伊賀上野での芭蕉作品集
■
処女作「貝おほひ」
■
芭蕉の俳句と制作現場
−
春の季語を持つ句
−
夏の季語を持つ句
−
秋の季語を持つ句
−
冬の季語を持つ句
芭蕉作品集
■
主な作品紹介
■
俳句検索
HOME
>
芭蕉作品集
>
芭蕉の俳句と制作現場
>
秋の季語を持つ句
> 名月に
秋の季語を持つ句
名月に 麓の霧や 田の曇り
読み:
めいげつに ふもとのきりや たのくもり
季語:
名月・霧
詠年:
元禄7年(1694)
出典:
続猿蓑
句意:
皎々たる明月の下、はるかな山の麓沿いに夜霧が白じろと濃くたなびき、手前の田の面のあたりではうっすらと霞んでいるように見える。
>>秋の季語を持つ句一覧ページへ
伊賀上野 芭蕉生家無名庵にて