名酒商 株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805


← 前月へ 2022年  4月 次月へ →

2022年 4月30日(土) G・Wは休まず営業致します

ゴールデンウィークは休まず営業致します。

 5月 1日(日) ・・・ 通常営業
 5月 2日(月) ・・・ 通常営業
 5月 3日(火) ・・・ 通常営業
 5月 4日(水) ・・・ 通常営業
 5月 5日(木) ・・・ 通常営業
 営業時間:午前9時〜午後9時

5月3日(火)と5月4日(水)の2日間は
「伊賀 to とことこ to 若戎」 のイベントで
当店も限定酒を販売させて頂きます。

皆様のご来店をお待ちしております。


2022年 4月29日(金) 酒屋八兵衛 純米吟醸

元坂酒造さんの「酒屋八兵衛」純米吟醸が入荷。

【酒屋八兵衛 純米吟醸 火入れ】
原料米:今期は「伊勢錦」 精米歩合:50%
アルコール分:16度 酵母:協会901号
720ml/¥1,550(税込) 1.8L/¥3,100(税込)

今年度より新しくレギュラー酒にラインナップ
された純米吟醸で今期は「伊勢錦」を使って
ますが、今後変更される場合があります。

このお酒は酒屋八兵衛のコンセプトでもある
「グラス一杯の煌めきよりも一晩のやすらぎ」
をテーマに様々なシーンでゆっくりと楽しめる
酒質の純米吟醸に仕上がっています。

伊勢錦の旨味とキレの良さを感じて下さい!


2022年 4月28日(木) 奈良へ

昨日の定休日は奈良に行ってきました。

藤が満開とのことで春日大社にお詣りして…

まだ綺麗に咲いてたが少し遅かったようで?

そして、「ならまち」をぶらぶらと散歩…
昔にタイムスリップしたような、どこか懐かしさが
感じられる古い街並みでワクワクしましたわ。

美味しい珈琲が飲みたいと入店したカフェでは
注文してから滅茶丁寧にドリップしてくれるので
出てくるまで30分以上は待ちましたが…
ここでは時間がゆっくり流れている感じがして
待ち時間もそれなりに心地よいのだ。
美味しい珈琲とチーズケーキに癒されました。

また、ゆっくりと散策してみたいと思った!

伊賀にもよく似た街並みが残っているのだが
そこまで魅力がないのよね?


2022年 4月26日(火) 半蔵& 吟風 直汲み生原酒

大田酒造さんの「&」の限定直汲み生原酒が入荷。

【半蔵& 吟風 純米吟醸 直汲み生原酒】
原料米:北海道産吟風 精米歩合:55%
アルコール分:17度 720ml…¥1,760(税込)

昨年度の直汲み生原酒は「八反錦」でしたが
今年は「吟風」での発売となりました。

この直汲み生原酒は予約した本数分だけを
しぼる際に垂れ口から蔵人が特別に詰めた
限定酒です。

メロンのような吟醸香で、生原酒ならではの
コクの中にも優しいやわらかな旨味が広がる
直汲みならではの超フレッシュな口当たり。

メリハリのある甘味と酸味をお楽しみ下さい!


2022年 4月25日(月) 道灌 シェリー樽貯蔵純米原酒2020

滋賀県の太田酒造さんのシェリー樽で貯蔵した
「DOHKANシェリー樽貯蔵純米原酒」が入荷。

【DOHKAN シェリー樽貯蔵純米原酒2020】
原料米:滋賀県産山田錦 精米歩合:70%
アルコール分:18度 720ml…¥2,750(税込)

スペイン産シェリー樽に2020年醸造の純米酒を
入れて静かに熟成させた700本限定酒です。

シェリー樽由来の香ばしいスモーキーな香りが
純米酒の旨味とバランスよく調和した味わいで
フレンチや中華料理などにもよく合います。

オン・ザ・ロックやハイボールでも楽しめます!


2022年 4月24日(日) 平川ワイナリー シルヴィ(白)

北海道余市の平川ワイナリーさんの新商品
「シルヴィ 2021 テール・ド・余市」が入荷。

【平川ワイナリー シルヴィ テール・ド・余市】
750ml…¥4,180(税込) 店頭販売限定品

ぶどう品種名は特に表記されておりませんが
「シルヴァーナー」だと思われます。
このシルヴァーナーはフランスのアルザスや
ドイツのフランケン地方でよく栽培されており
青リンゴや洋梨のような酸味のある爽やかな
フルーツの香りでミネラル感も強く感じます。

フルーティーな口当りで、なめらかな酸味が
酒質全体を引き締めるバランスの良さ♪

このワインは生産数が400本と少ないです!


2022年 4月23日(土) 白金酒造 くりこがね本にごり芋焼酎

鹿児島の白金酒造さんの本にごり芋焼酎が入荷。

【白金酒造 くりこがね本にごり 芋焼酎31度】
原料芋:鹿児島県産栗黄金 アルコール分:31度
1.8L…¥3,520(税込)

今回の本にごりシリーズは希少品種「栗黄金」!
「栗黄金」芋は生育が難しく鹿児島でも生産量が
少ないので「幻の芋」とも呼ばれています。

味わい香りともに濃厚で、
「鼻からぬける焼き芋のような香ばしい香り」と
「トロっとした芋のあまみ」が後を引きます。

旨味成分が多く含まれており薄くにごってます。
びっ栗するほどのうまさ黄金級!


2022年 4月22日(金) 絶空半蔵 限定生酒

大田酒造さんの「絶空半蔵」の限定生酒が入荷。

【絶空半蔵 木桶仕込み純米大吟醸生酒】
原料米:伊賀産「神の穂」 精米歩合:50%
日本酒度:-3 酸度:1.8 アルコール分:15度
酵母:三重酵母MK-7 720ml…¥2,970(税込)

伊賀産の神の穂を50%まで精米し昔ながらの
木桶で仕込んだ純米大吟醸の生酒タイプです。

木桶仕込みならではの柔らかな味わいに加え
しぼりたてのフレッシュな風味と、生酒による
透明感のあるソフトな口当たりが楽しめます。

こちらの生酒タイプは300本の限定販売です!


絶空半蔵火入れタイプと併売しておりますので
ラベルを確認して間違えないようご注意下さい!


2022年 4月21日(木) 甲子 夏なま 純米吟醸生原酒

千葉県の飯沼本家さんの甲子「夏なま」が入荷。

【甲子 夏なま 純米吟醸生原酒】
原料米:五百万石、山田錦 精米歩合:55%
日本酒度:+2 酸度:1.9 アミノ酸度:1.6
アルコール分:16度 酵母:協会1801号
720ml…¥1,540(税込)

パイナップルを想わせる華やかでフルーティな
吟醸香が際立ち、口中でジューシーな旨味と
微発泡のガス感が心地よく弾けます。

爽やかでバランスのよい味わいは夏の味覚と
合わせてさらに美味しく!


2022年 4月19日(火) 義左衛門 G-Collection MK-7

若戎酒造さんの義左衛門G-Collection第4弾
パープル「三重県酵母MK-7」が入荷。

【義左衛門 G-Collection 三重県酵母MK-7】
アルコール分:16度 酵母:三重県酵母MK-7
720ml/¥1,815(税込) 1.8L/¥3,520(税込)

第4弾のパープルは三重県酵母MK-7で醸した
醸純米吟醸生原酒で、甘みと酸のバランスが
新感覚で色々な可能性を秘めた酵母です。

牡蠣グラタン、バイ貝の煮つけ、帆立のソテー
などの貝料理との相性が抜群で冷酒から常温
熱めの燗でも楽しんで頂けます。

これでG-Collectionの全4種が出揃いました!


2022年 4月18日(月) チョーヤ 利き梅酒セット

チョーヤ梅酒さんの「利き梅酒セット」が入荷。

【チョーヤ 3種類 利き梅酒セット 2022年】
各60ml×3本セット…¥550(税込)

★極上一年熟成(アルコール分:15度)
食事との相性を追究した新世代の梅酒。
口に含んだ瞬間に広がる完熟した南高梅の
華やかな香りと重厚な中にも若さのあるキレ
の良い酸味が特長です。

★三年熟成古酒(アルコール分:15度)
3年以上熟成した原酒から厳選した梅酒。
ブランデーを思わせる重厚な香りとまろやか
でありながら複雑な余韻をお楽しみ下さい。

★紀州南高梅原酒(アルコール分:18度)
約450の貯蔵タンクの原酒の中から厳選した
ブレンダーの技が拓く新機軸の梅原酒。
原酒特有の芯のあるしっかりとした酸味と
深みのある後口が特長です。

60mlの少量サイズの飲み切りタイプで気軽に
飲み比べ、それぞれの熟成やブレンドの違い
による味わいの変化をご堪能いただけます。

ちょっとしたプレゼントにもお洒落で最適です!


2022年 4月17日(日) 鉾杉 山廃仕込純米無濾過生原酒

河武醸造さんの「鉾杉」山廃仕込純米酒が入荷。

【鉾杉 山廃仕込み 純米無濾過生原酒】
原料米:山田錦、弓形穂 精米歩合:60%
日本酒度:±0 酸度:2.0 アミノ酸度:1.7
アルコール分:18度 酵母:協会701号
720ml/¥1,650(税込) 1.8L/¥3,300(税込)

口に含むとどっしりとした豊かな旨味が広がり
まろやかな酸がそれらを包み込み、後口には
心地よい渋味が余韻に残ります。

山廃らしい太くて芯のしっかりした美味しさで
旨味と酸味と渋味のバランスが素晴らしい。

飲み応えのある深い味わいをお楽しみ下さい!


2022年 4月16日(土) 酒屋八兵衛 八十八夜 純米生酒

元坂酒造さんの酒屋八兵衛「八十八夜」が入荷。

【酒屋八兵衛 八十八夜 純米生酒】
原料米:山田錦、伊勢錦 精米歩合:60%
アルコール分:15度 酵母:協会601号
720ml/¥1,443(税込) 1.8L/¥2,888(税込)

今回の「八十八夜」ですが、山田錦と伊勢錦を使い
協会601号で醸し穏やかで青みのある上立ち香で
植物の香りを纏った初夏の風を表現しています。

滋味深いこの季節の食材に合わせて飲んだ時に
スッキリとした相性を発揮できるよう軽快感のある
甘味と旨味が伸びる純米酒に仕上がっています。

新緑をイメージした若々しい酒質をお楽しみ下さい!


2022年 4月15日(金) 出羽ノ雪 庄内美人 特別純米生酒

山形県の出羽ノ雪さんの「庄内美人」が入荷。

【出羽ノ雪 庄内美人 特別純米生酒】
原料米:出羽の里、雪女神 精米歩合:60%
日本酒度:-4 酸度:3.8 アミノ酸度:0.6
アルコール分:15度 酵母:協会601号
1.8L…¥2,640(税込)

ほんのり甘口ですが白麹による心地よいクエン酸が
全体を引き締めスッキリした爽やかな口当たりです。

和食だけでなく、洋食や中華料理ともよく合います。

白麹を使用して爽やかな酸をまとわせた特別純米
生酒は、ワイン感覚で飲める夏にぴったりの一本!


2022年 4月14日(木) 試飲会で名古屋へ

昨日の定休日は日本名門酒会の生酒試飲会と
モトックスさんのワイン試飲会で名古屋へ…

先ずは日本名門酒会の「夏の生酒」試飲会で
約60銘柄の出品酒をじっくりと全て試飲。


会場を移し、モトックスさんのナチュラルワインを
中心にした18銘柄のワインを試飲。

試飲して味を確かめないと自信を持ってお客様に
オススメできませんからね。

また商品が入荷しましたらご紹介させて頂きます。


2022年 4月12日(火) 紹興酒 古越龍山20年&30年&50年

古越龍山の20年と30年と50年熟成古酒が入荷。
よく販売されている古越龍山は5年から10年熟成で
20年以上熟成されたものになると、もう紹興酒とは
別物と言っていいほどの格別な味わいになります。

【紹興酒 古越龍山 陳醸20年熟成古酒】
アルコール分:15度
500ml壷入…¥12,100(税込)

20年熟成によるほんのりした甘さと丸みのある
優しい酸味とのバランスが素晴らしく口当たりも
まろやかで、紹興酒が苦手な方でも飲めそうな
洗練された味わいになっています。


【紹興酒 古越龍山 陳醸30年熟成古酒】
アルコール分:15度
500ml壷入…¥29,700(税込)

30年熟成による蜂蜜のような甘い香りにうっとり!
芳醇な甘さと酸味の絶妙なバランスで深みのある
気品に満ちた味わいとなっております。


【紹興酒 古越龍山 陳醸50年熟成古酒】
アルコール分:15度
500ml壷入…¥70,400(税込)

50年熟成による黒蜜のように濃厚な甘い香りと
いつまでも続く長い余韻に驚かされます。

ここまでくれば、限られた人のみが知ることの
できる境地とでも言えましょう。

時が刻む円熟した味わいと余韻を感じて下さい!


2022年 4月11日(月) はぎの露 純米大吟醸生原酒

滋賀県の萩乃露さんの純米大吟醸生原酒が入荷。

【はぎの露 純米大吟醸生原酒】
原料米:山田錦、吟吹雪 精米歩合:50%
日本酒度:-5 酸度:1.7 アミノ酸度:1.3
アルコール分:15度 酵母:協会9号系
720ml/¥1,859(税込) 1.8L/¥3,498(税込)

原酒でアルコール分15度に仕上げ暑い夏でも
スッキリと飲みやすい純米大吟醸の生原酒で
充実感と軽やかさを兼ね備えた透明感のある
味わいをお楽しみ下さい。

青リンゴのような爽やかさは暑い夏にピッタリ!


2022年 4月10日(日) 高砂 直汲み純米大吟醸 雄町

静岡県の富士高砂酒造さんの直汲みシリーズで
一番の目玉商品の純米大吟醸「雄町」です。

【高砂 直汲み 雄町 純米大吟醸無濾過生酒】
原料米:岡山県産雄町 精米歩合:50%
日本酒度:-3 酸度:1.4 アミノ酸度:0.9
アルコール分:16.5度
720ml/¥1,740(税込) 1.8L/¥3,260(税込)

フレッシュな果実を想わせる瑞々しい香りで
口に含むと直汲みらしい微かなガス感があり
雄町らしいふくよかな旨味を感じさせながらも
綺麗な酸が味を引き締めるバランスの良さ。

雄町の純米大吟醸ながらも超リーズナブル!


2022年 4月 9日(土) PREMIUM 義左衛門 純米吟醸生酒

若戎酒造さんのPREMIUM義左衛門の生酒が入荷。

【プレミアム・義左衛門 純米吟醸生酒】
原料米:伊賀産神の穂 精米歩合:60%
日本酒度:+3 酸度:1.5 アミノ酸度:1.1
アルコール分:16度 酵母:三重県酵母MK-3
720ml/¥1,606(税込) 1.8L/¥3,267(税込)

神の穂で仕込んだ純米吟醸の搾ったそのままを
直ぐに瓶詰めして氷温貯蔵した季節限定生酒で
氷温熟成によるまろやかな口当たりの透明感の
ある綺麗な旨味と爽やかな香りが楽しめます。

「神の穂」の旨味を引き出す為に時間と手間を
惜しまず、全工程で考えられることをやり尽くし
あの忘れられない味わいが生まれるのです。

ゆったりとした贅沢な気分が味わえる。
今だけの特別な義左衛門をお愉しみ下さい。

さあそれでは、プレミアムな時間をどうぞ…


2022年 4月 8日(金) 信濃錦 超玄M91 無農薬純米酒

長野県の「信濃錦」無農薬低精白純米生酒が入荷。

【信濃錦 超玄M91 無農薬低精白純米生酒】
原料米:長野産無農薬美山錦 精米歩合:91%
日本酒度:±0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.5
アルコール分:16度 酵母:明利小川酵母
1.8L…¥2,992(税込)

無農薬栽培された「美山錦」をあえて精米91%の
超低精白で仕込むことで、米の力を更に引き出し
五味が調和した豊かな味わいの純米生酒です。

植物性脂肪分を感じさせる、なめらかな舌触りで
美山錦の軽快さとキレ、低精白ならではの風味が
調和し、程よい酸味が全体をまとめています。

生酒ですが是非、お燗酒でもお楽しみ下さい!


2022年 4月 7日(木) 瀧自慢 備前雄町 無濾過生酒

瀧自慢酒造さんの備前雄町・無濾過生酒が入荷。

【瀧自慢 備前雄町 純米吟醸無濾過生酒】
原料米:岡山県産備前雄町 精米歩合:50%
日本酒度:+2 酸度:1.2 アルコール分:16度
720ml/¥1,760(税込) 1.8L/¥3,520(税込)

岡山県産の備前雄町を赤目四十八滝の軟水で
仕込むことで米の個性を引き出した飲み応えと
飲み易さを兼ね備えた純米吟醸の無濾過生酒。

なめらかな口当たりと凝縮感のある米の旨味は
そのままに無濾過生酒ならではのフレッシュな
酸味が冴える芳醇な味わいが楽しめます。

この無濾過生酒は年一回だけの数量限定入荷
となりますので、ご入用の方はお早めに!


2022年 4月 5日(火) 参宮 アンプレヴュ スパークリング

澤佐酒造さんのアンプレヴュの炭酸入りが新発売。

【参宮 アンプレヴュ 純米吟醸スパークリング】
原料米:山田錦、愛山、雄町 精米歩合:50%
日本酒度:-40 酸度:4 アルコール分:9度
245ml…¥748(税込)

20年ほど前に「アンプレヴュ・デジェル」という
スパークリングタイプが発売されていましたが
当初は瓶内二次発酵でガス圧のコントロール
が難しく残った酵母の香りと違和感を取り除く
ことが出来ず品質にバラツキがありました。

今回、瓶内二次発酵ではなく後で炭酸ガス
を注入することによりベースのアンプレヴュ
の良さが引き出せ、酸味と旨味に爽やかな
ガス感が加わった洗練された味わいに…

245mlの飲み切りサイズで乾杯酒にも最適!


2022年 4月 4日(月) 参宮 NEW アンプレヴュ純米吟醸

澤佐酒造さんの純米吟醸アンプレヴュがリニューアル。

【参宮 純米吟醸 NEW アンプレヴュ】
原料米:山田錦、愛山、雄町 精米歩合:50%
日本酒度:-40 酸度:4 アルコール分:11度
720ml…¥2,750(税込)

「アンプレヴュ」は仏語で「意外な」の意味です。
リニューアル前のこの商品には「神の穂」を使って
いましたが、今回から「山田錦」・「愛山」・「雄町」
などの酒造好適米に変更されました。

マスカットや青リンゴのようなフルーティな香りと
米の旨味を残しつつ、特殊な仕込み経過により
通常の日本酒の約3倍の酸度と甘みを引き出し
白ワイン風の味わいに仕上げています。


減農薬の黒米を使ったロゼ・タイプが新発売!

【参宮 純米吟醸 NEW アンプレヴュ・ロゼ】
原料米:減農薬黒米(朝紫) 精米歩合:50%
日本酒度:-40 酸度:4 アルコール分:11度
720ml…¥3,300(税込)

最後の仕上げに減農薬栽培の黒米を使用して
綺麗なロゼ色に仕上げたロゼのアンプレヴュ。

黒米にはアントシアニン、ビタミンB1、ビタミンE
アミノ酸など、抗酸化作用の成分が多く含まれ
老化防止にも有効とされています。

美味しく飲んで老化防止で若々しく一石二鳥!


2022年 4月 3日(日) 高砂 直汲み 山廃純米辛口

静岡県の富士高砂酒造さんの限定直汲み新酒
「山廃純米辛口」が入荷。

【高砂 直汲み 山廃純米辛口無濾過生原酒】
原料米:五百万石、一般米 精米歩合:65%
日本酒度:+6.5 酸度:1.6 アミノ酸度:1.5
アルコール分:18.7度 
720ml/¥1,540(税込) 1.8L/¥3,000(税込)

まるでバナナのような香りで山廃仕込みによる
飲み応えのある濃醇な辛口の味わいながらも
後味はスッキリと綺麗にキレていきます。

「ほんわり、ぴりっ、スパッ」 って感じですね!


2022年 4月 2日(土) 青撫磨杜(あおなまず)

鹿児島県の神酒造さんの「青撫磨杜」が入荷。

【青撫磨杜 長期貯蔵熟成 芋焼酎25度】
原料芋:黄金千貫、紅芋 麹:白麹&黒麹
常圧蒸留 1.8L…¥4,400(税込)

4年以上長期貯蔵した黄金千貫の白麹仕込と
紅芋の黒麹仕込をブレンドした秘蔵焼酎です。

古酒ならではのまろやかさと、ふくよかな甘み
そして柔らかな味わいを感じていただけるよう
無濾過にて詰められた極上の逸品。

貴方の心を揺さぶる極上の味わいを是非!


2022年 4月 1日(金) Whisky the Takasago 2022

静岡県の富士高砂酒造さんの国産ウイスキー
「Whisky the Takasago 2022」が限定入荷。

【Whisky the Takasago ウイスキー・ザ・高砂】
アルコール分:44度 720ml…¥4,000(税込)

このウイスキーが造られる素となったのは…

 富山県 銀盤酒造
   25年熟成スピリッツ

 熊本県 常楽酒造
   3年熟成球磨焼酎スピリッツ

 静岡県 富士かぐや蒸留所
   富士山伏流水使用モルトウイスキー原酒

これらの3種類の国産蒸留酒を富士高砂酒造で
絶妙にブレンドして完成した、時・場所・伝統技術
そして思いが融け合ったウイスキーです。

樽由来のバニラ香と熟成による旨味とのバランス
が良くクセの無い柔らかさが特徴で口中に広がる
ふくよかさと心地よい余韻をお楽しみください!


← 前月へ 2022年  4月 次月へ →





株式会社ナガタヤ 三重県伊賀市西明寺623-1 TEL.(0595)21-0205 FAX.(0595)23-7805