日(日) |
朝(あさつ) 天香春梅(てんこうしゅんばい)
川越町の早川酒造部さんの果肉入りにごり梅酒
天香春梅(てんこうしゅんばい)が入荷。

【朝(あさつ) 果肉入りにごり梅酒 天香春梅】
原材料名:本醸造酒、南高梅(国産)、糖類
アルコール分:12〜13度
720ml…¥1,870(税込)
南高梅の青梅を本醸造の日本酒で漬け込み
たっぷりの果肉と共に詰めたにごり梅酒です。
爽やかな梅の酸味を柔らかな日本酒の旨味が
包み込んだ味わいで果肉の少しシャキッとした
食感まで愉しんでいただけます。
しっかり果肉が沈殿したにごり梅酒ですので
やさしくよく混ぜてからお召し上がり下さい。
ひと口飲めば、きっとひとめ惚れしますよ!
|
2021年 4月10日(土) |
半蔵&(あんど)八反錦 直汲み生原酒
大田酒造さんの初めての挑戦「直汲み」が入荷。

【半蔵&(あんど) 八反錦 直汲み純米生原酒】
原料米:広島県産八反錦 精米歩合:60%
日本酒度:-3 酸度:2.3 アルコール分:17度
720ml…¥1,650(税込)
モロミを搾った時に垂れ口から流れ出るお酒を
そのまま瓶に直接詰めた「直汲み」なのだ!
機械で詰めるのではなく、蔵人が手で1本ずつ
瓶に詰めるので手間が掛かり生産数も少ない
超限定販売のフレッシュな生原酒です。
本来ならば搾ったその場でしか味わえなかった
特別な直汲み純米生原酒をあなたに・・・
|
2021年 4月 9日(金) |
プレミアム・義左衛門 純米吟醸生酒
若戎酒造さんのプレミアム義左衛門の生酒が入荷。

【プレミアム・義左衛門 純米吟醸生酒】
原料米:伊賀産神の穂 精米歩合:60%
日本酒度:+3 酸度:1.5 アミノ酸度:1.0
アルコール分:16度 酵母:三重県酵母MK-1
720ml/¥1,606(税込) 1.8L/¥3,267(税込)
神の穂で仕込んだ純米吟醸の搾ったそのままを
直ぐに瓶詰めし瓶囲いで氷温貯蔵した生酒です。
氷温熟成によるまろやかな口当たりと透明感の
あるキリッとしたキレの良い味わいが楽しめます。
さあそれでは、プレミアムな時間をどうぞ・・・
|
2021年 4月 8日(木) |
馬見丘陵公園チューリップフェア
昨日の定休日は奈良県の馬見丘陵公園の
馬見チューリップフェアに行ってきました。

色とりどりのチューリップが満開で圧巻です!
子供の頃のように純粋な気持ちで楽しめました。
たまには我を忘れて童心に帰るのもいいですね。
たっぷりと春を満喫してリフレッシュできました!
|
2021年 4月 6日(火) |
ゆずこしょうマヨ
宮崎観光ホテルさんが開発したマヨネーズ
「ゆずこしょうマヨ」が限定入荷。

【宮崎観光ホテル ゆずこしょうマヨ】
180g…¥432(税込)
宮崎県産ゆずと青唐辛子を絡めたマヨネーズ。
まろやかなマヨネーズに爽やかな柚子の香りと
青唐辛子のピリッとしたアクセントが合わさった
やみつきになる一品です。
タルタルソースのピリ辛版でそのまま唐揚げや
魚のフライ、海老フライなどに使って頂けます。
サンドイッチやポテトサラダの隠し味に使ったり
野菜スティックやスルメイカのディップソースや
バケットにのせて焼くとお酒に合うおつまみに!
マジで美味しいので、是非使ってみて下さい!
|
2021年 4月 5日(月) |
シャトー・ソシアンド・マレ 2018
シャトー・ソシアンド・マレ2018は設立50周年の
記念すべき年となり限定の黒ラベルがリリース。

【シャトー ソシアンド・マレ 2018年】
50周年記念ボトル 750ml…¥6,050(税込)
ソシアンド・マレの創設者ジャン・ゴトロー氏は
2019年に亡くなられこの2018年ヴィンテージは
50周年かつ創設者の最後の作品となりました。
彼が手掛けた最後の記念すべきヴィンテージは
メルローの出来栄えが秀逸で、ブドウは完熟し
タンニンもしっかり熟した為、果肉をかじるような
濃厚な果実味がご堪能いただけます。
長い歴史の中で最高のソシアンド・マレであり
間違いなく伝説のワインとなるだろう!
|
2021年 4月 4日(日) |
シャトー・タルボ 100周年ボトル
フランス・ボルドー地方サンジュリアンの赤ワイン
シャトー・タルボの100周年記念ボトルが入荷。

【シャトー・タルボ 2018年 100周年記念ボトル】
750ml…¥11,000(税込)
シャトー・タルボにとって2018年は100周年を祝う
ヴィンテージとなり特別にデザインされたお洒落な
シルクスクリーン印刷ボトルとなっています。
Yの字で何がデザインされているのかと思えば…

シャトー・タルボの樽貯蔵庫の柱を模したもので
確かに。
それに2018年は並外れたヴィンテージとなり
グランヴァンらしさあふれる仕上がりで繊細かつ
磨かれたタンニンとストラクチュアそして凝縮感。
長期熟成への期待感も高まります。
特に記念ボトルは年々価値が高まる傾向にあり
今買っておいて損はないでしょう!
|
2021年 4月 3日(土) |
ピエール・ルグラ シャンパーニュ
ピエール・ルグラのシャンパーニュが各種入荷。

【ピエール・ルグラ モノグラフィ ブラン・ド・ブラン】
グラン・クリュ 2012年ヴィンテージ
葡萄品種:シュイィ産シャルドネ100%
750ml…¥6,820(税込)
グラン・クリュの最良区画のシャルドネ100%で造る
ブラン・ド・ブランはグレープフルーツ等の柑橘類や
ブリオッシュの香りが立ち上り、リッチでバランスの
とれた逸品に仕上がっています。
食前酒は勿論ですが、食中酒やデザートにも最適!
ブラン・ド・ブランが看板商品であるピエール・ルグラ
の中では異彩を放つブラン・ド・ノワールがこちら…

【ピエール・ルグラ オリオール ブラン・ド・ノワール】
グラン・クリュ 2013年ヴィンテージ
葡萄品種:ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50%
750ml…¥6,380(税込)
グラン・クリュ畑のピノ・ノワールとピノ・ムニエで造る
ブラン・ド・ノワールは、柑橘類の香りとナッツの風味
香ばしいイースト香など豊かさを感じる香り高さです。
ミネラル、清涼感、ボディ、いずれもバランスが良く
食中酒としても合わせやすい厚みのある味わいで
クッキーやマカロンなどのお菓子にもよく合います。
最近なんだか珍しいシャンパーニュが人気なのよ!
|
2021年 4月 2日(金) |
四季咲シリーズ第2弾 「竹笋生」
四季咲シリーズ第2弾の「竹笋生」が入荷。

【四季咲 「竹笋生」 純米吟醸無濾過生原酒】
原料米:奈良県山添村産「露葉風」(55%精米)
日本酒度:+1.8 酸度:1.9 アルコール分:16度
720ml/¥1,650(税込) 1.8L/¥3,300(税込)
奈良県山添村で契約栽培された「露葉風」を使い
醸した季節限定の純米吟醸無濾過生原酒です。
五月晴れのようにスッキリした爽快感が楽しめる
よう露葉風の特長である酸の高さを活かし辛口で
飲み応えがありながらもキレが良く香りはソフトで
ほんのり甘味を感じる味わいに仕上がっています。
シンプルな中にも力強い生命力を持つ春野菜を
使ったお料理と是非合わせてお楽しみ下さい!
|
2021年 4月 1日(木) |
金賞受賞ボルドーワイン各種入荷
「選り取り3本で2,310円ワイン」のラインナップで
5種類のボルドー産金賞受賞ワインが各種入荷。

【フランス・ボルドー産金賞受賞ワイン各種】
各種750ml…単品価格¥880(税込)
よりどり3本ですと1本が¥770になります
世界中で開かれる数々のワインコンクールで
厳しい審査を通過し、選出された金賞受賞の
栄光に輝いた高品質ワインです。
金賞を取っているだけあって、ハズレがなく
1本あたり770円〜880円というコスパの高さ
人気なのも納得です。
家飲みの強い味方になること間違いなし!
|
|