2002年大阪ドーム、2004年ナゴヤドーム、2004年東京ドームに行きましたが、いよいよ「北の大地」札幌ドームツアーを敢行しました。
皆様ご存知の通り、北海道日本ハムファイターズ及びコンサドーレ札幌の本拠地です。
今後、利用したいと思う方も含めてご覧下さい。
2009年6月30日
|
なお、札幌ドームの利用の仕方は、こちらをご覧下さい。 |
札幌ドームの利用予約は、14時から16時30分までの2時間30分でした。
写真つきで詳しく解説です。
|
|
到着後から入場まで |
 |
新千歳空港に10時30分に到着。
昼食を済ませた後にバスで移動。
そして12時30分頃に到着しました。
早速看板があり、ドームツアー受付まで行くことになります。 |
 |
早速、入口から入っていきます。 |
 |
入ってみると、早速日本ハムとコンサドーレの旗が見えます。
 |
 |

草野球の入場口を見つけました。
そのまま入場し、入口付近に着きました。
ユニフォームに着替えます。 |
 |
これが入口ですが、堅く門が閉ざされています。
入場時間までこの付近で待ちます。 |
 |
入口付近にはドーム関係の展示物があります。
これはコンサドーレ札幌の展示物。
ちなみに現在のメインスポンサーは「ニトリ」です
私も時々買物します。 |
 |
1981年の優勝旗も置いてあります。すっかり日ハムは北海道のチームになったことを印象付けられました。
 |
 |
こちらは2002年に行われたFIFAワールドカップのユニフォーム。
アルゼンチンとイタリアのユニフォームも見えます。 |
 |
しばらく時間があるので外へ出てみました。
こちらは正門です。
|
 |
同じ敷地内にサッカー場があります。
この日も社会人?の練習試合が行われていました。

こちらは札幌ドーム内でサッカーを行う場合の芝生です。
どうやるのかは分かりませんが、これをドーム内に格納するみたい。
 |
 |
日ハムの顔は、ダルビッシュなんですな。
乙女の祭典・・・・行ってみたい気がする。 |
 |
軽くジョギングで準備運動中です。 |
 |
前の私用チームが出てきました。
その後に施設の責任者の方と打ち合わせです。
ちなみに外でキャッチボールをしていたことを注意されました。
すみません。
 |
 |
たまたま札幌滞在中だった大古選手も集合し、また当日対戦を御願いしたブレーブディールずさんも準備万端です。。 |
いよいよドーム入場です。  |
 |
入場の許可が下りました。いよいよ入場です。 |
 |
 |
 |

北の大地にいよいよ潜入です。 |
 |

入場してから主将が諸注意を受けて、相手チームにも伝達します。
|
 |

みんなベンチでそわそわです。 |
 |
当日はミラールームも使用できました。
普段はこちらで稲葉選手が素振りしているのだと思います。 |
 |

|
 |
 |
 |
指導にも熱が入ります。 |
 |
ドームには屋根があるため、グラウンドルールが明確に決められています。ちなみに天井に当たった場合は、そのままインプレーだそうです。 |
 |
入口にはコミッショナーからの通達もあります。
|
ドームのあっちこっち。 |
 |
 |
ライトにあるスコアボードです。
サッカー場も兼ねているため、45分の時計もあります。 |
 |
センターから取った写真。 |
 |
一塁横のカメラマン席です。
奥に見えるのが今はやりのエキサイティングシート。 |
 |
 |
 |
 |
試合前のノックです。 |
 |
ベンチには選手確認の為のボードがあります。
モンキーズもさらっと記入。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いよいよプレイボール。 |
 |
今回のお相手は地元札幌の私設リーグで活躍中のチーム・ブレーブディールズさんです。ネットで対戦相手を公募したところ、お相手に応じて頂きました。ありがとうございます。 |
 |
当日の先発です。
D大古
1前川忠
2主将
3猪田
4前川竜
5前島
6森
7久村
8渡辺
9西田
おまけ 監督
いつにもまして、監督采配を無視し、どんどん選手交代していきました(笑)。
|
 |

|
 |
 |
 |
モンキーズは豪華?5人による投手リレー。
合計???失点でした。

秘密兵器1

秘密兵器2。いずれも温存? |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
試合も白熱。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
試合終了。 |
|
 |
|
 |
ここから思い思いの記念撮影。 |
 |
 |
 |
やらせです(笑)。 |
 |
シャッターチャンスは難しい(笑) |
 |
難しいんだって(爆)。 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
退場です。 |
 |
ここからおまけです。 |
|
 |
着いて直に食べた海鮮丼。 |
 |
夜に食ったよ。ジンギスカン。 |
 |
ただの酔っ払いです。 |
 |
眠くても食べるよ。夜食の札幌ラーメン。 |
 |
朝から食ったよ。海鮮もの。 |
 |
生きていた。いか。 |
 |
帰る間際に食ったよ。スープカレー。 |
帰ってからの体重激太りに悩んだ管理人でした。 |
|
|
|
|
 |
|